荒川102(公式パートナー)の記事一覧

荒川102
公式パートナー
荒川102
荒川区の地域情報サイト
2013年創刊。荒川区の住民が区民記者として自ら取材したリアル情報満載の荒川区の地域情報サイトです。「あらかわ都電バル」など、地域を盛り上げるイベントも主催しています。
noimage
尾久駅から徒歩30秒! 旅行気分のダイニングバー『LIBERAL – Travel Dinning Bar –』で海南鶏飯を
2024年5月7日、尾久駅から北に徒歩30秒の場所に『LIBERAL – Travel Dinning Bar -』がオープン! 「世界旅行」をテーマとしたダイニングバーで、アジアを中心とした世界の料理とビールが楽しめます。
noimage
伝統ベトナムご飯ってどんな味? 『バインミー・サイゴン日暮里』でランチ
2024年4月、日暮里繊維街の中ほどにオープンした『バインミー・サイゴン日暮里』でランチしてきました。以前はベトナムカフェ、「Bông Cafe」だったところです。
noimage
英国の暮らしにふれられる雑貨店『Abbey Life』が町屋にオープン! イギリスのダイニング、ちょっとのぞいてみませんか
町屋のスコーン専門店『Abbey』が、隣に雑貨店をオープンしたと聞いて訪れました。お店は、町屋駅から尾竹橋通りを西日暮里方面に歩いて5分ほどのところにあります。
noimage
料理の探求心を感じる本格イタリアン! 町屋『イタリア郷土料理と自然派ワインNATURA』
暖かい春が訪れました! 2024年3月18日、町屋にオープンしたイタリア郷土料理と自然派ワインのお店、『イタリア郷土料理と自然派ワインNATURA(ナトゥーラ)』を訪問してきました。
noimage
東尾久『デリーダワット』で、インドの首都・デリーのストリートフードを食べる!
2022年12月、東尾久のおぐぎんざ商店街にオープンした『デリーダワット』。荒川区内ではインド料理とネパール料理を提供する「インネパ店」と呼ばれるお店が目に留まりますが、こちらはネパール料理はなし、インド料理だけで勝負しているお店です。ランチのおトクなセットに加え、単品メニューには多くのカレーが並びます。
noimage
おしゃれな店内で女性の1人飲みにも最適! BUCK-TICK愛あふれる、三ノ輪『SAKABA寿 -No.0-』
都電の荒川一中前駅のそばにオープンした『SAKABA寿 -No.0-』(荒川本店)に行ってきました。本店とありますが、もともと三ノ輪にあったお店の2店目で、本店を荒川区に移動してきたんだそうです。場所はジョイフル三の輪の一番奥を、スポーツセンター方面に曲がりしばらく行ったところ。大きな提灯に赤く寿と書いてあるのが見えます。真っ黒な店構えに入りにくいと思う人もいるかもしれません。しかし店内に入ると……。
noimage
メロンパンでリピーター急増! 町屋『スカイプロバンス』、2024春の新作は?
町屋駅から尾竹橋通りを北に徒歩10分。スーパーマーケットの「ココスナカムラ」手前にある南仏風ベーカリー『スカイプロバンス』が、春の新作を発表!新商品を次々にInstagramに投稿したり、荒川ケーブルテレビの情報番組「あらまるnext」で新商品を紹介されたりと、ここ最近の活動が気になっていました。
noimage
もんじゃ、お好み焼きだけじゃない! 『お好焼 美乃和』の秘伝の味噌とは?
三ノ輪のオリンピックの近く、路地を奥に入ったところにあるお好み焼きの名店、『美乃和』。もんじゃ、お好み焼きだけでなく味噌がうまいという情報を聞きつけ、行ってきました。場所はちょっとわかりにくいかもしれないですが、ジョナサンとオリンピックの横の道を歩いていると看板が出ています。下町らしい店構えは期待ができます。
noimage
荒川線と飲食店のコラボ企画「冬のぬくもり旅~都電の旅~2024」で限定メニューとコースターを
2024年1月19日、東京都交通局による「冬のぬくもり旅~都電の旅~2024」が開始されました。都電沿線のカフェとコラボし、キャンペーン期間限定のオリジナルカフェメニューを食べると限定の記念コースターがもらえます。この日は東日暮里の『Petrichor(ペトリコール)』へ。都電荒川線三ノ輪橋停留場から徒歩5分ほど。三ノ輪病院のお隣のマンションの裏手になります。
noimage
町屋の住宅街に『Chii coffee』がオープン! 本日のコーヒーとスイーツを味わう
2023年12月23日、町屋の尾竹橋通りから東に入った住宅街に『Chii Coffee』がオープン。ちょっと奥まった場所にあるのでわかりにくいかもしれませんが、『Osteria Hifumi』の裏の路地を入ったあたり。町屋八丁目児童遊園のそばです。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ
新規会員登録
こんな方におすすめです!
発掘したスポットを
みんなにも知ってほしい!
共通の趣味の仲間と繋がりたい!
ブログなどで発信している情報を
さんたつでも掲載したい!
ログイン