株式会社セブン‐イレブン・ジャパン
~フルーツの果実感と濃厚でさっぱりとした夏らしい味わいのハーモニー~
株式会社セブン‐イレブン・ジャパン(本社:東京都千代田区、執行役員社長:阿久津 知洋)は、「セブンプレミアム 4種のフルーツ大好きな白くまバー」を、全国のセブン‐イレブンで7月15日(火)より順次発売します。
北海道産練乳を使用したこだわりの練乳アイスに、マンゴー・みかん・黄桃・パインの夏らしい4種類のフルーツ果肉が贅沢に入ったアイスバーは、夏のデザートにぴったり。フルーツの果実感と濃厚でさっぱりとした味わいをお楽しみください。
『白くまバー』シリーズ初、夏にぴったりのマンゴー入り!
■セブンプレミアム 4種のフルーツ大好きな白くまバー
価格:188円(税込203.04円)
発売日:7月15日(火)~順次
販売エリア:全国
(1)夏らしい4種のフルーツ
夏に食べたいフルーツの代表格、マンゴー・みかん・黄桃・パインの4種を贅沢に配合。シロップ漬けされたフルーツ果肉は、たっぷりと45%の配合量。
(2)練乳アイス
「白くまアイス」に欠かせない練乳は、北海道産のこだわり練乳を使用。甘くてコク深い練乳アイスと、シャリシャリのフルーツ果肉の相性は抜群です。
(3)彩り豊かでカロリー控えめ
ビタミンC 30mg配合で、98kcalとカロリーは控えめ。
担当者コメント
夏になったら食べたくなるフルーツと言えばマンゴーではないでしょうか。今年の「セブンプレミアム 4種のフルーツ大好きな白くまバー」は、マンゴーに加え、みかん、黄桃、パイナップルのフルーツ果肉を使用し、季節感を感じられる商品に仕上げました。果肉感たっぷりでさっぱりとお召し上がりいただける「セブンプレミアム 4種のフルーツ大好きな白くまバー」、ぜひご賞味ください。
※店舗によって価格が異なる場合がございます。
※税込価格は軽減税率適用の消費税8%で表記しています。
※予定数が終了又は諸般の事情により、店舗での商品の取り扱いがなくなる場合もございます。
※店舗によって一部取り扱いがない商品や商品名・規格が異なる場合がございます。
※画像はイメージです。
※情報は現時点でのものです。最新の情報はHPをご確認ください。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2025.07.08
マンゴー・みかん・黄桃・パインが詰まったアイスバー「セブンプレミアム 4種のフルーツ大好きな白くまバー」セブン‐イレブンで7月15日(火)から順次発売
新着記事

【東京散歩コース】錦糸町・亀戸〜浮世絵にもなった梅の名所。今は音楽と餃子の街〜
駅前に大型商業施設が出店し、駅西側は歓楽街としてにぎわいを見せる錦糸町。2010年より開始した「すみだストリートジャズフェスティバル」は20を超す会場で行われ、「すみだトリフォニーホール」とも相まって音楽の街の様相を呈する。亀戸は、亀戸天神社の門前町で、学問の神様・菅原道真が祭神。受験シーズンに重なって境内の梅も見頃を迎えるので2~3月は大にぎわいだ。2022年、セイコーの工場跡地に「KAMEIDO CLOCK」がオープンした。亀戸大根を復活させた『亀戸升本本店』、くず餅の『船橋屋 亀戸天神前本店』など名物グルメも多いが、亀戸のソウルフードともいえるのが『亀戸ぎょうざ』。休日には1万5000個も売るという人気店だ。

【東京駅限定】誰もが笑顔になる『neko chef』のカワイイ缶入り焼き菓子
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩している時に発見した手土産スイーツをご紹介します。今回は、東京駅で購入できる手土産の第47弾です。ひとへの手土産はもちろんですが、自分へのごほうび手土産としても楽しんでくださいね。

夏の逗子海岸へ。海と山と川に囲まれた文豪ゆかりの別荘地で出会ったものとは?【「水と歩く」を歩く】
取材日は7月、そろそろ夏休みシーズンということもあり、せっかくなら海のある街を歩こうと、京急逗子線に乗って終点の逗子・葉山駅を目指すことにした。あまり聞きなれない駅名に感じたのは、2020年に新逗子駅から改称されたばかり(と言っても5年経つが)からかもしれない。取材日は多少の雲はあるものの晴れて日差しも強かったため、熱中症にならないよう水分をこまめに摂りながら歩いた。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら