株式会社キープ・ウィルダイニング
本厚木駅直結とアクセス抜群なコワーキング&シェアオフィスAgora Hon-atsugi(あごら ほんあつぎ)は、
長い休暇に入る前に仕事や勉強を頑張るみなさんを応援したい気持ちから、
2025年4月14日(月)から4月30日(水)までの期間限定で「新生活応援キャンペーン」を開催します。
期間中、Agora Hon-atsugi公式LINEにて該当のキーワードをコメントしていただくと
「キャンペーン限定500円OFFクーポン」をプレゼント!
カフェのようなリラックスした空間とオフィスの快適な設備を兼ね備えた快適なワークタイムを、
いつもよりちょっとお得に過ごしてみませんか。
*「キャンペーン限定500円OFFクーポン」取得のキーワードはキャンペーン概要をチェック!!
「新生活応援キャンペーン」とは?
ドロップイン(一時利用)の方を対象に
Agora Hon-atsugi(あごら ほんあつぎ)公式LINE追加&キーワードコメントで
「キャンペーン限定500円OFFクーポン」をプレゼントします。
いつもよりちょっとお得に、快適なお仕事・学習環境を提供します。
01.3時間以上の利用料が500円OFF
通常、3時間1,000円~かかる利用料が
Agora Hon-atsugi公式LINEのクーポン提示で500円OFFになります。
02.駅直結の快適空間
コワーキング&シェアオフィスAgora Hon-atsugiは本厚木駅直結とアクセス抜群です。
カフェのようなリラックスした空間とオフィスの快適な設備を兼ね備えた快適空間を提供します。
キャンペーン詳細
[期間]
2025年4月14日(月)から4月30日(水)
*ドロップイン(一時利用)の営業時間は平日10:00-17:00までです。
[対象者]
・お仕事・お勉強の利用目的でドロップイン(一時利用)利用の方
・2025年4月14日(月)から4月30日(水)までAgora Hon-atsugi公式LINEにてクーポン取得の方
[利用方法]
01.Agora Hon-atsugi公式LINE追加後、「新生活」とコメント
*クーポン配信2025年4月14日(月)から4月30日(水)までとなります。
それ以前・以降にコメントをしていただいても表示されません。
02.受付にてスタッフにクーポン提示(*帰宅時のクーポン提示は割引不可。)
03.割引価格のチケットを購入
04.施設案内・利用開始
[条件]
・当日のみご利用いただけます。
・クーポン対象は3時間以上のプランです。
[Agora Hon-atsugi公式LINE]
下記、リンクより友達追加していただけます。
(https://page.line.me/029cvsoh?openQrModal=true)
*キーワードは「新生活」(カギカッコなしでコメントしてください♪)
*クーポン配信2025年4月14日(月)から4月30日(水)までとなります。
それ以前・以降にコメントをしていただいても表示されません。
■設備
・フリーWi-Fi
・コピー機(※月額会員のみ利用可能)
・商談スペース
・コンセント
・フリードリンク完備
・飲食可
・通話、オンライン会議も可能
(web会議はイヤホンをご利用ください)
※その他サービス・イベントはブログにて配信中 詳しくはこちらまで
[ AGORA Hon-atsugi とは? ]
本厚木駅直結のコワーキングスペース
agora本厚木(アゴラホンアツギ)は、
本厚木ミロード6階にある
コワーキングスペース&シェアオフィスです。
・神奈川県のHATSU起業家支援プログラムの拠点と
なっており、創業支援を行っています。
・会員登録不要ですぐにご利用いただけます。
・全席電源・Wi-Fi完備で事前予約も不要です。
・本厚木駅のホームから直接来店可能です。
[ お問い合わせ ]
AGORA Hon-atsugi
電話:046-271-8145(平日10:00~17:00)
メール:agora.honatsugi@gmail.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2025.04.03
ゴールデンウィーク前の仕事やお勉強追い込みを応援!本厚木駅直結のコワーキングスペースAgora Hon-atsugiで3時間以上の利用が500円引きになるキャンペーンを4月14日(月)からスタート!
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

【台湾“廃”めぐり】台中駅前編。日本統治時代の駅舎とホームには車両も「停車」して保存されている
台湾の廃線跡は遊歩道となるケースが多いです。縦貫線の台中(Taichung)駅は高架化されましたが、日本統治時代の駅舎とホーム一部が文化財として保存されています。先日、その旧台中駅と地上区間の旧線跡遊歩道を訪ねました。台中駅の現在の様子を前後編でお伝えしましょう。

地震の打撃はコロナ禍以上、それでも歴史を積み重ねていく“夢二の館”。石川県湯涌温泉『お宿やました』
大正ロマンの人気画家、竹久夢二。彼が恋人・彦乃をモデルに、たおやかな美人画を描いた場所が石川県湯涌温泉にある。江戸時代から続く老舗宿の『お宿やました』だ。ギャラリーに温泉、食事で、夢二の世界にどっぷりと浸りたい。

戦国大名が作った法律「分国法」とは? 今川家・伊達家の法を紹介いたそう!
皆々、息災であるか前田又左衛門利家である。これよりは我が、「戦国がたり」の時である!!「戦国がたり」では戦国の文化の話や史跡訪問記、人物紹介など歴史にまつわるさまざまな話を皆に伝えておる。本年(2025年)は大河ドラマ『べらぼう』に合わせ、江戸の話も致しておるわな!して、本年度最初の「戦国がたり」となる此度は、ちと難しい話をいたそうと思う。題して「戦国の法律、分国法について」じゃ!皆にもわかり易きようになんとか致すで恐れずについてまいれ。いざ参らん!!