東急ホテルズ
45階 Restaurant Bellustarにて2025年1月14日(火)より販売開始
BELLUSTAR TOKYO, A Pan Pacific Hotel(東京都新宿区、総支配人 西川克志)は、45階の「Restaurant Bellustar」にて、ランチからティータイムまでを優雅にゆっくりとお過ごしいただくためのアフターヌコース『悠 (HARUKA)』を、2025年1月14日(火)より販売開始いたします。
詳細を見る
「Restaurant Bellustar」は、地上200mからの絶景が眼下に広がる圧倒的な空間を誇る天空のダイニングです。「素材で旅するレストラン」をコンセプトに、日本各地の素材にこだわり、フレンチの伝統と文化を守りながら、常に進化する食の体験へと誘います。
「Restaurant Bellustar」が新たに提案するのは、ランチから食後のティータイムまでを、ゆっくりとお過ごしいただく贅沢な時間「アフターヌ」。ランチ後や昼下がりの時間を象徴するAfterと正午、午後、昼下がりという時間帯Noonを掛け合わせ、日常の中にほんの少しの贅沢を楽しんでいただくひとときとして名づけました。ゆったりと流れる時間や心の安らぎを意味する「悠」~『悠 (HARUKA)』というネーミングには、日常から離れリラックスした昼下がりの時間をゆっくりとお過ごしいただきたいという想いを込めています。
『悠 (HARUKA)』では、ランチコースをお召し上がりいただいた後に、ティータイムセットとして小菓子の盛り合わせとフリードリンクメニューをご用意し、12:00~15:00までたっぷり3時間お過ごしいただけます。
料理は日本各地の旬の食材を使い、食後のティータイムをお愉しみいただけるよう軽めでヘルシーなコースに仕立てています。ティータイムの主役は、和の食材なども取り入れた見た目にも愛らしい8種類のミニャルディーズの盛り合わせ。紅茶、ハーブティー、コーヒーなど16種類のフリードリンクメニューとともにお愉しみいただきます。
日常を離れ、親しい方と心ゆくまで語り合う極上の時間をご体験いただくためのアフターヌコース『悠 (HARUKA)』は、季節ごとにメニューを変えてご提供してまいります。
【アフターヌコース「悠 (HARUKA)」 概要】
販売開始: 2025年1月14日(火)~
提供場所: Restaurant Bellustar(45階)
提供時間: 平日限定
12:00スタートの3時間制
料金: 9,000円(サービス料・消費税込)※事前予約制となります。
内容: ※メニューは季節ごとに変わります
ランチコース
<アペリティフ> 3種類のアペリティフ
<前菜1> ブリのマリネ 長ねぎ ライムのヴィネグレット
<前菜2> NOTO高農園の小さなサラダ
<メインディッシュ> 的鯛のポワレ 実えんどう 浅利
または、
宗谷黒牛の炭火焼 黒酢のベアルネーズ
<デザート> 大将季のヴァシュラン 抹茶のソース
ティータイムセット
<ミニャルディーズ 8品>
塩キャラメルガナッシュのクッキーサンド/黒糖と甘納豆のフィナンシェ/
柚子の琥珀糖/カヌレ/マカロン/季節のタルト・フリュイ/パート・ド・フリュイ/
抹茶の生キャラメル
<ドリンク(フリードリンク)>
アールグレイ/イングリッシュブレックファースト/ミルクウーロン/カモミール/ペパーミント/ジャスミン/ルイボスオレンジ/アップルシュトルーデル/ハイビスカスレッドベリー/煎茶/オリジナルコーヒー/アメリカーノ/カフェラテ/カフェオレ/カプチーノ/エスプレッソ
※フリードリンクメニューはランチ後の、ティータイムセットの中でのみのご提供となります。
【Restaurant Bellustar 概要】「素材で旅するレストラン」がコンセプトのモダンフレンチ。日本各地の素材にこだわり、その土地の風土を感じながら、これからの旅先への期待やこれまでの旅の思い出を食材や器で表現し、フレンチの伝統と文化を守りながら、常に進化する食の体験へと誘います。旅の目的地となり、出発地でもあるホテルを象徴するレストランです。
席数:36席(内個室8名、全1室)
【ご予約・お問い合わせ】
Restaurant Bellustar TEL:03-6233-7388(直通)
※表示金額はサービス料(15%)と消費税(10%)が含まれております。
※法令によりお車を運転される方、20歳未満のお客さまへのアルコールの提供は一切お断りいたします。
※食材の入荷状況により、メニューが変更になる場合がございます。
※本プレスリリースに掲載されている情報は発表日現在のものです。最新情報と異なる場合がございますのでご了承ください。
※写真はイメージです。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
多国籍化する団地から見えてくるあるべき共生の形とは。横浜市霧が丘のインド料理店『スパイス・ゲート』
青葉台駅から横浜市営バスに乗り込むと、車内にはインド人だろう南アジア系のファミリーの姿。環状4号線を20分ほど走り、やがて霧が丘団地に入ると、インド濃度はさらに増す。ベランダで布団を干しているおばちゃんもインド人、すれ違う車の運転席にもインド人、散歩しているおじさんふたりもインド人……一見すると日本のどこにでもあるような団地なのだが、インド人の住民がとっても多いことで知られているのだ。
春の七草といえばお粥。三重県鳥羽市の国崎では“海の七草”をたたいて食べる!?
毎年1月7日が近づくと、スーパーに並ぶ“春の七草粥セット”。セリ、ナズナ、ゴキョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの七つ。けれど、それとはまったく違う七草を用意する地域があります。古来、伊勢神宮へ献上する熨斗(のし)アワビ(*)を作っている三重県鳥羽市の国崎(くざき)では、なんと! “海の七草”を用意するんです。イラストを拡大してどうぞ~。*アワビを薄くはいで引き延ばして干したもの
『更級日記』の作者・菅原孝標女が憧れた夕顔と浮舟。現代の私たちも感情移入できる『源氏物語』のヒロインたち
一年にわたる大河ドラマ『光る君へ』も最終回を迎え、そして一年にわたる本連載もとうとう最終回となった。これまで読んでくださった皆様、本当にありがとうございました……! さて連載の締めくくりでは、ある日記を紹介したい。平安時代に『源氏物語』を愛読していた女性の日記だ。おそらく『光る君へ』最終回にも登場する書き手なのではないだろうか。