アークランドサービスホールディングス株式会社
2024年12月12日(木)より期間限定で販売開始
アークランドサービスホールディングス株式会社の子会社、「肉めし岡もと」などを運営する株式会社トビラダイニング(本社:東京都千代田区/代表:大内 勇一)は、スンドゥブ定食専門店「スンドゥブ 中山豆腐店」にて「牡蠣スンドゥブ定食」を、2024年12月12日(木)より期間限定で販売開始いたします。
中山豆腐店 公式サイト
牡蠣の旨味を存分に
日中と朝晩の気温差が大きくなり、温かい料理が好まれる季節に相応しい期間限定メニュー「牡蠣スンドゥブ定食」は、ほんのり甘く上品な味わいの自家製豆腐と4粒の牡蠣、その他にアサリ・玉ねぎ・えのき・ニラをシンプルに味わう一品です。
かつお出汁と鶏のベースに3種類のタテギとペースト状にした野菜とアサリを加え、鶏の旨味とアサリの出汁、タテギのコクが特徴的なオリジナルのスンドゥブスープに、牡蠣の旨味が溶け込んだ今しか食べられないスンドゥブ定食に仕立てました。
商品概要
■牡蠣スンドゥブ定食 1,100円(税込1,210円)
ご飯・3種小皿付き
■その他メニュー
販売概要
■販売開始日
2024年12月12日(木)
■販売店舗
スンドゥブ 中山豆腐店 高田馬場
所在地 東京都新宿区高田馬場1-26-12 高田馬場ビル1F
通常営業時間 10:30~23:00(ラストオーダー22:30)
席数 22席
電話番号 03‐5291‐7155
店舗情報
https://pkg.navitime.co.jp/ae-shop/spot/detail?code=676
スンドゥブ 中山豆腐店 秋葉原
東京都千代田区外神田4-2-6 AKIBA426ビル1F
通常営業時間 10:00~23:00(ラストオーダー22:30)
席数 25席
電話番号 03-5298-5311
店舗情報
https://pkg.navitime.co.jp/ae-shop/spot/detail?code=2002
スンドゥブ 中山豆腐店 新橋
所在地 東京都港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル1F
通常営業時間 10:30~22:30(ラストオーダー22:00)
席数 21席
電話番号 03-5510-7201
店舗情報
https://shop.arclandservice.co.jp/ae-shop/spot/detail?code=2009
スンドゥブ 中山豆腐店について
1号店は2020年5月に高田馬場、2号店は2021年9月に秋葉原へ、そして2021年12月には3号店を新橋にオープンしました。日本でも親しみのあるスンドゥブは、ビジネスパーソンや学生さんのランチやディナーとしておひとり様でも気軽にお食事いただけます。白を基調としたシンプルな外観に、カウンター席をメインに設置することで1人でも入りやすい店舗に。
■スンドゥブ 中山豆腐店のこだわり
【こだわりの自家製豆腐】
国産大豆の代表銘柄「トヨマサリ」。風味がよく甘みもあるので、"大豆の横綱"とも呼ばれています。トヨマサリで作る豆腐は糖度が高く油脂分が少ないため柔らかく仕上がります。ほんのり甘く上品な味わいの豆腐は、毎日お店で手作りしています。
【スンドゥブスープ】
かつお出汁と鶏のベースに、韓国の万能調味料「タテギ」を3種類、さらにペースト状にした野菜、アサリを加えた中山豆腐店オリジナルのスンドゥブスープは毎日店内で仕込んでいます。鶏の旨味にアサリの出汁、3種類のタテギそれぞれの辛味やコク、まろやかな味わいが相まった深みのあるスープに。
【公式アカウント/サイト】
●X(旧Twitter)
https://twitter.com/nakayama_tofu
●Instagram
https://www.instagram.com/nakayama_tofu/
●公式サイト
https://www.arclandservice.co.jp/nakayama-tofu/
会社概要
「未来永劫繁栄のために、新しい扉(TOBIRA)を切り開く」
他にはないものの創造と、新しい価値を提供し続けることで地域社会に貢献しお客様を「笑顔と元気」にするために、全員が「笑顔と元気」でいられるお店を作ります。
株式会社トビラダイニング
代表者 代表取締役社長 大内 勇一
本社所在地 東京都千代田区神田駿河台4-3 新お茶の水ビルディング14F
設立日 2022年9月1日
業務内容 中山豆腐店、肉めし岡もと、東京とろろそばを運営
URL https://www.arclandservice.co.jp/company/group/#group16
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
多国籍化する団地から見えてくるあるべき共生の形とは。横浜市霧が丘のインド料理店『スパイス・ゲート』
青葉台駅から横浜市営バスに乗り込むと、車内にはインド人だろう南アジア系のファミリーの姿。環状4号線を20分ほど走り、やがて霧が丘団地に入ると、インド濃度はさらに増す。ベランダで布団を干しているおばちゃんもインド人、すれ違う車の運転席にもインド人、散歩しているおじさんふたりもインド人……一見すると日本のどこにでもあるような団地なのだが、インド人の住民がとっても多いことで知られているのだ。
春の七草といえばお粥。三重県鳥羽市の国崎では“海の七草”をたたいて食べる!?
毎年1月7日が近づくと、スーパーに並ぶ“春の七草粥セット”。セリ、ナズナ、ゴキョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの七つ。けれど、それとはまったく違う七草を用意する地域があります。古来、伊勢神宮へ献上する熨斗(のし)アワビ(*)を作っている三重県鳥羽市の国崎(くざき)では、なんと! “海の七草”を用意するんです。イラストを拡大してどうぞ~。*アワビを薄くはいで引き延ばして干したもの
『更級日記』の作者・菅原孝標女が憧れた夕顔と浮舟。現代の私たちも感情移入できる『源氏物語』のヒロインたち
一年にわたる大河ドラマ『光る君へ』も最終回を迎え、そして一年にわたる本連載もとうとう最終回となった。これまで読んでくださった皆様、本当にありがとうございました……! さて連載の締めくくりでは、ある日記を紹介したい。平安時代に『源氏物語』を愛読していた女性の日記だ。おそらく『光る君へ』最終回にも登場する書き手なのではないだろうか。