curiosity株式会社
2024年12月12日(木)・13日(金) XR Kaigi 2024にシルバースポンサーとして参画
curiosity(キュリオシティ)株式会社は、2024年12月12日(木)~13日(金)に東京都立産業貿易センター 浜松町館で開催されるXR Kaigi 2024にシルバースポンサーとして参画し、新規開発したARゲームコンテンツ『The Wonder Lamp』を初公開します。本作は、curiosityが展開するARアプリAVATAVI(アバタビ)の「AVATAVIスポット機能」を活用した、Meta Quest 3をメインデバイスとするAR体験型ゲームです。プレイヤーは不思議なランプを持ったアバターを操作し、現実世界の裏側に広がる「Wonder Land」を探索しながら、散らばった“朝のクリスタル”を探し集めるという新感覚の冒険を楽しみます。
物語の舞台は「夜の世界」-- 不思議なランプが映し出すもう一つの世界へ
『The Wonder Lamp』は、昼と夜の境界をテーマに、幻想的な物語を体験をできるARゲームです。プレイヤーは不思議なランプを手に「夜の世界」を冒険し、ランプの光が映し出す“裏側の世界”を探検します。
■ 光が現実の裏側を映し出す、幻想的なWonder Land
不思議なランプをかざすと、現実世界の“裏側”が姿を現します。何の変哲もない箱がモンスターに変わったり、隠された階段が可視化されたりと、現実とバーチャルが交錯する不思議な体験が待っています。さらに、ランプの光をフィールド内のランタンに灯すと、その周囲が常にWonder Landの景色で照らされ、ゲーム内の新たな仕掛けが明らかになります。
ランプの光がもたらす「もう一つの世界」の探検をたのしみましょう。
■ 不思議なランプを頼りにクリスタルを探し集めよう
物語の舞台は、夜と朝の境界にある幻想的な世界。妖精たちは、朝を迎えるための「光のもと」を集めています。プレイヤーの目標は、妖精たちが夜から朝を迎えるために必要な「光のもと」である「朝のクリスタル」を集めること。Wonder Landの世界に散らばったクリスタルを見つけ出し、次の朝を呼び込む手助けをするのがミッションです。
■ Meta Quest 3で楽しむ没入型AR体験 & スマホ版展開も視野に
初披露となるXR Kaigi 2024での展示では、Meta Quest 3を使った没入型のAR体験を中心にご提供します。ビデオパスルーが映し出す現実世界と、ランプの光が映し出すバーチャル世界が交錯する新感覚の体験をお楽しみください。
また、将来的にはAVATAVIのスマートフォンアプリでも展開を予定しており、スマホ版では、プレイヤーが自分の好きなアバターを使ってゲームに参加することが可能になります。
【コンテンツ概要】
・タイトル The Wonder Lamp
・展示イベント XR Kaigi 2024(シルバースポンサーとして参画)
・XR Kaigiサイト https://www.xrkaigi.com/
・展示場所 東京都立産業貿易センター 浜松町館 3F
・ブース名・ブース場所 curiosity株式会社 3-K1
・対応言語 日本語/英語
・対応アプリ AVATAVI(アバタビ)
・開発 curiosity株式会社
【AVATAVI概要】
・タイトル AVATAVI(アバタビ)
・配信場所 App Store / Google Play / Meta Quest
・ダウンロード(iOS) https://apps.apple.com/jp/app/id1574630277
・ダウンロード(Android) https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.curiosity_inc.avatavi
・ジャンル エンターテインメント
・料 金 無料(アプリ内課金あり)
・対応言語 日本語/英語
・対応端末 iOS 11.0以上・iPhone6S以降の端末
Android 9.0以降・ARCore対応端末
・公式サイト https://avatavi.com/
・著作権表記 (C)️2021 curiosity, inc.
・開発 curiosity株式会社
【curiosity(キュリオシティ)株式会社について】
“Immersive Entertainment”をテーマにXR(AR/MR)や新技術を活用したデジタルアトラクションなどの新しいリアル体験エンターテインメントを企画開発するクリエイティブスタジオです。 https://www.curiosity-inc.jp/
< 用語説明・補足 >
[※1]AR:拡張現実「Augmented Reality」の略で、実際の景色や物体にバーチャルのオブジェクトを重ねて表示する技術。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2024.12.11
curiosity, 不思議なランプが“裏側の世界”を映し出す!新ARゲーム『The Wonder Lamp』をXR Kaigi 2024にて公開!
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
多国籍化する団地から見えてくるあるべき共生の形とは。横浜市霧が丘のインド料理店『スパイス・ゲート』
青葉台駅から横浜市営バスに乗り込むと、車内にはインド人だろう南アジア系のファミリーの姿。環状4号線を20分ほど走り、やがて霧が丘団地に入ると、インド濃度はさらに増す。ベランダで布団を干しているおばちゃんもインド人、すれ違う車の運転席にもインド人、散歩しているおじさんふたりもインド人……一見すると日本のどこにでもあるような団地なのだが、インド人の住民がとっても多いことで知られているのだ。
春の七草といえばお粥。三重県鳥羽市の国崎では“海の七草”をたたいて食べる!?
毎年1月7日が近づくと、スーパーに並ぶ“春の七草粥セット”。セリ、ナズナ、ゴキョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの七つ。けれど、それとはまったく違う七草を用意する地域があります。古来、伊勢神宮へ献上する熨斗(のし)アワビ(*)を作っている三重県鳥羽市の国崎(くざき)では、なんと! “海の七草”を用意するんです。イラストを拡大してどうぞ~。*アワビを薄くはいで引き延ばして干したもの
『更級日記』の作者・菅原孝標女が憧れた夕顔と浮舟。現代の私たちも感情移入できる『源氏物語』のヒロインたち
一年にわたる大河ドラマ『光る君へ』も最終回を迎え、そして一年にわたる本連載もとうとう最終回となった。これまで読んでくださった皆様、本当にありがとうございました……! さて連載の締めくくりでは、ある日記を紹介したい。平安時代に『源氏物語』を愛読していた女性の日記だ。おそらく『光る君へ』最終回にも登場する書き手なのではないだろうか。