株式会社目黒雅叙園
東京都指定有形文化財「百段階段」にて、2025年1月18日(土)から3月9日(日)まで
日本美のミュージアムホテル、ホテル雅叙園東京(所在地:東京都目黒区 / 総支配人:森木 岳明)では、2025年1月18日(土)から3月9日(日)までの期間限定で、館内に有する東京都指定有形文化財「百段階段」にて、「ミニチュア×百段階段~文化財に広がるちいさな世界~」を開催いたします。
裏路地 BOOKSHELF作家・monde(展示イメージ)
現実で見慣れたものが、見慣れないサイズ感で出現することの面白さや、顔を近づけて観察したくなるほどの再現性など、ミニチュアには、時代や国を越えて人々を引き付ける魅力があります。本展では、東京都指定有形文化財「百段階段」の7つの部屋を舞台に、さまざまなジャンルや技術、感性によってつくり出される“ちいさな世界”を展開。ジオラマでつくられた日本の風景、手のひらに収まるほどのご馳走、極小のお雛さまなど、文化財建築の中にもひとつの“ちいさな日本”が広がります。
■「ミニチュア×百段階段 ~文化財に広がるちいさな世界~」開催概要
【期間】2025年1月18日(土)~3月9日(日)※会期中無休
【時間】11:00~18:00(最終入館17:30)
【会場】ホテル雅叙園東京 東京都指定有形文化財「百段階段」
【料金】[当日券]一般 ¥1,600 / 大学・高校生 ¥1,000 / 小・中学生 ¥800
[前売券]一般 ¥1,300 / 大学・高校生 ¥900 / 小・中学生 ¥600(全て税込)
※未就学児無料、学生は要学生証呈示 ※前売券は1月17日(金)まで
【販売】ホテル雅叙園東京 / 公式オンラインチケット
【主催】ホテル雅叙園東京 【お問合せ】03-5434-3140(イベント企画 10:00~18:00)
【URL】https://www.hotelgajoen-tokyo.com/100event/smallworld
詳細を見る
みどころ1.さまざまなジャンルと感性の共演
食卓を彩るご馳走や食器、美しい花々、いきもの、街の景色を凝縮したジオラマなど多彩なジャンルの作品が集結。展示会場ごとにテーマを設け、奥深いミニチュアの世界をご覧いただきます。中には精巧な家屋や100年以上の歴史あるドールハウスも。さまざまな作り手の感性が融合した、ここでしか味わうことのできない景色をご堪能ください。
みどころ2.日本古来のちいさな世界、お雛さまを愛でる
川内由美子コレクション(イメージ)
ちいさなものを愛でる「ひゐなまつり」を起源とするお雛さま。指先に載るほどの極めてちいさな雛人形や、豪華な雛道具をはじめ、子孫繁栄を願う犬筥、夫婦和合を祈る貝合わせ、ギヤマンなど、江戸期の逸品を有する雛道具研究家 川内 由美子氏のコレクションが静水の間に広がります。
みどころ3.足を踏み入れた瞬間、自分がミニチュア化
Alice in “Wa”nderland(イメージ)
ジャイアントフラワーアーティストMEGUによる空間装飾「Alice in “Wa”nderland」が展示のクライマックスに登場。自分自身がミニチュアになったかのような錯覚を引き起こす、巨大な花々が部屋いっぱいに咲き誇ります。身長より大きな花を見上げる不思議な景色は、おとぎばなしの世界に入り込んだような感覚です。
■オンライン限定入場券 ※数量限定
1.ミニチュア食器付[数量限定]¥2,500(税込)
指先にのるほどのカップやポットなど可愛らしいティーセットは、お部屋の装飾に彩りを添えるアイテムです。
2.文藝豆本 ぽっぺん堂製
「銀襽緞子SILVER BROCADED SATIN DAMASK」付 [数量限定]¥3,300(税込)
造本作家 佐藤りえ氏による豆本は、黒い紙に英訳付の俳句を銀色の文字で
配した蛇腹本句集を蓋付板紙の箱に収めた逸品です。
3.優先入場券[定員制][曜日指定] ¥2,000(税込)
11:00の開場より先行し、10:30にご入場いただけます。
開催:火曜日 / 木曜日 / 土曜日 ※各日30名様限定
4.スペシャル入場券[定員制][日時指定] ¥3,000(税込)
閉館後に人数限定で見学いただける特別枠です。
時間:18:00~19:00 ※各日20名様限定
■公式オンラインチケット前売券ご購入特典
公式オンラインチケットにて前売券をご購入いただいたお客様の特典として、ご来場時に受付にて、ごちゃ絵クリエーターMizuki Takamatsu氏が描いた「ちいさな世界」のオリジナルポストカードをプレゼントいたします。
【販売期間】~2025年1月17日(金)
【公式オンラインチケット】https://www.e-tix.jp/100event/small.html
■出展者一覧
青木 敬士(ジオラマ作家/大学教授)/ 川内 由美子(雛道具研究家)/ 小林 美幸(ミニチュアドールハウス作家)/ 佐藤 與市(アンティークドールハウス コレクター)/ 佐藤 りえ(造本作家)/ 島木 英文(ミニチュアハウスアーティスト)/ 田中 智(ミニチュアアーティスト)/ 千葉経済大学 模型部(ジオラマ)/ 藤坂 恵(ドールハウス・ミニチュア作家)/ Bonne Chance*yuri(ミニチュアアーティスト)/ MASAKI(ジオラマ作家)/ 増永 元(ガラス作家)/ ミニ厨房庵(ドールハウス&ミニチュア)/ Mizuki Takamatsu(ごちゃ絵クリエイター)/ MEGU/PETAL Design(ジャイアントフラワーアーティスト)/ Megumi Hachinohe(ミニ切子作家)/ monde(路地裏BOOKSHELF作家)/ 宮崎由香里(ミニチュアフラワー作家)
詳細を見る
■展示作品(一部抜粋)
小林 美幸(ミニチュアドールハウス作家)
■連動商品のご案内
<ランチセット>
館内レストランでのお食事(ランチまたはアフタヌーンティー)をセットでお愉しみいただけます。
【期間】2025年1月18日(土)~3月9日(日)
【店舗】中国料理「旬遊紀」/ 日本料理「渡風亭」/ New American Grill “KANADE TERRACE”/ RISTORANTE “CANOVIANO”/ CANOVIANO CAFE
【料金】¥4,400~(税サ込)
【ご予約・お問合せ】050-3188-7570 (レストラン総合案内 10:00~19:00)
【URL】https://www.hotelgajoen-tokyo.com/archives/102455
■企画展入場優待のご案内
ホテル会員プログラム「MIYABI PASSPORT」では、会員ステータスに応じたメンバー特典をご用意しており、東京都指定有形文化財「百段階段」で開催の企画展ご招待の特典も。会員証のご呈示で、ゴールド会員様はご本人1名様、プラチナ会員様はご本人を含む2名様まで無料でご入場いただけます。
MIYABI PASSPORT:https://www.hotelgajoen-tokyo.com/miyabipassport
ホテル雅叙園東京とは
90年以上の伝統を受け継ぎ、2,500点もの日本画や美術工芸品に彩られた唯一無二のミュージアムホテルです。茶室に見立てた全60室の客室は、80 平方メートル 以上のスイートルームで、スチームサウナとジェットバスを完備し、シンプルさと日本の気品ある美しさを兼ね備えています。もてなしの心を継承する日本料理や中国料理、イタリア料理など7つのレストラン、日本美の粋を尽くした和室宴会場をはじめとした23の宴会施設、そして東京都指定有形文化財「百段階段」を有しています。
また、世界80カ国、520軒を超える独立系の小規模なラグジュアリーホテルだけで構成された「Small Luxury Hotels of the World(SLH)」、および世界的なラグジュアリーツーリズム・コンソーシアム「Serandipians(R)」に加盟しています。
URL:https://www.hotelgajoen-tokyo.com/
Facebook:https://www.facebook.com/gajoen/
Instagram :https://www.instagram.com/hotelgajoentokyo/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2024.12.10
【ホテル雅叙園東京】指先ほどの極小アートから、ジオラマで蘇る圧巻の景色まで、精緻の技と美がもたらす不思議な感覚を堪能「ミニチュア×百段階段~文化財に広がるちいさな世界~」
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
多国籍化する団地から見えてくるあるべき共生の形とは。横浜市霧が丘のインド料理店『スパイス・ゲート』
青葉台駅から横浜市営バスに乗り込むと、車内にはインド人だろう南アジア系のファミリーの姿。環状4号線を20分ほど走り、やがて霧が丘団地に入ると、インド濃度はさらに増す。ベランダで布団を干しているおばちゃんもインド人、すれ違う車の運転席にもインド人、散歩しているおじさんふたりもインド人……一見すると日本のどこにでもあるような団地なのだが、インド人の住民がとっても多いことで知られているのだ。
春の七草といえばお粥。三重県鳥羽市の国崎では“海の七草”をたたいて食べる!?
毎年1月7日が近づくと、スーパーに並ぶ“春の七草粥セット”。セリ、ナズナ、ゴキョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの七つ。けれど、それとはまったく違う七草を用意する地域があります。古来、伊勢神宮へ献上する熨斗(のし)アワビ(*)を作っている三重県鳥羽市の国崎(くざき)では、なんと! “海の七草”を用意するんです。イラストを拡大してどうぞ~。*アワビを薄くはいで引き延ばして干したもの
『更級日記』の作者・菅原孝標女が憧れた夕顔と浮舟。現代の私たちも感情移入できる『源氏物語』のヒロインたち
一年にわたる大河ドラマ『光る君へ』も最終回を迎え、そして一年にわたる本連載もとうとう最終回となった。これまで読んでくださった皆様、本当にありがとうございました……! さて連載の締めくくりでは、ある日記を紹介したい。平安時代に『源氏物語』を愛読していた女性の日記だ。おそらく『光る君へ』最終回にも登場する書き手なのではないだろうか。