カーチョイス・レンタカーサービス株式会社
2024年12月7日、新店舗「業務レンタカー 熊谷店」オープン
格安レンタカーサービス「業務レンタカー」を運営するカーチョイス・レンタカーサービス株式会社(本社:大阪府寝屋川市、代表:田川 英紀)は、2024年12月7日に新店舗「業務レンタカー 熊谷店」(運営会社:日米石油株式会社、東京都杉並区)をオープンしたことをご報告いたします。業務レンタカーの店舗としては42店舗目(埼玉県の店舗としては3店舗目)となります。
弊社「業務レンタカー」は、長期レンタカーをメインとするレンタカー会社です。業界トップレベルの安さ(1日880円~)によるコスパの良さから「リピート率50%」を誇り、また、通常レンタカー店の商圏範囲は半径5Kmと言われているなかで、業務レンタカーの商圏範囲は半径25kmと、遠方のお客様にも多くご利用いただいております。
そんな業務レンタカーは2021年にフランチャイズ経営を始め、持て余す駐車スペースを活用する「土地活用」と、1日880円を実現する「コスト削減」を武器に、今では全国42店舗へ拡大。上場企業もフランチャイズ加盟店に名を連ねるレンタカー店に成長しました。
今後も、元中古車販売業のノウハウを活かし、業界トップレベルの安さを誇るレンタカー店としてより多くの方々にご利用いただけますよう、フランチャイズ加盟店の拡大に力を入れてまいります。
業務レンタカー 熊谷店(埼玉県)
ニューオープン店舗の概要
運営会社:日米石油株式会社
店舗名:業務レンタカー 熊谷店(埼玉県)
所在地:〒360-0032 埼玉県熊谷市銀座3-54
TEL:050-5526-3920、営業時間:10:00~18:00(年中無休)
Webサイト:https://renntacar.net/store/index.php?store=kumagaya
会社概要
会社名 :カーチョイス・レンタカーサービス株式会社
所在地 :〒572-0054 大阪府寝屋川市下神田町27番1号
設立 :2012年3月
事業内容:レンタカー業、フランチャイズチェーン店の加盟店募集、中古車の販売、自動車の修理、板金塗装、陸送業務、損害保険代理店、リース代理店
レンタカー活用例:介護用の送迎者として、新車買い替えの間の代車として、修理中の代車として、転勤先の足として、ワーケーション中の足として、引っ越しの荷物の搬送の足として
【リピート率50%!?】業務レンタカーが誇る「安さ」と「サービス」
全国に42店舗を構える弊社「業務レンタカー」は、そのコスパの良さからリピート率は脅威の50%。通常、レンタカー店の商圏範囲は半径5Kmと言われているなかで、業務レンタカーの商圏範囲は半径25kmと、遠方から多くのお客様が来店してくださいます。
ではなぜ、こんなにも業務レンタカーがお客様に支持されているのか。
その秘密は、業務レンタカーの「安さ」と「サービス」にあります。
まず、業務レンタカーでは「業界トップレベルの安さ」を実現しています。1日単位のレンタルに加えて、1週間、1ヶ月単位の中長期のレンタルも行っている弊社では、1日880円(税込)~、1ヶ月26,400円(税込)~(※大手レンタカー店では約140,000円)でレンタルが可能です。この脅威の安さが、個人だけでなく法人のお客様にも多くご愛用いただく理由になっています。
また、業務レンタカーには営業時間外でも自由に発着できる「24時間いつでも発着サービス」があり、これもお客様に支持される理由の一つです。出発時は事前に貸出手続きと鍵のお渡しを済ませておき、返却時は鍵をポストに返却いただくなどの対応でサービスを実現しています。
このように、業務レンタカーは1日あたり880円から始められ、乗り換えも、返却時期も自由。まさに真の車のサブスクサービスといえるでしょう。そして他店と比べたときの圧倒的なコスパの良さ、これが、業務レンタカーが多くのお客様に愛される理由だと私たちは考えています。
(業務レンタカー ホームページ:https://renntacar.net/)
代表「田川 英紀」について
1974年生まれ、2児の父。19歳から自動車販売店にて勤務し、26歳で中古車販売会社「株式会社カーチョイス」を設立。
しかし、中古車販売業は競合が多く伸び悩み、一時期は借金5,000万を抱え「このままでは倒産してしまうかもしれない」という思いに暮れることも…。
大きく方向転換しなくてはと考えていたとき、まだまだ活用できる中古車が持て余されている実態を目の当たりにし、「もったいない」「中古車を活用して人に喜んでもらいたい」と思い、2012年3月に「カーチョイス・レンタカーサービス株式会社」を設立しレンタカー事業を開始。4年後の2016年3月には「業務レンタカー」1号店を出店した。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
多国籍化する団地から見えてくるあるべき共生の形とは。横浜市霧が丘のインド料理店『スパイス・ゲート』
青葉台駅から横浜市営バスに乗り込むと、車内にはインド人だろう南アジア系のファミリーの姿。環状4号線を20分ほど走り、やがて霧が丘団地に入ると、インド濃度はさらに増す。ベランダで布団を干しているおばちゃんもインド人、すれ違う車の運転席にもインド人、散歩しているおじさんふたりもインド人……一見すると日本のどこにでもあるような団地なのだが、インド人の住民がとっても多いことで知られているのだ。
春の七草といえばお粥。三重県鳥羽市の国崎では“海の七草”をたたいて食べる!?
毎年1月7日が近づくと、スーパーに並ぶ“春の七草粥セット”。セリ、ナズナ、ゴキョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの七つ。けれど、それとはまったく違う七草を用意する地域があります。古来、伊勢神宮へ献上する熨斗(のし)アワビ(*)を作っている三重県鳥羽市の国崎(くざき)では、なんと! “海の七草”を用意するんです。イラストを拡大してどうぞ~。*アワビを薄くはいで引き延ばして干したもの
『更級日記』の作者・菅原孝標女が憧れた夕顔と浮舟。現代の私たちも感情移入できる『源氏物語』のヒロインたち
一年にわたる大河ドラマ『光る君へ』も最終回を迎え、そして一年にわたる本連載もとうとう最終回となった。これまで読んでくださった皆様、本当にありがとうございました……! さて連載の締めくくりでは、ある日記を紹介したい。平安時代に『源氏物語』を愛読していた女性の日記だ。おそらく『光る君へ』最終回にも登場する書き手なのではないだろうか。