那須塩原市役所
フラワークリエイター篠崎恵美(しのざき めぐみ)氏主宰のedenworksによる、クリスマスをコンセプトとしたインスタレーション企画を、那須塩原市図書館「みるる」で開催!
「GULLIVER TREE./PAPER EDEN」 ポスター
「想いが込められた紙が、花を咲かせて。クリスマスに、Glliver treeを満開にする。」
昨年那須塩原市図書館みるるで実施した、花のインスタレーション「Now/Then,Present いまとそれから。プレゼント」に続いて、今年も図書館を訪れる人々が一緒に参加できるインタラクティブアートをクリスマスイベントとして開催します。
<昨年(R5)実施>「Now/Then,Present いまとそれから。プレゼント」↓
https://www.city.nasushiobara.tochigi.jp/soshikikarasagasu/kikakuseisakuka/event/17753.html
「GULLIVER TREE」とは、"圧倒的に巨大な存在、でも本質は変わらない"という意味。そして、「PAPER EDEN」は、2017年にedenworksが発表した、紙で花を造形するプロジェクトです。
【GULLIVER TREE.】
クリスマスの企画として、「Gulliver(巨大)」なモミの木を使ったインスタレーションが行われます。図書館を訪れる人にモミの木に飾るオーナメントを制作してもらうことで、多くの方々がアートに触れる機会を提供します。
開催期間:12月3日(火)~25日(水)午前10時~午後9時まで
※月曜休館日、土・日曜は午後6時まで
場所:那須塩原市図書館みるる1階 みるるアベニュー(栃木県那須塩原市本町1-1)
【PAPER EDEN】
2017年からedenworksが国内外で精力的に行っている、紙で花を造形するプロジェクト。2025年で10周年を迎えるedenworksの記念イベントを彩ることとなる今回、小学生を対象に「カミノオハナ」を製作します。
実施期間:12月7日(土)~8日(日)
場所 :那須塩原市図書館みるる1階 森のポケット
GULLIVER TREE(モミの木)
PAPER EDEN(カミノオハナ)
<ホームページ>
https://www.city.nasushiobara.tochigi.jp/shiseijoho/citypromotion/20840.html
edenworksとは
篠崎恵美氏が主宰する花や植物を扱うクリエイティブスタジオ。「花を棄てずに未来に繋げる」を理念に掲げ、独自の感性で花の可能性を引き出し、花のロスを最大限に無くすデザイン、クリエイションをする。店内装飾からウィンドウ装花、ブランドとのコラボレーション、雑誌、広告、CM、MVなど、花にまつわる創作を広く行っている。週末限定のフラワーショップedenworks bedroom、ドライフラワーショップEW.Pharmacy、植物のコンセプトショップconservatory by edenworks、花と人を繋ぐフラワーショップew.noteなど様々なショップを展開している。また、2017年にイタリアミラノで紙の花プロジェクトPAPER EDENを発表。ブランドとのコラボレーションやインスタレーションなど、アーティストとしても国内外で活動中。
<ホームページ>https://edenworks.jp/pages/about
篠崎恵美氏
那須塩原市のアートへの取り組み
アートを活かしたまちづくりを推進するため、「那須塩原市ART369プロジェクト実行委員会」を令和元年度に発足。現在は地域おこし協力隊1名を含め計4名で活動している。アートのワークショップイベントや、アーティスト作品の展示等、市内でのアートに触れる機会の提供を進めている。
<ホームページ>https://art369.jp/
那須塩原市図書館「みるる」
みるる外観
令和2年9月開館。JR宇都宮線の黒磯駅前に位置し、1階には乳幼児と児童のスペースや近隣の牧場が手掛けるカフェ、2階には静かに読書や学習ができるスペースなど、多様な読書環境を提供。グッドデザイン賞2021、第33回栃木県マロニエ建築賞を受賞。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
まだまだ現れる高輪築堤、田町駅周辺でも発掘された!見学会参加レポ
高輪築堤は、新橋〜横浜間を結んだ日本初の鉄道が開業する際、品川駅から北側の海に築かれた海上築堤です。JR東日本田町車両センター跡地「品川開発プロジェクト」大規模再開発の2019年に発掘され、高輪築堤と命名されました。高輪築堤の第七橋梁など一部の遺構は国指定史跡として現地保存され、その後も田町駅の山手線付近と品川駅側でも発掘されました。品川駅側で公開された見学会へ参加した模様をお伝えします。
滋賀県高島市『椿聚舎』は、上質な“好き”を一日一客に手作りで捧げる心づくしの宿
滋賀県北部の奥琵琶湖、マキノの地に、一日一客限定の隠れ家のような宿『椿聚舎(ちんじゅしゃ)』がある。季節の移ろいを感じながら手作りの温かさにふれるひとときを。
【地理を楽しむ箱根駅伝:総集編】注目したい地形ポイントまとめ! 観戦がさらに楽しくなる
東京~箱根間を往復10区間に分け、10人で襷(たすき)をつなぎながら走るリレー形式のレース・箱根駅伝。スポーツとしてのおもしろさは言わずもがな、レースの展開を左右する「地理」も箱根駅伝の大きな魅力のひとつだ。土地勘があれば中継に見知った景色が映って楽しい。距離感がわかれば選手たちの“速さ”を実感できる。地形を理解すると勝負どころもより深く理解できる。さらに、コースの大もとである旧東海道の歴史を知れば、その道のりがより立体的に見えてくるはずだ。本記事は、箱根駅伝のコースを「散歩の達人」目線で紐解くシリーズの総集編。各区の地理的な見どころやポイントをまとめて紹介する。