日野市役所
あなたの「お宝」どうしますか?
あなたの「お宝」どうしますか。美術に関する学芸員課程から伝えたいこと、今流行りの断捨離・終活の前に知って考えておきたいことがテーマです。日常生活の中のアートの取り扱いとその価値や意味について考えます。
講座内容
●とっておく、捨てる、あげる、「高価買取」ですか:真贋・目利き・来歴・市場とは
●「お宝」の価値の考え方:価値とは値段ですか
●とっておき方:展示・保存・輸送・修復法について
●あなたの人生にとって大切なもの:記念・記憶・財産とは。私財と公共文化財を考える
開催概要
日時
令和7年1月18日(土曜日)午後1時~午後3時
会場
中央公民館(日野市日野本町7-5-23)
講師
高橋幸次氏(美術史家、元日本大学芸術学部教授)
持ち物
筆記用具(鉛筆のみ)、白手袋、マスクかハンカチ
申し込み
12月3日(火曜日)午前9時から
中央公民館へ電話(042-581-7580)または来館(日野市日野本町7-5-23)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
まだまだ現れる高輪築堤、田町駅周辺でも発掘された!見学会参加レポ
高輪築堤は、新橋〜横浜間を結んだ日本初の鉄道が開業する際、品川駅から北側の海に築かれた海上築堤です。JR東日本田町車両センター跡地「品川開発プロジェクト」大規模再開発の2019年に発掘され、高輪築堤と命名されました。高輪築堤の第七橋梁など一部の遺構は国指定史跡として現地保存され、その後も田町駅の山手線付近と品川駅側でも発掘されました。品川駅側で公開された見学会へ参加した模様をお伝えします。
滋賀県高島市『椿聚舎』は、上質な“好き”を一日一客に手作りで捧げる心づくしの宿
滋賀県北部の奥琵琶湖、マキノの地に、一日一客限定の隠れ家のような宿『椿聚舎(ちんじゅしゃ)』がある。季節の移ろいを感じながら手作りの温かさにふれるひとときを。
【地理を楽しむ箱根駅伝:総集編】注目したい地形ポイントまとめ! 観戦がさらに楽しくなる
東京~箱根間を往復10区間に分け、10人で襷(たすき)をつなぎながら走るリレー形式のレース・箱根駅伝。スポーツとしてのおもしろさは言わずもがな、レースの展開を左右する「地理」も箱根駅伝の大きな魅力のひとつだ。土地勘があれば中継に見知った景色が映って楽しい。距離感がわかれば選手たちの“速さ”を実感できる。地形を理解すると勝負どころもより深く理解できる。さらに、コースの大もとである旧東海道の歴史を知れば、その道のりがより立体的に見えてくるはずだ。本記事は、箱根駅伝のコースを「散歩の達人」目線で紐解くシリーズの総集編。各区の地理的な見どころやポイントをまとめて紹介する。