株式会社ユートピアアグリカルチャー
2024年12月6日(金)より、チーズワンダー オンラインショップでの販売のほか、表参道『SKINCARE LOUNGE BY ORBIS』1 階『JUICE BAR』にて期間限定販売
22世紀に続くお菓子作りのための放牧の実験を行う農業生産法人 ユートピアアグリカルチャー(北海道沙流郡日高町)が手がける“発明的チーズケーキ” 「CHEESE WONDER(チーズワンダー)」から、2024年12月6日(金)より冬限定プロダクト「CHEESE WONDER BLACK & WHITE (チーズワンダーブラック アンド ホワイト)」を新発売いたします。
「チーズワンダー」では、年に4回、季節限定プロダクトを発売しています。この冬のテーマは、アイスやドリンクで広く親しまれるクッキー&クリーム。濃厚なチョコレートとチーズの塩味が混じり合い冬限定のチーズワンダーになりました。
美味しさの決め手は、クッキー&クリームと、4層のチョコレートが生み出す背徳的でリッチな味わいです。
クッキー&クリームの土台には、生チョコとチョコ生チーズスフレが隠れています。柔らかいクリームに、食感と味のアクセントとなるクッキー、なめらかなチョコ生スフレと生チョコレートが味わい深いクッキー&クリームです。
自分へのご褒美スイーツに、皆が集まるパーティーシーンに、ホリデーシーズンの気分を高めてくれるチーズワンダーを是非お楽しみください。
■商品情報
・商品名 :CHEESE WONDER BLACK & WHITE (チーズワンダー ブラック アンド ホワイト)
・内容量/価格 :1箱6個入り/3,980円(税込)+送料別
・販売期間:2024年12月6日(金)~2025年2月末 ※約3か月間
・保存方法: 冷凍
・販売店舗:
1.CHEESE WONDERオンラインショップにて毎週金曜・土曜の20時より
https://www.utopiaagriculture.com/products/cheesewonderblackandwhite/
2.都内・表参道『SKINCARE LOUNGE BY ORBIS』の1 階『JUICE BAR』にて期間限定で販売
販売期間:2024年12月9日(月)~12月25日(水)
販売価格:700円(税込) イートイン / テイクアウト同様
住所:〒107-0062 東京都港区南青山 5-7-1 /Tel. 03-6712-5633/JUICE BAR営業時間:8:00 AM ~PM 8:00
※数に限りがあるので売り切れの可能性がございます。
■CHEESE WONDER BLACK & WHITEおいしさのポイント
チーズワンダーブラック&ホワイトの美味しさの決め手は、クッキー&クリームと4層のチョコレートが
生み出す背徳的でリッチな味わい。クッキーが柔らかくなる前にお召し上がりください。
※解凍後は当日中にお召し上がりください。
1.クッキー&クリームがチーズワンダーをジャック
アイスやドリンクで広く親しまれるクッキー&クリーム。濃厚なチョコレートとチーズの塩味が混じり合い、冬限定のチーズワンダーになりました。柔らかいクリームに食感と味のアクセントとなるクッキー、なめらかなチョコ生スフレと生チョコレートが味わい深く、リッチな仕上がりです。
2. ココアクッキーとバニラチーズクリーム
全解凍でクリームとして、半解凍でアイスとしてもおいしく食べられる2面性を持つクッキー&クリーム。北海道産のクリームチーズを使用したバニラチーズクリームの中には、2種のココアパウダーを使った自家製のクラッシュクッキーが散りばめられています。全体の甘みと調和を取るほろ苦さが特徴です。
3. 表情の異なる3つのチョコレート層
クッキー&クリームの土台には、生チョコレートとチョコ生チーズスフレが隠れています。北海道産の生クリームを使用した生チョコは口溶け良好。放牧牛乳、平飼い卵にクリームチーズを合わせたチョコ
生チーズスフレと共に、柔らかな食感で濃厚なチョコレートの風味が広がります。更に上からベルギー産チョコレートを使ったチョコレートソースを掛け、見た目も香りも華やかに仕上げました。
4. プレスドアーモンドチョコクッキー
チーズワンダーの骨格とも言える、ザクザク食感にこだわったプレスドアーモンドクッキー。
全体の味のバランスをとるため、ここにもチョコレートを加えています。クッキーの溝に逆らってナイフを入れると、クッキーの特徴的なWの形と、生チョコ、チョコ生チーズスフレが現れます。一度に層全体を口に入れてお召し上がりください。
★おいしいお召し上がり方:オススメは半解凍
クッキー&クリームがアイスからクリームへ変わる瞬間をお楽しみください。人が集まりプレゼントの機会も多い、冬にぴったりのおいしさです。
ザクザクのクッキーと生食感クリーム、チョコクランチ「WONDER SAND」好評販売中
“発明的チーズケーキ”「CHEESE WONDER」から生食感チーズサンドクッキー「WONDER SAND」
■内容量:1缶6個入り/価格:3,186円(税込・送料込) ■保存方法:常温
「WONDER SAND」(ワンダーサンド)は放牧牛乳と平飼い卵を使ったブランド初の焼き菓子商品です。北海道産チーズの入った2種類のふんわり生食感クリームを、こんがり焼き色に仕上げたザクザクのクッキーでサンドしました。ザクザクのクッキー、クリームの柔らかさ、チーズの塩味と旨み、バタークリームの甘みのバランスが美味しさの決め手です。
缶の中は、チョコレートクランチがまるで土のように敷き詰められ、その中からクッキーサンドを掘り起こすように並べられており、見て、食べて楽しい、アートのような一缶です。チョコレートクランチは、クッキーをお召し上がりいただいた後、シリアルのようにお楽しみいただけます。
常温保存が可能なのでギフトに活用しやすい商品です。
■販売店舗:自社オンラインショップにて毎日AM10時より販売
https://www.utopiaagriculture.com/products/wondersand
▼『SKINCARE LOUNGE BY ORBIS』参考資料▼
‐コンセプト‐自分の肌を知り、本来の力を引き出す体験を
SKINCARE LOUNGE BY ORBIS で知ってほしいのは、
商品ではなく、まずはあなた自身のこと。
“ここち”を、感じ・知り・持ち帰る「FEEL」「LEARN」「TAKE」を軸に、五感を満たしながら、あなたらしい「ここちよさ」、あなたらしい「美しさ」を見つけていただける、さまざまなコンテンツをご用意しています。
〒107-0062 東京都港区南青山 5-7-1 /Tel. 03-6712-5633
LOUNGE AM 10:00~PM.8:00
JUICE BAR AM 8:00~PM8:00
www.orbis.co.jp/skincarelounge/
※営業時間が変更になる場合がございます。 最新の営業時間はSKINCARE LOUNGEサイトをご確認ください。 また、都合により臨時休館になる場合がございます。
▼『ユートピアアグリカルチャー』参考資料▼
「CHEESE WONDER」開発の背景
2021年2月に開始した我々の挑戦は、リジェネレイティブな放牧牧場の運営と、発明的チーズケーキCHEESE WONDERの販売の2つから始まりました。今回販売するCHEESE WONDER BLACK & WHITEもこのCHEESE WONDERをベースにしたお菓子です。
CHEESE WONDERは“地球にも動物にも人間にも美味しい”発明的チーズケーキ。フレッシュである、手間をかける、最高の原材料を使うという美味しいお菓子作りの3つのポイントを追及するだけでなく、地球環境に配慮した環境再生型農業(リジェネレイティブアグリカルチャー)で採れた原材料*を使用することから、発売当初より注目を集めています。
“発明的チーズケーキ” 「CHEESE WONDER」
人気の秘密は、バターたっぷりのザクザククッキーと、4種のクリームチーズをブレンドした濃厚なふわとろ生チーズムース&スフレの見事なハーモニー。北海道の自社牧場で育てた放牧牛乳と平飼いの卵を使用しています。冷凍、半解凍、全解凍で変わっていく食感もご堪能ください。
ミッションは、地球環境、動物、人に負荷をかけずにおいしいお菓子を作ること
ユートピアアグリカルチャーは、「GRAZE EXPERIMENTS」をテーマに持続的で美味しいお菓子作りと放牧酪農・平飼い養鶏に挑戦している農業生産法人です。お菓子は食べなくてもよいものではある。それでも食べたくなるお菓子だからこそ、地球環境に悪影響をもたらさずに心から楽しめる、本当に美味しいお菓子作りを目指しています。
公式WEBサイト:https://www.utopiaagriculture.com/products/
公式Instagram:https://instagram.com/cheesewonder_ua
公式Twitter :https://twitter.com/cheesewonder_ua
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2024.12.03
【冬限定・新商品】“発明的チーズケーキ”「チーズワンダー」から、クッキー&クリームと4層のチョコレートが生み出す背徳的でリッチな味わい「チーズワンダー ブラック&ホワイト」新発売
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

信頼の地元「神戸グルメ」が集結する『ヤマダストアー 須磨離宮公園前店』。皇室の別荘だった地で心も高ぶる“ヤマダブルー”
兵庫県神戸市にある『ヤマダストアー 須磨離宮公園前店』は、外光が入る明るい造りで、ジャズが静かに流れるスーパー。「健康的な食生活」を提唱しており、オリジナル商品にも力を入れている。美食の街・神戸の人たちを満足させる最高品質とワクワクするようなチョイスに心が高ぶります。

将軍継承問題や幕閣の権力争いが続く伏魔殿・江戸城跡周辺を訪ねる。大河ドラマ『べらぼう』ゆかりの地を歩く【其の四】
ドラマ『べらぼう』では、次の将軍を選ぶための陰湿な争いが描かれ始めた。第10代将軍徳川家治(いえはる)の嫡男・家基(いえもと)が謎の死を遂げ、さらに真相を突き止めようと動いた老中首座の松平武元(たけちか)も、5カ月後に急死。田沼意次の毒殺ではないか、という噂が城内で広まっていく。そしてドラマでは、意次が懇意にしている平賀源内に調査を依頼。だが確固たる証拠が見つからぬまま、それ以上の探索はかえって事件を拡大させる恐れがあると感じた意次は、調査の打ち切りを決定。真相に迫っていると感じていた源内は憤慨する。そんな源内の元には、怪し気な人物が近づいてくる。

南武線さんぽのおすすめ12スポット。目立たない沿線なんて言わせない!
川崎、武蔵小杉、溝の口を結ぶ沿線の街は、メーカー本社や工場が点在する大企業のお膝元。「目立たない路線」と揶揄(やゆ)する声もあるが、各駅に商店街が延び、昭和の下町感をも漂わせる。とはいえ昨今、おだやかに新風が吹いているようで……。

くだらねえとつぶやいて、エレファントカシマシの故郷・赤羽台地と荒川土手を歩く【街の歌が聴こえる・赤羽編】
新宿から湘南新宿ラインに乗って赤羽駅で降りる。と、ホーム上に聞き覚えのある曲が流れていた。エレファントカシマシ(以下エレカシ)の「今宵の月のように」だ。これはテンションが上がる。ちなみに向かい側5番線の発車メロディは20年ほど前に強壮剤のテレビCMでよく流れていた「俺たちの明日」だという。宮本、石森、富永(敬称略)といったエレカシのメンバー 3人は赤羽で生まれ育ち、中学生の頃から一緒にバンドをやってきた。この街は彼らの故郷であり、エレカシの発祥地というわけ。発車メロディにその代表曲を使うのは当然、というか他のミュージシャンの曲を使ったりするとカドが立つ。たぶん。