一般社団法人steAm BAND
~わくわくとドキドキから創造性を引き出す場“次世代の場”~
一般社団法人 steAm BAND(所在地:東京都港区/代表理事:中島さち子)は、探究型のSTEAMコンテスト「学びの協奏コンテスト(第2回)」を2024年7月より開催しています。
小学生以下・中学生・高校生・シニア(60歳以上)を対象とし、コンテスト参加者が多彩な分野の専門家とつながる機会を得ることで、自分が興味を持つ学びを深め、STEAM分野でのイノベーションやコミュニケーションを創出することを目的としています。数回にわたる多様な専門家との短いメンタリングをきっかけとして、参加者の好奇心や創造力がふくらみ、個人のかけがえのない糧となると同時に社会に大きな動きを生み出すことを願い、このコンテストを開催し、募集を展開しております。
7月よりエントリーを開始し、9月~10月にメンタリングを実施(希望性)し、第一次審査に向けて、3分動画の募集を現在受け付けています。第一審査は2025年1月に行われ、応募された探究動画の中から約12組を選出し、2025年2月に最終審査を開催します。
そして現在、メンタリングの実施の有無にかかわらず、エントリーへの更なるお声かけ、募集期間の延長を進めています。高校生までの子どもたち、60歳以上のシニアの方々が、このコンテストを通じ、自身のワクワクを探究し、動画にまとめることで人をワクワクさせ、共に協奏できることを願っています。
昨年の最終審査発表会は、当社団法人の会長理事:鈴木寛氏(東京大学 公共政策大学院教授)、代表理事:中島さち子氏(大阪・関西万博テーマ事業「いのちを高める」プロデューサー、株式会社 steAm 代表取締役)、山極壽一氏(大阪・関西万博シニアアドバイザー、総合地球環境学研究所所長)、小堀哲夫氏(株式会社小堀哲夫建築設計事務所 代表)を審査員として迎え、2024年2月17日(土)立命館大学 大阪いばらきキャンパスにて、オンライン配信とともに開催されました。
メンタリングを通してブラッシュアップされた探究内容と、発表する参加者の熱意が審査員や観覧者の心を打つ素晴らしい発表会となりました。
この度の、第2回コンテストでは、未来像を提示する世界の国際博覧会、大阪・関西万博を見据え、国内にとどまらず海外からの参加者も募集し、国内外の参加者の交流の機会を設け進めていきます。学校や国境を越えたプロジェクトにしていくことにより、当法人の目指すインクルーシブで、世界の多様な一人一人のいのちが輝く社会・文化構築に繋げてまいります。
当法人や本コンテストの趣旨にご賛同いただきました法人・大学・学校や自治体の方々とともに、多くの皆様の参加をお待ち申し上げております。
【第2回学びの協奏コンテスト】
・対象:小学生以下・中学生・高校生・シニア(60歳以上)
・部門:アート・てつがく部門/基礎研究部門/課題解決部門
・申込(エントリー)期限:12月15日(日)23:59
・動画提出期限:12月15日(日)23:59
動画は3分の動画を各自(チーム)で制作の上、送付をいただきます。
・申込方法:下記のLINEからお友達登録の上、参加エントリーをお願いします。(LINEのお友達登録が難しい方は、[email protected]までご連絡ください)
https://liff-gateway.lineml.jp/landing?follow=%40245ocvzo&lp=XHljxq&liff_id=1661292049-alvYv88b
ウェブサイト: https://steam-band.com/mnb2/
主催:一般社団法人steAm BAND
協賛:リネットジャパングループ株式会社・東武トップツアーズ株式会社・大日本印刷株式会社・
学校法人大阪YMCA
協力:株式会社steAm・学校法人立命館
後援:公益社団法人2025年日本国際博覧会協会
お問合先
一般社団法人 steAm BAND
email:[email protected]
TEL:050-9000-9962(平日9:00~18:00)
HP: https://steam-band.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
真の昼飲み酒場を求めて。川崎大師『とと家』で至福の参拝帰り酒を!
「酒場で酒を飲む」=「夜」であるイメージが真っ当な社会人だと思うが、私のように真っ当ではない社会人からすると、夜はもちろん、昼に酒場で飲むことも大変重要なことなのだ。その昼飲みにおいて、非常に困難な命題がある。それが“ちゃんと酒が飲める”ことだ。どういうことかとございますと、暗にランチタイムの“ついで感”でないことだ。コロナ禍で劇的に発展したのが酒場でのランチ営業やお弁当だ。普段ランチタイムをしなかった酒場が、経営継続のためにランチ営業をはじめて、そこで定食や弁当を食べることができるようになった。これは非常に喜ばしいことで、夜に入れない人気店にも入りやすくなったり、なんといっても昼飲みができる場所が増えたのだから。コロナ禍で唯一の貢献といってもいい。ただね……ただですよ? なんか、ちょっと違うんですよ。確かに昼飲みができるが、結局ランチ営業のためにやってるサービスなんで、夜の料理が食べられなかったり、何よりスーツ姿のサラリーマンの中でゆっくり酒を飲むというのが、いくら真っ当でなくともいくぶん憚(はばか)られる。周りはさっさと定食を平らげて仕事に帰る中、「すいません、瓶ビールもう1本」なんて、なかなか言い出しにくい。だから私にとって、真に昼飲みできる酒場というのは非常に貴重でありがたいのだ。例えば、中休憩なしの昼時から営業していて、夜のメニューなんて関係なく、メニューにあるものはいつでも注文OK。あー、店の雰囲気的にも「えっ、こんな時間から飲むの?」みたいな空気は微塵もなく、さらに料理はおいしいのが理想だ。……という、くだらないことを述べているが、私は本気だ。そんな本気を、稀(まれ)に叶えてくれる昼飲み天国があるからヤル気が出ちゃう。
ジョイフル三の輪『交流純喫茶なごり』で発見!自家製ドーナツで挟む厚焼きたまごバーガー
ジョイフル三の輪の『交流純喫茶なごり』。落語などイベント開催もされていて、過去にはドラマのロケに使用されたおしゃれなカフェです。