タビオ株式会社
「靴下屋」「Tabio」「Tabio MEN」などの靴下専門店を展開・運営するタビオ株式会社(本社:大阪市浪速区、代表取締役社長:越智 勝寛)は、イタリアで馬をモチーフに誕生し、今年40周年を迎えた世界一cuteなバランスボール 「RODY(ロディ)」、同じく今年40周年を迎えた「靴下屋」、イラストレーターのSHOGO SEKINEによるトリプルコラボ企画として、SHOGO SEKINEデザインのRODYをモチーフにした靴下を、2024年11月27日(水)から全国の「靴下屋」対象店104店舗とタビオオンラインストアで販売します。
・特集ページ: https://tabio.com/jp/rody_SHOGOSEKINE_kutsushitaya/
【コラボ商品について】
今回展開するのは、イラストレーターのSHOGO SEKINEデザインのRODYをモチーフにした靴下。履くだけでワクワクするような、カラフルでポップなデザインの4型です。
1.RODY)"rody"ロゴクルー
カラー:全3色、サイズ:22.5cm~24.5cm、価格:1,760円(税込)
2.RODY)ロゴ刺繍ローゲージクルー
カラー:全4色、サイズ:22.5cm~24.5cm、価格:1,980円(税込)
3.RODY)転写プリントクルー
カラー:全2色、サイズ:22.5cm~24.5cm、価格:1,760円(税込)
4.RODY)総柄クルー
カラー:全4色、サイズ:22.5cm~24.5cm、価格:1,650円(税込)
■販売の概要
〇発売日:2024年11月27日(水)
〇販売窓口:「靴下屋」対象店(104店舗)、公式オンラインストア(https://tabio.com/jp/)
※対象店(販売店舗)は下記の特集ページでご確認いただけます。
特集ページ: https://tabio.com/jp/rody_SHOGOSEKINE_kutsushitaya/
■ノベルティ本コラボ商品を含む2,750円(税込)以上*のご購入で、限定デザインのRODYマスコットをプレゼントします。
*店舗では各種割引後の合計金額、オンラインストアでは各種割引前の合計金額がそれぞれ対象となります。
※なくなり次第終了。
■イベント:RODYグリーティング、大きなロディがやってくる!着ぐるみのロディと触れ合い、写真を撮ることができるグリーティングイベントを下記の通り開催します。
・場所:靴下屋原宿竹下通り店
・開催日:2024年11月30日(土)、12月1日(日)
・開催時間:上記両日とも12:00~、13:00~、14:00~、15:00~
※各回とも30分程度
【RODY(ロディ)について】「RODY(ロディ)」は、馬をモチーフに、バランスボールのテクノロジーを応用して作られたバランスボールトイです。1984年2月14日にイタリアで誕生しました。
遊びながら運動神経やバランス感覚を養うことができ、その姿、形も乗りやすいように研究されています。
イタリア生まれの愛くるしいデザインは、子どもから大人まで世界中で愛され続けています。
そして2024年、「RODY」は誕生40周年を迎えました。
【SHOGO SEKINEについて】
1983年東京都生まれNY育ち。2013年よりイラストレーターとして活動開始。
手書きのタイポグラフィー、図形、花植物を組み合わせたイラストをスタイルとし、雑誌・広告・アパレル・プロダクト・テキスタイル・空間など様々な分野でアートワークを提供中。
「靴下屋」が2016年6月~2022年8月に使用していたショップバッグも、SHOGO SEKINEのデザインでした。
■タビオ株式会社(東証スタンダード市場・証券コード:2668)
タビオ株式会社は1968年の創業以来、50年以上にわたって「靴下をはいていることを忘れてしまうような“第2の皮膚”」をめざし、追求してまいりました。繊細な はき心地の靴下をつくるために、商品は、長年の経験と技術を積んだ日本の職人たちが一つひとつ丁寧に編み立てています。現在では日本全国で、「靴下屋」「Tabio」「Tabio MEN」などの靴下専門店を237店舗(2024年2月末時点)展開しています。
また「Tabio」名の店舗をパリ、ロンドン、中国などにも展開中で、Made in Japanのはき心地とデザイン性は、海外でも高い評価を得ています。
〇事業内容
靴下の企画・卸・小売、直営店(靴下屋・タビオ・タビオオム)の展開、フランチャイズチェーン(靴下屋)の展開
○ホームページ: https://tabio.com/jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
真の昼飲み酒場を求めて。川崎大師『とと家』で至福の参拝帰り酒を!
「酒場で酒を飲む」=「夜」であるイメージが真っ当な社会人だと思うが、私のように真っ当ではない社会人からすると、夜はもちろん、昼に酒場で飲むことも大変重要なことなのだ。その昼飲みにおいて、非常に困難な命題がある。それが“ちゃんと酒が飲める”ことだ。どういうことかとございますと、暗にランチタイムの“ついで感”でないことだ。コロナ禍で劇的に発展したのが酒場でのランチ営業やお弁当だ。普段ランチタイムをしなかった酒場が、経営継続のためにランチ営業をはじめて、そこで定食や弁当を食べることができるようになった。これは非常に喜ばしいことで、夜に入れない人気店にも入りやすくなったり、なんといっても昼飲みができる場所が増えたのだから。コロナ禍で唯一の貢献といってもいい。ただね……ただですよ? なんか、ちょっと違うんですよ。確かに昼飲みができるが、結局ランチ営業のためにやってるサービスなんで、夜の料理が食べられなかったり、何よりスーツ姿のサラリーマンの中でゆっくり酒を飲むというのが、いくら真っ当でなくともいくぶん憚(はばか)られる。周りはさっさと定食を平らげて仕事に帰る中、「すいません、瓶ビールもう1本」なんて、なかなか言い出しにくい。だから私にとって、真に昼飲みできる酒場というのは非常に貴重でありがたいのだ。例えば、中休憩なしの昼時から営業していて、夜のメニューなんて関係なく、メニューにあるものはいつでも注文OK。あー、店の雰囲気的にも「えっ、こんな時間から飲むの?」みたいな空気は微塵もなく、さらに料理はおいしいのが理想だ。……という、くだらないことを述べているが、私は本気だ。そんな本気を、稀(まれ)に叶えてくれる昼飲み天国があるからヤル気が出ちゃう。
ジョイフル三の輪『交流純喫茶なごり』で発見!自家製ドーナツで挟む厚焼きたまごバーガー
ジョイフル三の輪の『交流純喫茶なごり』。落語などイベント開催もされていて、過去にはドラマのロケに使用されたおしゃれなカフェです。