Nothing Technology Japan株式会社
ロンドンを拠点とするコンシューマー・テクノロジー・ブランドNothingは、「Phone (2a) Community Edition ポップアップイベント」を11月25日(月)に東京・原宿で開催し、「Phone (2a) Community Edition」を数量限定販売いたします。
全世界1,000台限定の「Phone (2a) Community Edition」には19,000件の予約があり、11月12日の発売日には15分で完売。日本では数分で完売となった本モデルを、今回のイベントにて数量限定で再度特別に販売いたします。本モデルは背面が緑色のリン光性発光素材で仕上げられており、会場では暗闇でホタルのように幻想的に光る様子も体感いただけます。さらに、好評いただいているNothingイヤホンのハンズオン体験と購入も。本イベントには、「Phone (2a) Community Edition」のハードウェアデザインを手がけたアストリッド・ヴァンミュイーズ氏と赤崎健太氏も参加予定です。日本のファンの皆様と直接交流する場として軽食もご用意しておりますので、ぜひご来場ください。
※本内容は予告なく変更となる場合がございます。
■「Phone (2a) Community Edition」について
Nothing初の共創モデルである「Phone (2a) Community Edition」は、ハードウェア、壁紙、パッケージ、マーケティングの各段階で選ばれたコミュニティメンバーがNothingチームと直接協力し、アイデアを形にした特別なプロジェクトの成果です。この新しい「ものづくり」の試みは、企業とユーザーコミュニティの垣根を越え、未来のビジネスの形を共に創造することを目指しています。プロジェクトには世界47カ国から900件以上の応募が集まり、大きな反響を呼びました。
■イベント概要
日 時:11月25日(月)17:45 ~ 20:00(受付開始 17:30)
会 場:MIL GALLERY JINGUMAE | 東京都渋谷区神宮前4-25-28 2F
※イベント参加は無料です。
※会場への旅費や交通費については、お客さまのご負担となります。会場に駐車スペースはありませんので、ご来場には公共交通機関をご利用ください。
※会場でご用意するフードに関しては、すべてのご要望にお答えできない場合があります。
※ご用意する製品の数に限りがあるため、お一人さまが購入できるのは1製品1つまでとなりますのでご了承ください。
※当イベントではイベントの様子を撮影するため、参加されたメディアさまが撮影の対象になる場合があります。また、撮影した写真や動画を、Nothingブランドやイベントを紹介するために報道、広告宣伝、プロモーションなどで使用させていただく場合があります。あらかじめご了承ください。
※本内容は予告なく変更となる場合がございます。
Nothingについて
2020年に創業されたNothingは、斬新なデザインと革新的なユーザーインターフェースを通じて、テクノロジーの楽しさを再定義しています。ロンドンを拠点とする同社は、高い評価を得たPhone (1)をはじめ、累計500万台以上の製品販売実績を誇ります。2023年には、第2世代のオーディオ製品とスマートフォンでラインナップを拡充し、さらに手頃な価格帯のデザイン重視サブブランド「CMF by Nothing」を立ち上げました。2024年には3機種目となるスマートフォンPhone (2a)を発表、またオーディオ製品を強化するとともに、業界で初めてChatGPT機能を全製品に搭載しました。Nothingは持続可能性とコミュニティとの協創に強くコミットし、若く創造性豊かな層に向けた新たなテクノロジーエコシステムの構築を目指しています。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2024.11.15
全世界で1,000台が15分で完売Nothingがコミュニティと共創した初のスマートフォン Phone (2a) Community Edition を11月25日(月)に数量限定販売
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
江戸時代の始まり。徳川殿の天下はいつから?権力の象徴「天下普請」について語ろうぞ
皆々、息災であるか。前田又左衛門利家である。新年あけましておめでとうさん、本年も皆に面白き歴史や武士の話を確と届けていく所存である!年が変わったということは大河どらまも新たになるということであるわな。今年の『べらぼう』は江戸時代の版元、現世で申すところの出版社を営んだ蔦屋重三郎殿を主役として町人視点の江戸時代が描かれるようじゃ。徳川殿が群雄割拠の戦国時代を終わらせ、260年にわたる泰平の世を実現されたことで、のびのびと生きることができた民たちによって多くの町人文化が華開いたのじゃ!戦国時代を武士の世とするならば、江戸時代は町人の世といっても過言ではないわな。『べらぼう』ではどんな描かれ方をするのか。楽しみじゃな。 して、新年一本目の此度の戦国がたりでは我ら武士に深いかかわりのある「江戸時代の始まりと天下普請」について、記して参ろうではないか!いざ参らん!
歓楽街を支えてきたイサーンの人々のよりどころ。錦糸町のタイ料理店『イサーン・サコンナコン』
「あ、タイに帰ってきた」店内に一歩入った瞬間、僕はそう思った。ルークトゥン(タイの演歌)が鳴り響く店内には、タイの国旗やらワイ(合掌)をしている立像やらマライ(花輪)やらがゴテゴテと飾りつけられ、手づくり感いっぱいのにぎやかさだ。