株式会社浜友E.F.
浜友グループの江戸前汽船株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役:後藤武彦)は、2024年12月にお台場海浜公園で開催されるレインボー花火が鑑賞できる屋形船特別便についてお知らせいたします。
※画像はイメージです
屋形船でお台場のレインボー花火を楽しむ!
屋形船の屋上は360度の見渡せるスカイデッキ!
場所取り不要の特等席で 臨場感抜群の花火をぜひお楽しみください。
毎年完売御礼!陸上からでは味わえないお台場花火体験!
東京下町グルメのもんじゃ焼きはもちろん、
ズワイガニや国産牛のステーキを味わいながらの花火鑑賞屋形船プランです。
クリスマスイブ、アフタークリスマスの過ごし方にピッタリ!
パートナーやご家族、ご友人などで是非ご乗船ください。
【プラン概要】
『お台場レインボー花火 特別鑑賞コース』
◆出発日:2024年12月24日(火)、12月28日(土)の2日間
◆発着場所:朝潮桟橋 https://g.co/kgs/QfdAUVU
◆出航時間:17時30分
◆周遊時間:約2時間30分
◆予約方法
完全予約制、下記の予約サイトでのWEB予約及び電話予約でご予約されたお客様に限ります。
WEB予約:https://edomaekisen.com/
電話予約:03-6276-9963
受付時間:11:00~19:30
注)
・乗合のみで2名様からご予約可能。
・クーポン、無料チケットなどの各種割引特典のご利用は不可となります。
◆運航プラン
【展望デッキ付き海鮮もんじゃ屋形船】
運航日:2024年12月24日(火)、28日(土)の2日間
料金(税込):大人13,900円 4歳~小学生9,700円 3歳以下1,100円
メニュー:
贅沢なひとときをお届けするために、以下のメニューをご用意いたしました。
・本ズワイ蟹ステーキ(おひとり様3本)
肉厚でジューシーな本ズワイ蟹のステーキを3本お楽しみいただけます。
新鮮なカニの甘みと風味が絶品です。
・国産牛ステーキ
おひとり様100グラム!大人気のステーキもお楽しみいただけます。
・とろけるクリーミー抹茶プリン
濃厚な抹茶の風味とクリーミーな舌触りが絶妙な抹茶プリンで、
食後のひとときを優雅に彩ります。
※上記3品は食べ放題ではございません
※3歳以下のお客様には上記3品の提供はございません
食べ放題メニュー
明太もちチーズもんじゃ、海鮮ミックスもんじゃ、
イカ墨パスタもんじゃ、キムチと枝豆のピリ辛もんじゃ
海鮮お好み焼き、鮭とシラスのガーリックバターライス
焼きそば、ぜんざい餅もんじゃ
※一品料理として、えのきバター、枝豆、キムチもご用意しております。
※アルコール含むドリンク飲み放題付き
◆キャンセルについて
ご入金後の人数減やキャンセルは、キャンセル料を頂戴いたします。
5日前からキャンセル料50%、当日はキャンセル料100%がかかります。
◆花火イベントの中止・中断について
・花火開始後の中断については料金は全額かかります。
・当日に中止となった際にも、2.5時間周遊にて運行いたします。返金等はございません。
・台風や暴風雨等で当店で危険と判断し、出船中止の場合は当日お昼ごろまでにお電話でご連絡いたします。(後日全額ご返金)
※イベントが開催される場合でも、悪天候等の影響により出船が中止となった場合も同様とさせていただきます。
江戸前汽船株式会社について
江戸前汽船は『エンターテイメントで屋形船のすそ野を広げる』ビジョンのもとに
「安全・清潔・リーズナブル(価格以上の価値)」をコンセプトとした
「業界最安値」のもんじゃ屋形船です。
所在地:東京都江東区新木場2丁目6番3号
代表者:代表取締役 後藤武彦
公式サイト:http://www.edomaekisen.com/
公式Instagram:https://www.instagram.com/yakatabune_edomaekisen/
公式X:https://twitter.com/edomaekisen
公式Tiktok:https://www.tiktok.com/@yakatabune_edomaekisen
公式Facebook:https://www.facebook.com/edomaekisen/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
江戸時代の始まり。徳川殿の天下はいつから?権力の象徴「天下普請」について語ろうぞ
皆々、息災であるか。前田又左衛門利家である。新年あけましておめでとうさん、本年も皆に面白き歴史や武士の話を確と届けていく所存である!年が変わったということは大河どらまも新たになるということであるわな。今年の『べらぼう』は江戸時代の版元、現世で申すところの出版社を営んだ蔦屋重三郎殿を主役として町人視点の江戸時代が描かれるようじゃ。徳川殿が群雄割拠の戦国時代を終わらせ、260年にわたる泰平の世を実現されたことで、のびのびと生きることができた民たちによって多くの町人文化が華開いたのじゃ!戦国時代を武士の世とするならば、江戸時代は町人の世といっても過言ではないわな。『べらぼう』ではどんな描かれ方をするのか。楽しみじゃな。 して、新年一本目の此度の戦国がたりでは我ら武士に深いかかわりのある「江戸時代の始まりと天下普請」について、記して参ろうではないか!いざ参らん!
歓楽街を支えてきたイサーンの人々のよりどころ。錦糸町のタイ料理店『イサーン・サコンナコン』
「あ、タイに帰ってきた」店内に一歩入った瞬間、僕はそう思った。ルークトゥン(タイの演歌)が鳴り響く店内には、タイの国旗やらワイ(合掌)をしている立像やらマライ(花輪)やらがゴテゴテと飾りつけられ、手づくり感いっぱいのにぎやかさだ。