株式会社東京ドーム
イラストレーター「かずのこ」さん描きおろしのオリジナルグッズや、地球をイメージしたメロンパンなどオリジナルメニューもご紹介
2024年11月22日(金)のオープンまであと8日となった、宇宙体感施設「Space Travelium TeNQ(スペーストラベリウムテンキュー)」では、この度、館内で開催する企画展『レゴ(R)スペース展 in TeNQ』の詳細を解禁しました。また、あわせてイラストレーター「かずのこ」さん描きおろしデザインによるオリジナルグッズや、地球をイメージしたメロンパンをはじめ宇宙や星をテーマにした、ここでしか味わえないオリジナルメニューなど、より本施設をお楽しみいただくための情報をお知らせします。
『レゴ(R)スペース展 in TeNQ』
「Space Travelium TeNQ」では、第1回目の企画展として、今年数々の宇宙に関連する製品を発売したことで話題のレゴジャパン株式会社とコラボレーションした企画展『レゴ(R)スペース展 in TeNQ』を、2024年11月22日(金)~2025年5月18日(日)の期間、館内の企画展示エリアにて開催します。本展では、NASAに関連した製品をはじめ、宇宙をテーマにした製品ラインナップをご覧いただけるほか、レゴグループのヒストリーを読み物として楽しめるパネル展示なども行います。また、「みんなで未来の月面都市を作ろう」をテーマに、自由にレゴ(R)ブロックを組み立て、創作を楽しめるスペースやフォトスポット、キーワードラリーなど、様々な体験型コンテンツも展開します。さらに、大人気の「レゴ(R)ブロック教室」の出張版を期間中に数回開催します。
今までレゴ(R)ブロックに親しんできたお子様はもちろん、初めて接するお子様や大人の方も、本企画展を通して、“レゴ(R)ブロックと宇宙のつながり”を体感いただけます。
<『レゴ(R)スペース展 in TeNQ』 開催概要>
◎会期:2024年11月22日(金)~2025年5月18日(日)
◎場所:TeNQ館内 企画展示エリア
◎料金:TeNQ入館料に含む
◎協力:レゴジャパン株式会社、マーリン・エンターテイメンツ・ジャパン株式会社
◎展示の見どころ:
●はじめに
レゴグループのこれまでの歩み(ヒストリー)や、レゴ(R)ミニフィギュアの歴史をパネルでご紹介します。
●宇宙関連製品のご紹介
宇宙シリーズの中でも人気のNASAに関連した製品の中から、「レゴ(R)テクニック NASA Apollo 月面探査車 - LRV」「レゴ(R)アイコン NASA アルテミス スペース・ローンチ・システム」など、見応えのあるモデルを展示します。その他、2024年に発売された宇宙に関連する製品約20アイテムを一挙に展示します。モデル展示のほか、各アイテムの特徴を紹介するパネル展示など、製品の魅力を余すところなくお伝えします。さらに、宇宙飛行士コーナーでは、「レゴ(R)クリエイター 3in1 宇宙飛行士」を100体以上展示した間違い探しコーナーも展開します。
●フォトスポット
「レゴ(R)クリエイター 3in1 宇宙飛行士」と一緒に写真が撮れるフォトスポットや、宇宙関連キャラクターのパネルを展示します。
●「みんなで未来の月面都市をつくろう Build Together」
「みんなで未来の月面都市をつくろう」というテーマのもと、エリア中心部に展示されるレゴ(R)ブロックでつくられたオリジナルロケットを見てイメージしながら、自由にレゴ(R)ブロックを組み立てて創作できます。さらに、土日祝に参加いただいたお子さまには、「レゴ(R)ミニフィギュアサンバイザー」をプレゼントします。
※プレゼントはなくなり次第終了
※平日は4歳未満のお子さまも遊べるレゴ(R)デュプロのプールのみお楽しみいただけます
※土日祝日は、4歳以上のお子さまが遊べるレゴ(R)ブロックのコーナーと、4歳未満のお子さまも遊べるレゴ(R)デュプロのプールを用意します
●レゴ(R)キーワードラリー
展示室内に設置するラリーポイントを周り、キーワードを完成させてください。
TeNQ宇宙ストアのスタッフにキーワードを伝えると、先着で「レゴ(R)コレクションカード」をプレゼントします。
※プレゼントはなくなり次第終了
●出張レゴ(R)ブロック教室in TeNQ
レゴランド(R)・ディスカバリー・センター協力のもと、宇宙のレゴ作品も得意なマスター・モデル・ビルダー※の方をお呼びし、一緒に問題に取り組んだり創造力を使ってレゴ(R)ブロック作品をつくる「レゴ(R)ブロック教室」を、期間中3回ほど実施します。
詳細は未定、決まり次第発表します。
※レゴランド(R)・ディスカバリー・センターに所属するレゴスキルとコミュニケーション能力に優れたレゴ職人
Space Travelium TeNQ オリジナルグッズ
「Space Travelium TeNQ」の開業を記念し、イラストレーター「かずのこ」さんが宇宙旅行をテーマに描きおろした、オリジナルイラストを公開するとともに、館内のミュージアムショップ「TeNQ 宇宙ストア」で、本イラストを使用したオリジナルグッズを販売します。
<商品例>
●イラストレーター「かずのこ」さんについて
青くて宇宙飛行士なオリジナルイラスト」をテーマに、2020年から作品を制作しているイラストレーター。宇宙・月・星などのモチーフと日常を掛け合わせた独自の表現に、優しいタッチを織り交ぜたイラストが得意。SNSでのイラスト投稿を中心に活動しており、総フォロワー数は21万人超。2023年9月、中央公論新社より初作品集「青星」を刊行。
公式X(旧Twitter) https://twitter.com/kazunoko_zunoco
公式Instagram https://www.instagram.com/kazunoko_kazunoco/
「TeNQ CAFE 138」オリジナルメニュー
館内のラウンジエリア内にある「TeNQ CAFE 138」で、宇宙や星をテーマにしたここでしか味わえないオリジナルスイーツやドリンクを提供します。
「TeNQ 宇宙ストア」では、そのほかにも宇宙に関連した様々な商品がラインナップします。来館した記念やお土産、プレゼントにもぴったりです。
※画像はイメージ
※記載の価格は全て税込み
※内容が変更になる場合がございます。最新の状況は、公式ホームページをご確認ください
●東京メトロ銀座線・丸ノ内線にてトレインジャック!
2024年11月21日(木)より、東京メトロ 銀座線・丸ノ内線にて、宇宙旅行の世界に浸れる“Space Travelium TeNQトレイン”が運行します。
場所:東京メトロ銀座線・丸ノ内線 各1編成
期間:2024年11月21日(木)~12月5日(木)
※予告なく変更、中止となる場合があります
※運行期間中であっても、運休する場合がございます
※駅係員へのお問い合わせはご遠慮ください
【『Space Travelium TeNQ』 概要】
『Space Travelium TeNQ』では、たくさんの人や物が集まり交流する場所である宇宙港をモチーフとした空間の中に、知的好奇心をくすぐる展示やVR、アートや学びを楽しめるギャラリーや教室、カフェやショップなど、宇宙とつながる様々な体験を用意。更にパワーアップした宇宙のエンターテインメントを提供します。
◎施設名:Space Travelium TeNQ(スペーストラベリウムテンキュー)
◎所在地:東京都文京区後楽1-3-61 東京ドームシティ内 黄色いビル6F
◎開業日:2024年11月22日(金)
◎施設面積:約2,600平方メートル
◎営業時間:平日11:00~21:00、土日祝10:00~21:00(最終入館 20:00)
◎入館料:前売・当日共通
※2歳以下は無料
※7歳未満のお子様は、VRコンテンツを体験できません。あらかじめご了承ください
◎チケット発売:Space Travelium TeNQ公式サイトからのオンライン、TOKYO DOME CITY e-Ticket Store、セブンチケット
※当日、空きがあった場合に限り、TeNQ内チケットカウンターで当日券を販売します
◎URL:https://www.tokyo-dome.co.jp/tenq/
◎お客様からのお問い合わせ先:東京ドームシティ わくわくダイヤル TEL.03-5800-9999
◎協力企業
展示協力:国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)、自然科学研究機構 国立天文台、一般社団法人 スペースポートジャパン
協力:株式会社デジタルブラスト
VR制作:株式会社STYLY
■詳細プレスリリースは下記からダウンロード可能です。
https://prtimes.jp/a/?f=d77656-280-b0b39eef27a7ffc7063f5edf303cacea.pdf
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2024.11.14
オープンまであと8日!「Space Travelium TeNQ(スペーストラベリウムテンキュー)」直前情報 第1回目の企画展は『レゴ(R)スペース展 in TeNQ』に決定!!
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
江戸時代の始まり。徳川殿の天下はいつから?権力の象徴「天下普請」について語ろうぞ
皆々、息災であるか。前田又左衛門利家である。新年あけましておめでとうさん、本年も皆に面白き歴史や武士の話を確と届けていく所存である!年が変わったということは大河どらまも新たになるということであるわな。今年の『べらぼう』は江戸時代の版元、現世で申すところの出版社を営んだ蔦屋重三郎殿を主役として町人視点の江戸時代が描かれるようじゃ。徳川殿が群雄割拠の戦国時代を終わらせ、260年にわたる泰平の世を実現されたことで、のびのびと生きることができた民たちによって多くの町人文化が華開いたのじゃ!戦国時代を武士の世とするならば、江戸時代は町人の世といっても過言ではないわな。『べらぼう』ではどんな描かれ方をするのか。楽しみじゃな。 して、新年一本目の此度の戦国がたりでは我ら武士に深いかかわりのある「江戸時代の始まりと天下普請」について、記して参ろうではないか!いざ参らん!
歓楽街を支えてきたイサーンの人々のよりどころ。錦糸町のタイ料理店『イサーン・サコンナコン』
「あ、タイに帰ってきた」店内に一歩入った瞬間、僕はそう思った。ルークトゥン(タイの演歌)が鳴り響く店内には、タイの国旗やらワイ(合掌)をしている立像やらマライ(花輪)やらがゴテゴテと飾りつけられ、手づくり感いっぱいのにぎやかさだ。