株式会社プロントコーポレーション
「ヌーヴォー3種飲み比べ」やワインに合わせたおつまみで、新酒解禁をディプントが盛り上げます!
【11/21(木)解禁】「ワインの酒場。ディプント」でボジョレーヌーヴォーを販売開始!
株式会社プロントコーポレーション(本社:東京都港区、代表取締役社長:杉山和弘)は、2024年11月21日(木)より解禁となるボジョレーヌーヴォーなどフランス産新酒ワインを、『ワインの酒場。Di PUNTO(以下、ディプント)』にて販売開始いたします。仏ジョルジュ デュブッフ社のフランス産新酒ワインの各種ボトル・グラスでの提供はもちろん、「ヌーヴォー3種飲み比べ」や各ワインに合わせたおつまみを取りそろえ、新酒解禁を盛り上げて参ります。
■概要
※1 表示価格は全て店内税込価格(10%)です。
※2 ボジョレー地区のぶどうを使っていないため「ボジョレー ヌーヴォー」ではありません。仏ジョルジュ デュブッフ社のフランス産新酒ワインです。
※3 仕入れ状況により予告なく変更となる場合があります。
■注目は「ヌーヴォー3種の飲み比べ」とディプントが提案するおつまみのペアリング
ディプントでは、ボジョレーヌーヴォーの解禁にあわせて、3種の新酒ワインをお得に楽しめる「ヌーヴォー3種の飲み比べ」をご用意します。ディプントのソムリエが提案するおつまみの盛り合わせとともに、お楽しみください。今年もディプントでは、より多くのお客様に気軽に楽しんでいただき、ボジョレー ヌーヴォーの文化を継承していきたいとの思いから、美味しいワインとおつまみで、新酒解禁を盛り上げて参ります。
<おすすめのペアリング>
1.オレンジヌーヴォー 2024×凍らせイチジクと茄子のマリネ マスカルポーネ添え(写真左)
2.ボジョレー・ヴィラージュ ヌーヴォー 2024×ローストビーフ(写真中央)
3.ボジョレー・ヴィラージュ ヌーヴォー セレクション プリュス 2024×ショコラテリーヌ(写真右)
ボジョレー・ヴィラージュ ヌーヴォー 2024濃密でなめらかな味わい。より凝縮した果実感や花束のような香りが特長。
ボジョレー・ヴィラージュ ヌーヴォー 2024
オレンジ ヌーヴォー 2024 フレッシュな爽やかさの中に、ジューシーなオレンジや白桃を思わせる風味が感じられる味わい。
オレンジ ヌーヴォー 2024
ボジョレー・ヴィラージュ ヌーヴォー セレクション プリュス 2024 今年最良のドメーヌのトップキュベのみを厳選し、凝縮感があり深みのある味わい。
ボジョレー・ヴィラージュ ヌーヴォー セレクション プリュス 2024
■ボジョレー ヌーヴォーとは
ボジョレー ヌーヴォーは、フランス・ブルゴーニュ地方の中でも気候に恵まれ上質なワインづくりに適していると言われるボジョレー地区で、その年に収穫したぶどうを醸造した新酒ワインです。毎年11月の第3木曜日に解禁となる旬のワインとして、世界中で親しまれています。
■ジョルジュ デュブッフ社のボジョレー ヌーヴォー
ジョルジュ デュブッフ社のボジョレー ヌーヴォーは、その華やかでチャーミングな香りと味わいにより世界中のワイン愛好家を魅了しています。「リヨン・ボジョレー ヌーヴォー ワインコンクール」において、2002年の第1回開催以降毎年受賞するなど、フランス現地において受賞歴No.1※4ブランドとして高く評価されています。
※4 リヨンボジョレーヌーヴォー公式コンクールよりジョルジュ デュブッフ社調べ(期間:2002年~2023年) 日本未導入商品含む
■「ワインの酒場。Di PUNTO(ディプント)」
「ワインの酒場。Di PUNTO(ディプント)」は、日常と非日常の間にある句読点(PUNTO)。居心地のいい空間で、気軽にワインとお料理を楽しめる、上質な活気あふれる地域密着型の“ワイン酒場”です。
今後もディプントは、お客様の暮らしを豊かにするために、日常使いのできる、“気軽なワインの酒場”として、バラエティ豊富なワインと食事を提供する業態として、全国に展開して参ります。
公式HP:https://www.dipunto.wine/
Instagram: @di_punto_official
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
江戸時代の始まり。徳川殿の天下はいつから?権力の象徴「天下普請」について語ろうぞ
皆々、息災であるか。前田又左衛門利家である。新年あけましておめでとうさん、本年も皆に面白き歴史や武士の話を確と届けていく所存である!年が変わったということは大河どらまも新たになるということであるわな。今年の『べらぼう』は江戸時代の版元、現世で申すところの出版社を営んだ蔦屋重三郎殿を主役として町人視点の江戸時代が描かれるようじゃ。徳川殿が群雄割拠の戦国時代を終わらせ、260年にわたる泰平の世を実現されたことで、のびのびと生きることができた民たちによって多くの町人文化が華開いたのじゃ!戦国時代を武士の世とするならば、江戸時代は町人の世といっても過言ではないわな。『べらぼう』ではどんな描かれ方をするのか。楽しみじゃな。 して、新年一本目の此度の戦国がたりでは我ら武士に深いかかわりのある「江戸時代の始まりと天下普請」について、記して参ろうではないか!いざ参らん!
歓楽街を支えてきたイサーンの人々のよりどころ。錦糸町のタイ料理店『イサーン・サコンナコン』
「あ、タイに帰ってきた」店内に一歩入った瞬間、僕はそう思った。ルークトゥン(タイの演歌)が鳴り響く店内には、タイの国旗やらワイ(合掌)をしている立像やらマライ(花輪)やらがゴテゴテと飾りつけられ、手づくり感いっぱいのにぎやかさだ。