ピックハイブ株式会社
『[RIIZE X Good Luck Trolls] POP-UP STORE』内で11/6(水)~11/17(日)開催
キタムラ・ホールディングス グループのピックハイブ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長兼COO:大迫 由典)は、2024年11月6日(水)から2024年11月17日(日)の間、2024年6月にオープンした大型フラッグシップストア「LINE FRIENDS SQUARE SHIBUYA」のB1Fで開催する『[RIIZE X Good Luck Trolls] POP-UP STORE』に、[RIIZE X Good Luck Trolls]のオリジナルフレームで撮影できるセルフフォトブースをご用意します。
『[RIIZE X Good Luck Trolls] POP-UP STORE』 は、壁と床を使った大画面でスペシャル動画コンテンツが楽しめる「メディアゾーン」をはじめ、韓国で流行りのレシート写真機、クローバーの形をしたミラーやキャラクターたちとのフォトゾーンなど、[RIIZE X Good Luck Trolls]の世界観をたっぷり体験できる空間となっています。 Photomaticはこの『[RIIZE X Good Luck Trolls] POP-UP STORE』内に、オリジナルフレームで撮影できるフォトブースをご用意します。
『[RIIZE X Good Luck Trolls] POP-UP STORE』Photomatic 設置概要
【日程】2024年11月6日(水)~2024年11月17日(日)
【時間】11:00-20:00
【場所】LINE FRIENDS SQUARE SHIBUYA B1F
【料金】1回1,000円(1枚出力+静止画・動画データ)
オリジナルフレームは全6種
『[RIIZE X Good Luck Trolls] POP-UP STORE』概要
【日程】2024年11月6日(水)~2024年11月17日(日)
【時間】11:00-20:00
※全期間事前入場予約制
【場所】LINE FRIENDS SQUARE SHIBUYA B1 (渋谷区神南1丁目19−10)
【入場料】無料
【詳細ページ】https://linefriends.co.jp/news/1qU1BqMf
【予約ページ】https://airrsv.net/linefriendssquareshibuya/calendar?schdlId=s0000AB319
Photomaticとは
TAKE YOUR MEMORY そのままの私、今日を残したい
2018年、カメラマンでもある代表ホン・スンヒョン氏の「カメラマンに撮ってもらうのではなく、自分でポートレートを撮影するのはどうだろう?」という一言からPhotomaticのセルフフォトが始まりました。
専門的にセットされた照明や空間に、Photomaticの感性が詰め込まれ、カメラに繋がったリモコンを押すだけで、誰でもそのままの最高の瞬間を収めることができます。独自のコンセプトとハイクオリティーな撮影体験が韓国のセレブから人気を呼び、BTSやNewJeansなどたくさんのお客様から創業以来愛され続けています。
2024年、キタムラ・ホールディングス グループとの協業を開始し、いよいよ日本に本格上陸。日本のみなさまに新しい撮影体験をお届けします。
ホームページ https://www.photomatic.jp
Instagram https://www.instagram.com/photomatic_japan/
TikTok https://www.tiktok.com/@photomatic_japan
X https://twitter.com/photomatic_jp
LINE https://line.me/R/ti/p/@photomatic_japan
会社概要
社名:ピックハイブ株式会社
本社所在地:〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-3-1 新宿アイランドウイング13階
代表取締役:大迫 由典
事業内容:セルフ写真館「PICmii」、セルフフォトブース「Photomatic」の企画・運営
フォトスタジオサービス事業の企画
HP:https://pichive.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2024.11.13
[RIIZE X Good Luck Trolls]オリジナルフレームで撮影できるPhotomaticが期間限定でLINE FRIENDS SQUARE SHIBUYAに登場!
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
江戸時代の始まり。徳川殿の天下はいつから?権力の象徴「天下普請」について語ろうぞ
皆々、息災であるか。前田又左衛門利家である。新年あけましておめでとうさん、本年も皆に面白き歴史や武士の話を確と届けていく所存である!年が変わったということは大河どらまも新たになるということであるわな。今年の『べらぼう』は江戸時代の版元、現世で申すところの出版社を営んだ蔦屋重三郎殿を主役として町人視点の江戸時代が描かれるようじゃ。徳川殿が群雄割拠の戦国時代を終わらせ、260年にわたる泰平の世を実現されたことで、のびのびと生きることができた民たちによって多くの町人文化が華開いたのじゃ!戦国時代を武士の世とするならば、江戸時代は町人の世といっても過言ではないわな。『べらぼう』ではどんな描かれ方をするのか。楽しみじゃな。 して、新年一本目の此度の戦国がたりでは我ら武士に深いかかわりのある「江戸時代の始まりと天下普請」について、記して参ろうではないか!いざ参らん!
歓楽街を支えてきたイサーンの人々のよりどころ。錦糸町のタイ料理店『イサーン・サコンナコン』
「あ、タイに帰ってきた」店内に一歩入った瞬間、僕はそう思った。ルークトゥン(タイの演歌)が鳴り響く店内には、タイの国旗やらワイ(合掌)をしている立像やらマライ(花輪)やらがゴテゴテと飾りつけられ、手づくり感いっぱいのにぎやかさだ。