海と日本プロジェクト広報事務局
2024年11月15日(金)~12月27日(金)「すしめん処 大京」(千葉県内9店舗、茨城県内1店舗、群馬県内2店舗)にて販売
一般社団法人海と日本プロジェクトin千葉県は、千葉県内を中心に家族向け和風レストランを展開する株式会社大京(本社:千葉県印旛郡酒々井町)の協力のもと、「海苔」や「カキ」を使った海と日本プロジェクトとのコラボメニューを2024年11月15日(金)から12月27日(金)の期間限定で「すしめん処 大京」(千葉県内9店舗、茨城県内1店舗、群馬県内2店舗)にて販売します。この企画は、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。
商品開発背景
すしめん処 大京×海と日本プロジェクトコラボメニューは、今年8月に千葉県内で開催した体験型学習プログラム「千葉の海っ子調査隊!」に参加した千葉県内の小学生19名がアイディアを出し、「すしめん処 大京」が商品化しました。体験型学習プログラム「千葉の海っ子調査隊!」では、1泊2日の工程で、海苔つけ体験やカキ養殖の見学、水質浄化実験、アマモ場観察&メガサップ体験などを通して、千葉の海洋環境の変化とそれに伴う漁業の変化について学びました。
イベントレポートURL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002857.000077920.html
(左)海苔つけ体験の様子
(右)新富津漁業協同組合にてカキ養殖について学ぶ
そして学習の最後に、当プログラムのテーマである「海苔」や「カキ」を使ったオリジナルコラボメニューを考案しました。「すしめん処 大京」のみなさんにアドバイスをいただきながら、思い思いのオリジナルメニューを考えました。中には考えたメニューを実際に自宅で調理し、写真に撮ってきた子もいました。全員のメニューが出揃ったところで、千葉の海っ子調査隊としての”推しメニュー”をみんなの投票で決めました。”推しメニュー”に限らず、考案された全てのメニューは「すしめん処 大京」で試作され、検討を重ねた結果、今回販売する商品が完成しました。
(左)出揃ったメニューを食い入るように見る子どもたち
(右)「すしめん処 大京」での試作の様子
販売概要
<販売期間>
2024年11月15日(金)~12月27日(金)
<販売場所>
すしめん処 大京(千葉県内9店舗、茨城県内1店舗、群馬県内2店舗)
<商品概要>
商品名:海っ子タワー丼
価格:3,980円(税込 4,378円)
1段目:ばらちらし、2段目:タコさんウインナー、3段目:牡蠣と海苔の天丼
商品名:牡蠣と生海苔の軍艦
価格:580円(税込 638円)
商品名:カキフライ軍艦(海苔・タルタルソースのせ)
価格:480円(税込 528円)
商品名:牡蠣竜田揚げの生海苔うどん
価格:1,180円(税込 1,298円)
商品名:たっぷり牡蠣の卵とじ丼
価格:1,480円(税込 1,628円)
商品名:牡蠣と海苔の天丼セット
価格:1,780円(税込 1,958円)
タレをかけて天丼として。出汁をかけて天茶漬けもおススメ
<団体概要>
団体名称 :一般社団法人海と日本プロジェクトin千葉県
URL :https://chiba.uminohi.jp/
活動内容:千葉の海の魅力を多くの方に伝え、海をもっと"身近"に感じてもらえるよう活動しています。
企業名称 :株式会社大京
URL :https://www.dfs.co.jp/
活動内容 :すし・うどんを中心とした和食のファミリーレストラン「すしめん処 大京」、
「すしめん処 大京」6店舗に併設するカラオケルーム「カラオケプラザ 遊楽館」、
「すしめん処 大京」1店舗に併設する焼肉店「やきにく 大京」の経営
日本財団「海と日本プロジェクト」
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。
https://uminohi.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
郷土料理に夢中! のっぺに半見揚げ、新潟『喜ぐち』で“酒忘れ”の夜
みなさんは晩酌をしていますか? なるほど、毎日ですか。なにを隠そう、私も毎日晩酌をしている。元々はあまり酒を飲まない方だったのだが、いつしか……おそらくは「酒場ナビ」なんてものを始めたくらいに晩酌をするようになった。独身の毎日なので、安い焼酎の炭酸割りとお総菜で事足りる。最近のお気に入りは冷凍サケの切り身だ。あれを適当にもぎ取って茹でて、それをアテにチビチビと飲(や)るのがいい。なにせ、私は料理がまったくできないのだ。そんな安い晩酌の中でも「料理がおいしすぎて酒が止まる」という記憶はないだろうか? 魚屋で買った刺し身の盛り合わせ、揚げたての唐揚げや寿司屋の「おみや」など、単なる晩酌のアテがおいしすぎて気が付けば酒を飲むことを忘れているという現象だ。何とも言えない、幸福感。そんな“酒忘れ”を体験させてくれるのは晩酌だけはなく、もちろん酒場でも起こりえるのである。ちなみに、晩酌を共にしてくれる女性は毎晩募集中である。
【地理を楽しむ箱根駅伝:平塚〜小田原】風光明媚な丘陵地帯を横切る4区・7区を歩く
東京~箱根間を往復10区間に分け、10人で襷をつなぎながら走るリレー形式のレース・箱根駅伝。スポーツとしてのおもしろさは言わずもがな、レースの展開を左右する「地理」も箱根駅伝の大きな魅力のひとつだ。土地勘があれば中継に見知った景色が映って楽しい。距離感がわかれば選手たちの“速さ”を実感できる。地形を理解すると勝負どころもより深く理解できる。さらに、コースの大もとである東海道の歴史を知れば、その道のりがより立体的に見えてくるはずだ。箱根駅伝のコースを「散歩の達人」目線で地理的に紐解くシリーズ第4回。今回は、4区・7区にあたる平塚~小田原を歩く。
ついに宅建デート最終回……代官山とスクラップとビルドと愛と未来と。
秋は一瞬なのか、急に寒くなってきた。目黒デートでの甘藷(かんしょ)先生に影響されてオレは焼き芋にはまっている。焼き芋を買って外でぼんやり食う。エルボーは最近すごく忙しいようだし自分だけで充実してそうだ。オレはどうしていくのが良いのか。寒い季節はなんだかオレを弱気にさせる。 そんなこと言いつつ意外とデートは続いていて、今日は代官山でデートだ。「代官山っておしゃれな街ってイメージよね」「駅前も最近さらにおしゃれな店が増えたよね! 『Forestgate Daikanyama』もできたし!」そうなのだ。コジャレたカフェ等がたくさんあるのだ。