株式会社目黒雅叙園
東京都指定有形文化財「百段階段」にて、2024年12月7日(土)から12月25日(水)、2025年1月1日(水・祝)から1月12日(日)
日本美のミュージアムホテル、ホテル雅叙園東京(所在地:東京都目黒区 / 総支配人:森木 岳明)では、2024年12月7日(土)から12月25日(水)および、2025年1月1日(水・祝)から1月12日(日)までの期間限定で、館内に有する東京都指定有形文化財「百段階段」にて、冬の特別企画「百段百景 ~あこがれの竜宮城~」を開催いたします。
東京都指定有形文化財「百段階段」は、ホテル雅叙園東京の前身 目黒雅叙園の3号館として1935(昭和10)年に完成しました。かつて晴れやかな宴が行われた7つの宴会場を、99段の長い階段廊下が繋いでおり、ホテル内に当時のまま残る唯一の木造建築です。今回は、建築としての魅力を存分にご堪能いただける企画として、ありのままの建物を公開。美術や建具など細部にまでこだわった往時の手仕事を間近にご覧いただくとともに、「昭和の竜宮城」と称された旧目黒雅叙園のエピソードもご紹介いたします。
■冬の特別企画「百段百景 ~あこがれの竜宮城~」開催概要
【期間】2024年12月7日(土)~12月25日(水)、2025年1月1日(水・祝)~1月12日(日)
【時間】11:00~18:00(最終入館17:30)
【会場】ホテル雅叙園東京 東京都指定有形文化財「百段階段」
【料金】[当日券]一般 ¥1,600 / 大学・高校生 ¥1,000 / 小・中学生 ¥800
[前売券]一般 ¥1,300 / 大学・高校生 ¥900 / 小・中学生 ¥600(全て税込)
※未就学児無料、学生は要学生証呈示 ※前売券は12月6日(金)まで
【販売】ホテル雅叙園東京 / 公式オンラインチケット
【主催】ホテル雅叙園東京
【お問合せ】03-5434-3140(イベント企画 10:00~18:00)
【URL】https://www.hotelgajoen-tokyo.com/100event/tour2024
みどころ1. 90年近くの時を刻んだ唯一無二の美空間
天井に吉祥の絵柄が施された「静水の間」
年に5~6回の企画展開催時に公開している東京都指定有形文化財「百段階段」は、芸術家、大工、職人などあらゆる分野の超絶技巧で埋め尽くされた建物です。今回は、文化財そのものの魅力を隅々までご覧いただける貴重な機会。建設当時は、披露宴も行われる料亭の宴会場として使われていたため、良縁や富貴、健康などの吉祥の意味が込められたデザインが多くみられ、新年のお出かけにもおすすめです。
みどころ2.あこがれの竜宮城
1930年代の婚礼風景
ホテル雅叙園東京の前身である目黒雅叙園の建物には、どうして絢爛な装飾が施されたのか、連日8,000人ものお客様で賑わう繁盛店になった理由は・・・。料亭として開業した旧目黒雅叙園で繰り広げられた当時の様子をご紹介。「昭和の竜宮城」と称された夢のような建物は、当時の芸術家たちのあこがれの存在でもありました。そんな芸術家たちの想いやエピソードも公開いたします。
みどころ3.観て知る、聞いて知る文化財「百段階段」の魅力
展示イメージ
自由見学でも理解を深められるよう、趣向の異なる7つの会場内には、解説パネルを設置し、会場の特徴やエピソード、手掛けた芸術家などを紹介します。自由見学は、ご自身のペースで鑑賞や写真撮影をじっくり愉しみたい方におすすめです。その他、専任ガイドによる文化財ツアーや、ガイドブック付チケット、4か国語に対応する音声ガイド付チケットをオンライン限定でご用意しております。
■オンライン限定入場券 ※数量限定
1.ホテル雅叙園東京ブランドブック付チケット ¥5,000(税込)
ブランドブック『A MUSEUM HOTEL of JAPAN BEAUTY HOTEL GAJOEN TOKYO』は、ホテル内に残された数々の日本画や美術工芸品と、その作品が織りなす空間美を感じられる一冊です。
2.螺鈿箸付チケット ¥4,200(税込)
漆と貝殻で精緻なデザインを施した螺鈿(らでん)細工は、ホテルを彩る象徴的な工芸品のひとつです。煌びやかな細工をあしらった箸をセットにした入場券です。
3.ガイドツアー付チケット[定員制][日時指定予約制] ¥1,600(税込)
専任スタッフによる約50分間のガイドツアーを開催いたします。
時間:11:15 / 12:15 / 12:30 / 13:00 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30 ※各回15名限定 ※日本語のみ
4.音声ガイド付チケット[事前予約制] ¥1,600(税込)
音声ガイド(日本語、英語、中国語、韓国語対応)をお聞きになりながらの鑑賞は、より深く建物の魅力を味わえます。※イヤホンガイドの貸出時間は最長60分間
時間:11:00 / 11:30 / 12:30 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30 / 16:00 / 16:30
ブランドブック
螺鈿箸
■連動商品のご案内
<ランチセット>
館内レストランでのお食事(ランチまたはアフタヌーンティー)をセットでお愉しみいただけます。企画展は、自由見学のほか、ガイドツアー付もございます。
CANOVIANO CAFE料理イメージ
【期間】2024年12月7日(土)から2025年1月12日(日)※2024年12月21日(土)~2025年1月5日(日)は除外日
【店舗】中国料理「旬遊紀」/ 日本料理「渡風亭」/ New American Grill “KANADE TERRACE”/ RISTORANTE “CANOVIANO”/ CANOVIANO CAFE
【料金】¥4,400~(税サ込)
【内容】
・お食事(ランチ / アフタヌーンティー)※店舗により選択肢が異なります
・企画展入場券(ガイドツアー / 自由見学)
【ご予約・お問合せ】050-3188-7570 (レストラン総合案内 10:00~19:00)
【URL】https://www.hotelgajoen-tokyo.com/archives/101194
■企画展入場優待のご案内
ホテル会員プログラム「MIYABI PASSPORT」では、会員ステータスに応じたメンバー特典をご用意しており、東京都指定有形文化財「百段階段」で開催の企画展ご招待の特典も。会員証のご呈示で、ゴールド会員様はご本人1名様、プラチナ会員様はご本人を含む2名様まで無料でご入場いただけます。
MIYABI PASSPORT:https://www.hotelgajoen-tokyo.com/miyabipassport
ホテル雅叙園東京とは
90年以上の伝統を受け継ぎ、2,500点もの日本画や美術工芸品に彩られた唯一無二のミュージアムホテルです。茶室に見立てた全60室の客室は、80 平方メートル 以上のスイートルームで、スチームサウナとジェットバスを完備し、シンプルさと日本の気品ある美しさを兼ね備えています。もてなしの心を継承する日本料理や中国料理、イタリア料理など7つのレストラン、日本美の粋を尽くした和室宴会場をはじめとした23の宴会施設、そして東京都指定有形文化財「百段階段」を有しています。
また、世界80カ国、520軒を超える独立系の小規模なラグジュアリーホテルだけで構成された「Small Luxury Hotels of the World(SLH)」、および世界的なラグジュアリーツーリズム・コンソーシアム「Serandipians(R)」に加盟しています。
URL:https://www.hotelgajoen-tokyo.com/
Facebook:https://www.facebook.com/gajoen/
Instagram :https://www.instagram.com/hotelgajoentokyo/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
展望レストラン『東京會舘 銀座スカイラウンジ』限定のパフェ・マロンシャンテリーを満喫〜黒猫スイーツ散歩 銀座編15〜
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の銀座編の第15弾です。
種子島で星空を見よう!島内全部巡って撮影してみた【おすすめ星空スポット】
都会の喧騒から離れて、心も体もリフレッシュできる星空観賞の楽園・鹿児島県の種子島。混雑とは無縁の島なので、ゆったりと星空を独り占めできる贅沢な時間を楽しめます。温暖な気候だから夜も快適ですし、(ただし冬は風が強いので、防寒はしっかりしてくださいね)島全体が星空スポットなので、ビーチ、公園、展望台など、さまざまな場所から星空を眺めることができます。まさに、星空観賞の楽園です。三脚を立てて、のんびり星空を撮影したり、夜の波音に癒やされたり……こんな特別なひとときを、カメラと一緒に楽しみませんか? 今回はそんな種子島で星空を鑑賞・撮影するのにおすすめのスポットを一挙にご紹介します!
人と猫が、互いの運命を切り開く。猫店員がいる本屋・西太子堂『Cat’s Meow Books』の日常とは
猫絵の車両も走る世田谷線沿いの「世界猫の日」に生まれた本屋は、縁あって迎えた保護猫たちが働く。猫につられて来た人が猫を介して本と出合い、猫に貢献できる仕組みがある。人と猫と本がつながって、いのちが輝く場所なのだ。
江戸時代の始まり。徳川殿の天下はいつから?権力の象徴「天下普請」について語ろうぞ
皆々、息災であるか。前田又左衛門利家である。新年あけましておめでとうさん、本年も皆に面白き歴史や武士の話を確と届けていく所存である!年が変わったということは大河どらまも新たになるということであるわな。今年の『べらぼう』は江戸時代の版元、現世で申すところの出版社を営んだ蔦屋重三郎殿を主役として町人視点の江戸時代が描かれるようじゃ。徳川殿が群雄割拠の戦国時代を終わらせ、260年にわたる泰平の世を実現されたことで、のびのびと生きることができた民たちによって多くの町人文化が華開いたのじゃ!戦国時代を武士の世とするならば、江戸時代は町人の世といっても過言ではないわな。『べらぼう』ではどんな描かれ方をするのか。楽しみじゃな。 して、新年一本目の此度の戦国がたりでは我ら武士に深いかかわりのある「江戸時代の始まりと天下普請」について、記して参ろうではないか!いざ参らん!