株式会社 VALUE CREATION LAB
SNSで人気の風琳さん(Instagram:@fuurin.pen)の「万年筆で書くパーソナル美文字レッスン」を代官山/恵比寿の万年筆とフレグランスのお店 STYLE OF LABで開催します
風琳さんから80分間の直接レッスンが受けられる「万年筆で書くパーソナル美文字レッスン」
SNSで人気のペン字講師、書家 風琳(ふうりん) さん(Instagram: fuurin.pen )の美文字レッスンを代官山/恵比寿の万年筆とフレグランスのお店 STYLE OF LABで開催します。
風琳さんの美文字は、人気が高く、インスタグラムでも5.7万人のフォロアーから高い支持を受けています。
STYLE OF LABでは、風琳さんから直接、万年筆を使って書く「パーソナル美文字レッスン」(各回1組2名様まで)を受けて頂けます。
万年筆は、少し敷居が高い、難しいという印象ですが、慣れると自分でも驚くほど美しい字が書けるようになります。
是非、風琳さんから直接レッスンを受けて、美文字美人を目指して下さい。
■風琳さんのプロフィール(Instagram: fuurin.pen)
ペン字講師・書家
文房具と書くことが好きで、色々な文具で字を美しく書くことをSNSで発信している。
ペン字のオンラインレッスンや通信添削を実施している。(次回募集は未定)
文部科学省後援硬筆書写技能検定1級所持
■レッスンの内容
STYLE OF LABでのレッスンは、一筆箋を使ってレッスンを行います。
お手本は、風琳さん自筆の書き下ろしです。
内容は都度、季節柄によって少し変えて、参加者の方は、風琳さん自筆のお手本もお持ち帰り頂けます。
⚫︎万年筆は、STYLE OF LABでご用意します(セーラー万年筆 プロフィットスタンダード)細字・中細・中字の三つの字幅からお選び頂けます。
⚫︎レッスンに使うインクは、STYLE OF LABに展示してある数十種類の万年筆インクの中からお好きな色を選んで頂き、レッスンが受けられます。
■レッスン料
8,800円(税込)/人(一回 80分)
お支払いは、現金・クレジットカード払い・各種電子マネーのご使用が可能です。
■レッスン開催日時(2024年11月)(予約制)
⚫︎2024年11月14日(木) 1.11時30分~12時50分 2.14時~15時20分
⚫︎2024年11月30日(土)1.11時30分~12時50分 2.14時~15時20分
※各回1組2名まで
※今後毎月2日間開催予定です。開催日は、前月中旬頃ご案内致します。
■レッスン予約申込方法
STYLE OF LABインスタグラム(style_of_lab) の「風琳さんのパーソナル美文字レッスン」のインスタグラムのダイレクトメッセージ でお申し込み下さい。
申し込み時に、希望日時、レッスンを受けられる方のお名前、ご連絡のつくお電話番号をご記入ください。
※当店からの返信を持って予約の完了となります。
東急東横線代官山駅、JR(東京メトロ日比谷線) 恵比寿駅からいずれも徒歩5分でお越し頂けます
STYLE OF LAB
〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西一丁目29-9
TEL: 03- 6762 - 9059 / 080 - 6842 -5532
Mail: [email protected]
HP: https//styleoflab.com
Instagram: style_of _lab
営業時間: 11:00am ~ 7:00pm (毎週火曜日定休)
<運営会社>
株式会社VALUE CREATION LAB
〒153-0051
東京都目黒区上目黒一丁目16-4 第二鈴房ビル502
TEL: 090-9177-9382
Mail: [email protected]
担当: 代表取締役 耒谷 元(きたに はじめ)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
蔦重が生きた吉原の、江戸時代と令和をつなぐ場所へ。大河ドラマ『べらぼう』ゆかりの地を歩く【其の壱】
2025年の大河ドラマは、江戸時代中期から後期にかけて一世を風靡した版元・蔦屋重三郎(つたや じゅうざぶろう)が主人公。今で言うところの出版社経営者であり、超一流のアートディレクターである。武将や貴族、憂国の志士などと違い、市井の民の物語という異色の大河ドラマとして開始前から話題に事欠かない。そして第1回目の放送から大いに話題を提供し、視聴者の耳目を集めている。まさに「江戸のメディア王」を扱ったドラマにふさわしいスタートダッシュともいえるだろう。とにかく小気味いいテンポで話が進んでいくようなので、まずは蔦屋重三郎という人物を育んだ吉原という土地の今、東京都台東区を訪ねてみることにしたい。
2人の絵師が描く銭湯ペンキ絵の公開制作へ。文京区『ふくの湯』は縁起のいい「一富士二鷹三茄子」が一年中見られる⁉
脱衣所で服を脱ぎ、浴室の引き戸を開けると、ゆらりと立ち上る湯けむりの向こうに富士山が見える。湯船に浸かってぼんやり眺めていると、徐々に体がほぐれ、ゆったりとした気持ちに。銭湯の浴室に富士山が描かれるようになったのは、一説によると大正元年(1912)が最初で、来てくれた子供たちに喜んでもらうためだったらしい。では銭湯そのものの減少に伴い、ずいぶんと数は減っているが、それだけに出合えるとうれしい。そんな中、文京区本駒込にある『ふくの湯』で、能登半島地震チャリティイベントとして公開制作が行われるとの情報をキャッチ!手掛けるのは、銭湯ペンキ絵では現在日本に2人しかいないプロの絵師・中島盛夫さんと田中みずきさんだ。あの大きな絵をなんと半日もかけずに描き上げるという。一体どうやって?