株式会社グレープストーン
株式会社グレープストーン(本社:東京都中央区銀座)が展開するバームクーヘンブランド「ねんりん家」は、2024年11月6日(水)→12日(火)までの期間中「柏高島屋 本館1階 POP UP SPACEふらりI」にポップアップストアをオープンいたします。
https://www.nenrinya.jp/
「ねんりん家」が千葉県へ。柏高島屋に1週間限定オープン。
東京・銀座に本店を構える「ねんりん家」は、真っ⽩なのれんが印象的な日本うまれのバームクーヘン専門店。永年の研究開発から生まれた独創的な食べ心地と味わいで誕生と同時に行列店となり、現在で
は東京を代表する味として愛されています。
この度、「柏高島屋」にポップアップストアがオープン。2つの代表作『マウントバーム しっかり芽』『ストレートバーム やわらか芽』をはじめ、冬限定『ブラウニー』をご用意しました。
また、上品で食べやすいひとくちサイズのバームクーヘンも登場。ギフトとしてはもちろん、ご自宅やオフィスでのコーヒーブレイクにも最適な「ねんりん家」をこの機会にぜひご利用ください。
取扱商品
マウントバーム しっかり芽
マウントバーム しっかり芽 1本入
ねんりん家の代表作。⽪はカリッ、中はしっとり熟成の「マウントバーム しっかり芽」。濃厚なバター風味の生地を、独自の窯で長時間じっくり焼きあげておいしさを引き出した、こだわりのバームクーヘンです。
マウントバーム しっかり芽 1山
【価 格】
1本入 864円(本体価格800円)
1山 1,836円(本体価格1,700円)
ストレートバーム やわらか芽
ねんりん家の誇る⼆大バームクーヘンのひとつ「ストレートバーム やわらか芽」。日本の味覚にふさわしい柔らかさを目指し、たっぷりの卵を贅沢に使ってふっくらとジューシーに焼きあげました。
【価 格】
1,404円(本体価格1,300円)
マウントバーム ブラウニー ※冬限定
チョコレート生地を一層一層丹念に焼き上げ、カカオのコクと香りを贅沢に閉じ込めました。美味しさの秘密は、重厚なチョコレートの味わい。一世紀に渡り受け継がれるスイス・フェルクリン社の「百年ココア」と、チョコレートの粋(すい)とも言える「カカオマス」を溶け込ませたチョコレート生地を長時間じっくりと焼き上げて、旨味を熟成させました。カカオの深いコクとチョコレートの味わいを一層一層厚焼きで丹念に閉じ込めることで、ずっしり重厚な味わいに仕上げた本格味のバームクーヘンです。
【価 格】
1本入 税込1,080円(本体価格1,000円)
冬のマウントバーム 詰合せ
ねんりん家で最も人気の代表作と、冬限定のショコラバームクーヘンを一度に楽しめる詰合せです。皮はカリッと香ばしく 中はしっとり、濃厚バター風味の代表作『マウントバーム しっかり芽』。濃厚にカカオが香る冬限定品『マウントバーム ブラウニー』。
【価 格】
2本入 税込2,052円(本体価格1,900円)
冬限定 ひとくちバーム詰合せ 4種
上質な味わいはそのままに、食べやすく上品なひとくちサイズのバームクーヘン詰合せ。2つの代表作『マウントバーム しっかり芽』『ストレートバーム やわらか芽』、冬限定『マウントバーム ブラウニー』、芳醇宇治抹茶香る『マウントバーム お抹茶』。4種の味わいを一度にお楽しみいただけます。
【価 格】
5個入 税込1,512円(本体価格1,400円)
10個入 税込2,916円(本体価格2,700円)
15個入 税込4,212円(本体価格3,900円)
催事情報
期間:2024年11月6日(水)→12日(火) ※最終日は午後7時まで
会場:柏高島屋 本館1階 POP UP SPACEふらりI
ねんりん家とは
公式HP
https://www.nenrinya.jp/
公式インスタグラム
https://www.instagram.com/nenrinya_ginza/
公式X/旧Twitter
https://x.com/nenrinya_ginza
ねんりん家 銀座本店
2007年誕生。真っ白なのれんが印象的な日本うまれのバームクーヘン専門店です。日本人の感性に響く味わいを追い求め、独創的な2つの食感のバームクーヘンを創りあげました。皮はカリッ、内はしっとり熟成の代表作『マウントバーム しっかり芽』。カステラのようにふっくらジューシーな『ストレートバーム やわらか芽』。永年の研究開発から生まれた無二のバームクーヘンは東京を代表する味として支持され続けています。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
蔦重が生きた吉原の、江戸時代と令和をつなぐ場所へ。大河ドラマ『べらぼう』ゆかりの地を歩く【其の壱】
2025年の大河ドラマは、江戸時代中期から後期にかけて一世を風靡した版元・蔦屋重三郎(つたや じゅうざぶろう)が主人公。今で言うところの出版社経営者であり、超一流のアートディレクターである。武将や貴族、憂国の志士などと違い、市井の民の物語という異色の大河ドラマとして開始前から話題に事欠かない。そして第1回目の放送から大いに話題を提供し、視聴者の耳目を集めている。まさに「江戸のメディア王」を扱ったドラマにふさわしいスタートダッシュともいえるだろう。とにかく小気味いいテンポで話が進んでいくようなので、まずは蔦屋重三郎という人物を育んだ吉原という土地の今、東京都台東区を訪ねてみることにしたい。
2人の絵師が描く銭湯ペンキ絵の公開制作へ。文京区『ふくの湯』は縁起のいい「一富士二鷹三茄子」が一年中見られる⁉
脱衣所で服を脱ぎ、浴室の引き戸を開けると、ゆらりと立ち上る湯けむりの向こうに富士山が見える。湯船に浸かってぼんやり眺めていると、徐々に体がほぐれ、ゆったりとした気持ちに。銭湯の浴室に富士山が描かれるようになったのは、一説によると大正元年(1912)が最初で、来てくれた子供たちに喜んでもらうためだったらしい。では銭湯そのものの減少に伴い、ずいぶんと数は減っているが、それだけに出合えるとうれしい。そんな中、文京区本駒込にある『ふくの湯』で、能登半島地震チャリティイベントとして公開制作が行われるとの情報をキャッチ!手掛けるのは、銭湯ペンキ絵では現在日本に2人しかいないプロの絵師・中島盛夫さんと田中みずきさんだ。あの大きな絵をなんと半日もかけずに描き上げるという。一体どうやって?