クリエイティブ・ライト・ヨコハマ実行委員会
アップテンポでクールな楽曲と一緒に楽しむイルミネーションを展開
横浜では、「夜の横浜イルミネーション2024-25」を、令和6年11月1日(金)から令和7年3月2日(日)まで開催します。横浜を代表する観光地や商店街などでイルミネーションイベントが多数開催され、横浜の夜を美しく彩ります。
また、RachelとMamikoから成るラップユニット“chelmico(チェルミコ)”が「夜の横浜イルミネーション2024-25 」を盛り上げる為に書き下ろした楽曲「LIGHT UP」を11月6日(水)0時にリリースします。同作は、Stone Taroのクールなトラックにchelmicoのアップテンポでユーモア溢れるラップをのせています。横浜やイルミネーションに関連した歌詞にも注目です。
■chelmicoのオリジナル楽曲「LIGHT UP」が11月6日にリリース!
「LIGHT UP」ジャケット写真
「LIGHT UP」
lyric:Rachel, Mamiko music:Rachel, Mamiko, Stones Taro
Rachel:イルミネーションに合わせてキラキラ感♪と見せかけてかなりアグレッシブな、でもそれでいてポップな内容になってます!街もフロアもロックできる楽曲に仕上がってる!私のラップはいつもより誇張しちゃったかも。でもこういうの、やってみたかった!どうかな。感想待ってます!
Mamiko:冬は寒くて外に出たくないがちだけど、これ聴けば外出したくなるはず。イルミネーション見ながらこの曲聴いてアツくなってくれたら嬉しいです。
▽chelmicoのコメント動画を本日公開!
夜の横浜イルミネーション・ヨルノヨ公式YouTube
https://youtu.be/ZvnN7VIwipo
<プロフィール>
RachelとMamikoの友達2人組で結成されたラップユニット。
インディーズ活動を経て、待望のメジャーデビュー。これまで『POWER』『Fishing』
『maze』『gokigen』と4枚のアルバムをリリースし、ラッパーとして成長し続けている。
コマーシャルソングやドラマのテーマソング、アーティストへの楽曲提供、客演など、
様々な方面で活動中。
【夜の横浜イルミネーション2024-25】
冬の横浜では、「夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2024〉」をはじめ、横浜を代表する観光地や
商店街などでイルミネーションイベントが多数開催され、横浜の夜を美しく彩ります。
「夜の横浜イルミネーション2024-25」は今年初開催します。みなとみらいのヨコハマミライトで
幕を開け、横浜春節祭まで、それぞれの街の魅力がたっぷりお楽しみいただけます。
また、街から街へワクワクしながら回遊していただけるよう、新港中央広場の芝生面と山下公園
通りのイチョウ並木をライティングします。
【開催期間】 令和6年11月1日(金)~令和7年3月2日(日)
【開催場所】 横浜都心臨海部(横浜~桜木町・みなとみらい~野毛・伊勢佐木町~
関内・石川町~山下・中華街・元町周辺ほか)
「夜の横浜イルミネーション2024-25」参加イベント(今回発表7イベント/計44イベント)
※五十音順
■Winter Wonder Park Yokohama2024
令和6年12月5日(木) ~令和7年3月2日(日)
開催場所:山下公園
参加費:無料 (スケートリンクは有料)
■BALLPARK ADVENTURE by BALLPARK FANTASIA
令和6年11月16日(土) ~11月17日(日)10:00~17:00
開催場所:横浜公園
参加費:無料 (一部コンテンツは有料)
■横浜春節祭 2025
令和7年1月15日(水) ~2月28日(金) 0:00~24:00
※終日開催 ※神戸エリアの開催は、1月24日(金)~2月28日(金)
開催場所:約50会場(横浜臨海都心部、新横浜駅、東京エリア、神戸エリア)
参加費:無料
■横濱中華街 2025春節
令和7年1月29日(水) ~2月12日(水)
開催場所:横浜中華街全域
参加費:無料
■横濱中華街 2025春節燈花
令和6年11月1日(金)~令和7年2月23日(日)16:00~23:00
開催場所:横浜中華街全域、朝陽門~山下公園中央口、市場通り橋
参加費:無料
■横浜マリンタワー~ソラからヨルノヨ~
令和6年12月5日(木)~12月30日(月)18:00~22:00 (最終入場は21:30)
開催場所:横浜マリンタワー 展望フロア
参加費:有料/展望フロア入場料:平日1,200円、土日祝1,400円
■ヨルノヒトトキ mequの漂うカクテル
開催日時:令和6年12月5日(木)~12月30日(月)17:00~24:00
開催場所:sky lounge cafe & bar mequ(メク)
(ザ・ヨコハマフロント42階)
カクテル:1,650円
※参加イベントの詳細は、HPをご確認ください(https://yorunoyo.yokohama/)
「夜の横浜イルミネーション2024-25」連携イベント
「夜の横浜イルミネーション2024-25」とコラボレーションした期間限定のイベント情報です。
■ ヨコハマカクテルパーティー
2024年11月10日(日)、YC&AC YOKOHAMA COCKTAIL PARTY実行委員会(神奈川県横浜市)は、Yokohama Country and Athletic Club(YC&AC)にて、「ヨコハマカクテルパーティー」を初開催します。神奈川県内に店舗を構える14名のバーテンダーが考案した14種のオリジナルカクテルをフリードリンクで楽しめ、カクテルに合うフードメニューも多彩にご用意いたします。
第1回ヨコハマカクテルパーティーは「夜の横浜イルミネーション2024-25」と連携し、『イルミネーション/光の横浜』をテーマに、鮮やかな光で彩られた横浜をイメージした14種類のカクテルをお楽しみいただけます。カクテルの味わい、香り、色合いに込めたバーテンダーの創作意図は、公式ホームページまたはインスタグラムでチェックできます。お酒が弱い方にも飲みやすいカクテルから本格派まで幅広く取り揃えているので、飲み比べながらお気に入りの一杯を探してください。
参加店:AQUARIUM、Ale001、陽炎、CRIB、gilda、J・Q・KING、sweet MARIA、TWIN SOUL、Daisy、TENDERS、TEN2、RIGEL、Wild Gybe、Prima(メーカーブース)
詳しくは、HPをご確認ください(https://cocktail.yokohama/)
TWIN SOUL/「Healing effects(ヒーリング エフェクト)」
Daisy/「the twinkle of YOKOHAMA illumination~煌めく横浜イルミネーション~」
■ ラン&ウォーキングで楽しむ夜の横浜イルミネーション
今年初の試みとなる4社協業のコラボレーションとして、横浜のイルミネーションを巡りながらランニングやウォーキングを楽しむことのできるイベントを開催します。イルミネーションのビューポイントや横浜の名所を巡りながら記念撮影も楽しめます。
主催:クリエイティブライトヨコハマ実行委員会広報事務局
協力:株式会社資生堂、株式会社横浜ハンマーヘッド、株式会社横浜ビール、Peatix Japan株式会社
<ラン&ウォーキングのコース>
1.横浜ハンマーヘッド×横浜ビール NIGHT RUN
・開催日:11月27日(水) 距離:約6キロコース
・時間: 18:30~20:00 (18:00受付)
・コース:横浜ビール→ 汽車道→横浜ハンマーヘッド→横浜港大さん橋国際客船ターミナル→横浜マリンタワー
2.横浜クラフトブルワリー巡りRUN
・開催日:12月11日(水) 距離:約5キロコース
・時間:18:30~19:30(18:00受付)
・コース:横浜ビール→ THE BLISS→里武士→レボ→ナンバー9→スピカ→横浜公園
→横浜ビール(横浜ビール醸造所見学付き)
3.資生堂「イルミネーションRUN&WALK」
・開催日:12月19日(木)
・時間:19:00~20:30(18:45受付)
・コース:資生堂グローバルイノベーションセンター→みなとみらい地区→横浜港大さん橋国際客船ターミナル→
横浜ハンマーヘッド→新高島
ラン&ウォーク向け約5キロ&ランナー向け約8キロのコース
定員:各日とも先着20名
参加費:無料・事前予約
詳しくは、HPをご確認ください(https://yorunoyo.yokohama/collab/run-walk/)
■ ヨコハマイルミネーション バイシクルライド
サイクルメッセンジャーや街の自転車好きを中心としたコミュニティが毎月月末の金曜日に開催している「クリティカルマス横浜」と、「夜の横浜イルミネーション2024-25」がコラボレーション。日本大通りからスタートして、大さん橋、赤レンガ倉庫、みなとみらいの要所をめぐり、後半は中華街からゴールは山下公園までの横浜堪能コースです。
自転車に乗った時でしか見られない、夜景キラキラライドを体験いただけます。
主催:クリエイティブライトヨコハマ実行委員会広報事務局
協力:有限会社クリオシティ、じてんしゃ102かわもと、 Peatix Japan株式会社
・期間:2024年11月29日(金)、2025年1月31日(金)
・時間:19:30~21:00 (19:00受付)
・ルート:日本大通り~山下公園までの約12キロコース
定員:各日とも先着20名
参加費:無料・事前予約
詳しくは、HPをご確認ください(https://yorunoyo.yokohama/collab/bicycleride/)
■「夜の横浜イルミネーション2024-25」・「夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2024〉
協賛・協力(五十音順)(10/11時点)
【協賛・協力】
アサヒビール株式会社、株式会社アストリア、株式会社アットヨコハマ、アパホテル株式会社、
上野トランステック株式会社、株式会社江戸清、NHK横浜放送局、株式会社NTTドコモ/株式会社NTTファシリティーズ、神奈川県、神奈川県警察、神奈川県民ホール(公益財団法人神奈川芸術文化財団)、川本工業株式会社、クイーンズタワーA、クイーンズタワーB、有限会社クリオシティ、株式会社クワハラ(タクシージュン)、京浜急行電鉄株式会社、有限会社サウンドデザイン・ジャパン、ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜、株式会社産業貿易センター、株式会社JTB横浜支店、株式会社資生堂、シタディーンハーバーフロント横浜(NTT都市開発株式会社)、じてんしゃ102かわもと、新興電設工業株式会社、泉陽興業株式会社/よこはまコスモワールド、株式会社タクエー、株式会社谷川商店、一般財団法人日本船員厚生協会、日本大学藝術学部、日本郵船株式会社、ハイアットリージェンシー横浜、パシフィコ横浜(株式会社横浜国際平和会議場)、公益財団法人帆船日本丸記念財団、ヒューリック株式会社、ヒルトン横浜、藤木企業株式会社、株式会社ポートサービス、ホテルニューグランド、丸紅プライベートリート投資法人(MMテラス)、三菱地所株式会社、三菱地所ホテルズ&リゾーツ株式会社、横浜ロイヤルパークホテル、協同組合元町エスエス会、株式会社横浜インポートマート、株式会社横浜岡田屋、株式会社横浜銀行、横浜港大さん橋国際客船ターミナル(一般社団法人横浜港振興協会)、横浜高速鉄道株式会社、横浜桜木町ワシントンホテル、公益財団法人横浜市芸術文化振興財団、横浜税関、横浜ハンマーヘッド(新港ふ頭客船ターミナル株式会社)、株式会社横浜ビール、横浜マリンタワー(リストグループ)、横浜ランドマークタワー、ラクシスフロント、リスト株式会社、YC&AC YOKOHAMA COCKTAIL PARTY実行委員会
「夜の横浜イルミネーション2024-25」・「夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2024〉」
【公式ホームページ】https://yorunoyo.yokohama/
【公式X】https://twitter.com/yorunoyo_event
【公式Instagram】 https://www.instagram.com/yorunoyo_event/
【公式YouTube】https://www.youtube.com/@yorunoyo_event
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2024.11.01
「夜の横浜イルミネーション2024-25」本日より開催!“chelmico”が書き下ろしたオリジナル楽曲「LIGHT UP」が11月6日にリリース!
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
蔦重が生きた吉原の、江戸時代と令和をつなぐ場所へ。大河ドラマ『べらぼう』ゆかりの地を歩く【其の壱】
2025年の大河ドラマは、江戸時代中期から後期にかけて一世を風靡した版元・蔦屋重三郎(つたや じゅうざぶろう)が主人公。今で言うところの出版社経営者であり、超一流のアートディレクターである。武将や貴族、憂国の志士などと違い、市井の民の物語という異色の大河ドラマとして開始前から話題に事欠かない。そして第1回目の放送から大いに話題を提供し、視聴者の耳目を集めている。まさに「江戸のメディア王」を扱ったドラマにふさわしいスタートダッシュともいえるだろう。とにかく小気味いいテンポで話が進んでいくようなので、まずは蔦屋重三郎という人物を育んだ吉原という土地の今、東京都台東区を訪ねてみることにしたい。
2人の絵師が描く銭湯ペンキ絵の公開制作へ。文京区『ふくの湯』は縁起のいい「一富士二鷹三茄子」が一年中見られる⁉
脱衣所で服を脱ぎ、浴室の引き戸を開けると、ゆらりと立ち上る湯けむりの向こうに富士山が見える。湯船に浸かってぼんやり眺めていると、徐々に体がほぐれ、ゆったりとした気持ちに。銭湯の浴室に富士山が描かれるようになったのは、一説によると大正元年(1912)が最初で、来てくれた子供たちに喜んでもらうためだったらしい。では銭湯そのものの減少に伴い、ずいぶんと数は減っているが、それだけに出合えるとうれしい。そんな中、文京区本駒込にある『ふくの湯』で、能登半島地震チャリティイベントとして公開制作が行われるとの情報をキャッチ!手掛けるのは、銭湯ペンキ絵では現在日本に2人しかいないプロの絵師・中島盛夫さんと田中みずきさんだ。あの大きな絵をなんと半日もかけずに描き上げるという。一体どうやって?