合同会社甘紋
2024年11月1日(金)10:00より、甘紋の香の店舗にて販売開始いたします。
茶寮 甘紋の香 - かもんのこう - 和クレープ専門店
合同会社甘紋が運営する茶寮 甘紋の香 -かもんのこう-(本社:東京都新宿区 代表取締役:河越大輝)は、2024年11月1日(金)から浅草にかまえる店舗(浅草2丁目7−13 西参道商店街内)にて、掛川のほうじ茶を使った新作の和クレープを発売いたします。
甘紋の香 -かもんのこう- は、ピエール・エルメ、ル・ショコラ・アラン・デュカスなど、数々の有名スイーツ店のマネージャーを歴任した河越大輝が 良質な素材とパフェのように味や香りの変化を楽しめる ワンランク上の和クレープ、をコンセプトに 浅草の下町風情溢れる景色からインスピレーションを受け、和モダンの世界観で新たなクリエイションを発信する 和クレープ専門店。
良質な甘味の香りが紋様のように広がる様をイメージし、家紋を模したロゴは茶の実をモチーフにデザインされています。
京都宇治の抹茶や天皇杯を受賞した掛川のほうじ茶など、厳選した良質な素材で構成された和クレープは各素材の良さを活かしつつ、最後まで食べ飽きない多層的な変化が楽しめるよう工夫されています。
甘紋の香 オーナー 河越大輝
甘紋の香 オーナー 河越大輝東京都八王子市出身。数々の有名スイーツ店のマネージャーを歴任したスイーツのスペシャリスト。
■ ピエール・エルメ 元店舗統括
■ ル・ショコラ・アラン・デュカス
元ブランドマネージャー
■ ヨックモック
元マネージャー
■ HUGO & VICTOR
元マネージャー
他、ベルアメール・千疋屋 など
和柑橘 と きな粉わらび餅の 掛川ほうじ茶クレープ
【和柑橘 と きな粉わらび餅の 掛川ほうじ茶クレープ】¥1,400 (税込)
2024年11月1日(金)より発売する、農林水産祭で天皇杯を受賞した 掛川のほうじ茶を使った和クレープ。
ほうじ茶餡、ほうじ茶カスタードクリーム、そして生地にも ほうじ茶がたっぷり練り込まれた、ほうじ茶の香りや風味が存分に堪能できる逸品に仕上げられています。
さらに、良質なわらび餅の入った きな粉アイス、和柑橘には伊予柑のマーマレード、食感だしにビスケットをトッピング。
天面には浅草の五重塔をモチーフにデザインされ、枝には柚子ピールが飾られた見た目にも美しいクレープです。
3種類の宇治抹茶クレープ
【三種のショコラを使った 宇治抹茶クレープ】(左上) ¥1,400 税込
ミルク感の強い北海道産 純正生クリームに、ショコラティエも愛用する高級ショコラブランド ヴァローナ のショコラを使った自家製ソースを合わせた、風味豊かな逸品。
パイ生地のサクサク食感、抹茶やショコラの風味など、様々な変化を楽しめる構造に工夫を施されています。
ソースだけでなく、食感の良いパールショコラもヴァローナ製が使用されており、ショコラ本来の香りとコクが北海道産バターの風味と共に楽しめるよう和クレープ。
天面は枯山水と岩を模したデザインが施されています。
【餡と濃厚生クリームの宇治抹茶クレープ】(右上) ¥1,300 税込
食感のいい北海道産 小倉餡にモチモチの求肥、濃厚な北海道産 生クリームを合わせて上質な黒みつで仕上げられた、和素材を存分に活かされた逸品。
素朴な風合いの和素材と生クリームのコク、求肥や十穀シリアルなどの多彩な食感と自家製宇治抹茶ソースのバランスを楽しめる和クレープ。
ソースは206年続く老舗菓子舗である「日本橋 榮太樓」の 風味豊かな沖縄の黒糖で作られた黒みつを使用されています。
家紋を思わせるロゴのデザインが天面に施されています。
【フランボワーズとクレームブリュレの宇治抹茶クレープ】(下) ¥1,300 税込
濃厚な抹茶カスタードのキャラメリゼによる香ばしさ と 甘酸っぱいフランボワーズのマリアージュ。
上質なカスタードクリームに宇治抹茶を加え、上をこんがりとキャラメリゼされています。
北海道産 生クリームに食感の良いグラノーラ、ふわふわのカステラ、バニラアイス、甘酸っぱいフランボワーズのソース、ドライフランボワーズもたっぷり加えられ、 素材感と共に様々な食感、味、香りの変化を存分に楽しめる逸品。
店舗名:茶寮 甘紋の香 -かもんのこう-
住所:〒111-0032 東京都台東区浅草2丁目7−13 (西参道商店街 内
電話番号:03-6284-7830
営業時間:10:00~17:00
定休日:無し
アクセス:浅草寺 御本尊より徒歩4分、東武スカイツリーライン:浅草駅より徒歩7分
東京メトロ銀座線:浅草駅より徒歩7分、つくばエクスプレス:浅草駅より徒歩4分
都営地下鉄浅草線:浅草駅A4出口より徒歩7分
公式HP
公式Instagram
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2024.10.31
ピエール・エルメ出身のオーナーがプロデュースした和クレープ専門店「茶寮 甘紋の香(かもんのこう)」が 掛川ほうじ茶を使った新作 和クレープを発表!
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
蔦重が生きた吉原の、江戸時代と令和をつなぐ場所へ。大河ドラマ『べらぼう』ゆかりの地を歩く【其の壱】
2025年の大河ドラマは、江戸時代中期から後期にかけて一世を風靡した版元・蔦屋重三郎(つたや じゅうざぶろう)が主人公。今で言うところの出版社経営者であり、超一流のアートディレクターである。武将や貴族、憂国の志士などと違い、市井の民の物語という異色の大河ドラマとして開始前から話題に事欠かない。そして第1回目の放送から大いに話題を提供し、視聴者の耳目を集めている。まさに「江戸のメディア王」を扱ったドラマにふさわしいスタートダッシュともいえるだろう。とにかく小気味いいテンポで話が進んでいくようなので、まずは蔦屋重三郎という人物を育んだ吉原という土地の今、東京都台東区を訪ねてみることにしたい。
2人の絵師が描く銭湯ペンキ絵の公開制作へ。文京区『ふくの湯』は縁起のいい「一富士二鷹三茄子」が一年中見られる⁉
脱衣所で服を脱ぎ、浴室の引き戸を開けると、ゆらりと立ち上る湯けむりの向こうに富士山が見える。湯船に浸かってぼんやり眺めていると、徐々に体がほぐれ、ゆったりとした気持ちに。銭湯の浴室に富士山が描かれるようになったのは、一説によると大正元年(1912)が最初で、来てくれた子供たちに喜んでもらうためだったらしい。では銭湯そのものの減少に伴い、ずいぶんと数は減っているが、それだけに出合えるとうれしい。そんな中、文京区本駒込にある『ふくの湯』で、能登半島地震チャリティイベントとして公開制作が行われるとの情報をキャッチ!手掛けるのは、銭湯ペンキ絵では現在日本に2人しかいないプロの絵師・中島盛夫さんと田中みずきさんだ。あの大きな絵をなんと半日もかけずに描き上げるという。一体どうやって?