株式会社エスクリ
挙式・披露宴の企画・運営を主たる事業として展開する株式会社エスクリ(本社:東京都中央区、代表取締役社長CEO:渋谷守浩、東証スタンダード:証券コード 2196 以下、エスクリ)は、
結婚式の新ブランド『 ampersand 』をGRAND OPENいたしました。
新ブランド『 ampersand 』は、フラワーコーディネーター、グラフィックデザイナー、フォトグラファー、ビデオグラファー、ヘアメイクアーティストなど、才能あふれるクリエイターたちが集結したリストからご新郎ご新婦が自由に選び、直接繋がり結婚式を創ることができる、全く新しい結婚式のスタイルです。
従来の結婚式では、決められた会社の中から商品を選ぶことが一般的でしたが『 ampersand 』では、ご新郎ご新婦がより自由にイメージを表現できるよう、クリエイター個人との契約を通じて表現の幅を広げています。
■ブランド名に込められた思い
新郎「と」新婦がつながって、その家族「と」つながる。
その特別な出会いがむかえた記念日を、プランナー、ドレス、カメラマン、フラワーアレンジメント、映像、会場装飾・・・
個性豊かなクリエイター「と」つながって、自分たちらしい結婚式で祝う。
自由に、気軽に、つながることでつくる、新しいウエディングのカタチ。
多くのつながり=「と」、二つの語句を対等に表すときに用いる「&(アンド)」の正式名称・・・『 ampersand 』(アンパサンド)。
■コンセプト
アンパサンドの結婚式を言葉で表現した際
“変革・想像・今までにないもの・品位・洗練・職人・こだわり“が連想されました。
結婚式を無限の可能性を秘めているものだと考えコンセプトを“Unknown Wedding”としました。
おふたりとクリエイターが紡ぐ、未知の結婚式
誰も見たことのない愛と芸術に満ちた祝福の空間を創出していきます。
【サービス開始時期・施設概要】
サービス開始時期 : 来館受付 2024年10月23日より
施行開始 2025年6月1日より
屋号名 : ampersand(アンパサンド)
住所 : 東京都渋谷区宇田川町3-7 ヒューリック渋谷公園通りビル
披露宴会場 : 2バンケット
アクセス : 東京メトロ各線 渋谷駅より徒歩5分
東急田園都市線 渋谷駅より徒歩5分
JR・京王井の頭線 渋谷駅より徒歩5分
URL : https://wedding.escrit.jp/place/ampersand/
会社概要
社名 : 株式会社エスクリ
設立 : 2003年6月
資本金 : 5,000万円(2024年3月31日現在)
所在地 : 東京都中央区日本橋小網町6-1 山万ビル
上場市場 : 東証スタンダード(証券コード 2196)
従業員数 : 794名(2024年3月末現在、グループ全体)
年商 : 連結266億円(2024年3月期)
代表者 : 代表取締役社長CEO 渋谷 守浩
事業内容 : 挙式・披露宴の企画・運営を行うブライダル事業
URL : https://www.escrit.jp/
【グループ会社】
株式会社渋谷(本社:奈良県桜井市)
SHIBUTANI エステート・パートナーズ株式会社(奈良県橿原市)
【直営店】
■関東
L2126、ロザンジュイア広尾迎賓館、ラグナヴェールTOKYO、ザ マグナスTOKYO、
シャルマンシーナTOKYO、アンジェリオン オ プラザTOKYO、アルマリアンTOKYO、
ルミヴェールTOKYO、南青山サンタキアラ教会、パラッツォドゥカーレ麻布、
ラグナスイート新横浜 ホテル&ウエディング、ラグナヴェールSkyTerrace、
ラグナヴェールATELIER、ラ ポルト、ザ ライヴラリー
■東海
ラグナスイートNAGOYA ホテル&ウエディング、ラグナヴェールNAGOYA、GRADATIONS
■関西
ア・ラ・モード パレ&ザ・リゾート、ラグナヴェールPREMIER、ラグナヴェールOSAKA、
ラヴィマーナ神戸
■中国
ラグナヴェール広島
■四国
渭水苑/祥雲閣
■九州
アルマリアンFUKUOKA
■東北
ラグナヴェールSENDAI
■北陸
ラグナヴェールKANAZAWA
■沖縄
セントレジェンダOKINAWA
【運営サービス】
ルクリアモーレ、フォトウエディングOne Second A Day、パーティハンター、WINELIST
アニクリオンラインストア、アニクリトラベル、アジトトラベル
【運営受託・コンサルティング】
Fish Bank TOKYO、CITY CLUB OF TOKYO
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
蔦重が生きた吉原の、江戸時代と令和をつなぐ場所へ。大河ドラマ『べらぼう』ゆかりの地を歩く【其の壱】
2025年の大河ドラマは、江戸時代中期から後期にかけて一世を風靡した版元・蔦屋重三郎(つたや じゅうざぶろう)が主人公。今で言うところの出版社経営者であり、超一流のアートディレクターである。武将や貴族、憂国の志士などと違い、市井の民の物語という異色の大河ドラマとして開始前から話題に事欠かない。そして第1回目の放送から大いに話題を提供し、視聴者の耳目を集めている。まさに「江戸のメディア王」を扱ったドラマにふさわしいスタートダッシュともいえるだろう。とにかく小気味いいテンポで話が進んでいくようなので、まずは蔦屋重三郎という人物を育んだ吉原という土地の今、東京都台東区を訪ねてみることにしたい。
2人の絵師が描く銭湯ペンキ絵の公開制作へ。文京区『ふくの湯』は縁起のいい「一富士二鷹三茄子」が一年中見られる⁉
脱衣所で服を脱ぎ、浴室の引き戸を開けると、ゆらりと立ち上る湯けむりの向こうに富士山が見える。湯船に浸かってぼんやり眺めていると、徐々に体がほぐれ、ゆったりとした気持ちに。銭湯の浴室に富士山が描かれるようになったのは、一説によると大正元年(1912)が最初で、来てくれた子供たちに喜んでもらうためだったらしい。では銭湯そのものの減少に伴い、ずいぶんと数は減っているが、それだけに出合えるとうれしい。そんな中、文京区本駒込にある『ふくの湯』で、能登半島地震チャリティイベントとして公開制作が行われるとの情報をキャッチ!手掛けるのは、銭湯ペンキ絵では現在日本に2人しかいないプロの絵師・中島盛夫さんと田中みずきさんだ。あの大きな絵をなんと半日もかけずに描き上げるという。一体どうやって?