株式会社ビックカメラ
~ホットドリンクのようにふと頼りたくなるあたたかさ ほっと一息冬支度~
このたびビックカメラグループは、プライベートブランド「HashTAG」よりホットドリンクをモチーフにした電気カイロ(HT-JDC001)と電気湯たんぽ(HT-TDY001)をカフェラテ、ミルクココア、ミルクティーの3色展開で2024年11月1日(金)より販売いたします。
■「HashTAG」とは
「HashTAG」は、「フォトジェニックなデザイン家電」がコンセプトのビックカメラグループオリジナルブランドです。
https://www.biccamera.com/bc/i/topics/hashtag/index.jsp
■企画担当者 小薗井莉奈よりコメント
ここ数年、電気代の高騰から部屋全体を暖めるのではなく、自分自身を直接温めるパーソナル暖房の需要が増えております。
冬の寒さを乗り越える方法について調査したところ、およそ6割もの方が冷え症を自覚しており、特に手足が冷えるというお困りごとがございました。その中で冷え対策として、カイロ代わりに自販機やコンビニであたたかい飲み物をご購入されている方が7割以上と非常に多く、特に購入されている飲み物は、「カフェラテ」「ミルクココア」「ミルクティー」という結果でした。
それらをイメージした、いつでも頼りたくなるような電気カイロ・電気湯たんぽを開発いたしました。
■電気カイロ(HT-JDC001)の特徴
1.指先から手のひらまであたためられる
ペットボトルや缶などの丸みのあるあたたかい飲み物のようなフォルムで、握ったときに指先から手のひらまでフィットし、じんわりあたためます。
手のひらにも収まるコンパクトなサイズ感
指先から手のひらまでじんわりあたためます
2.温度調整2段階。連続使用は最大5時間、充電はUSB Type-Cポート
2段階調整でお好みのあたたかさでご利用いただけます。
弱(白ランプ) :約45℃ 最大約5時間
強(黄ランプ):約55℃ 最大約3時間
3.モバイルバッテリー機能付き
5,000mAhの容量で充電器としてもご利用いただけます。
※カイロと併用は出来ません。
■電気湯たんぽ(HT-TDY001)の特徴
1.蓄熱時間約10分
本体に最初から水が入っており入替え不要。専用の電源コードから蓄熱するだけで使えます。
足裏使用:約4時間
膝上使用:約6時間
ふとん内で使用:約8時間
2.ポケット付きで、手元とお腹が一緒にあたたか
内側に手元がすっぽり入るポケット付きで、お腹をあたためながら同時に手元もあたためられます。
コードレスなので、あんか代わりとしても使えます。
■製品概要
商品名:電気カイロ
発売日:2024年11月1日(金)
カラー:カフェラテ/ミルクココア/ミルクティー
型番:HT-JDC001CL / HT-JDC001MC/ HT-JDC001MT
本体サイズ:約102(W)×29(D)×42(H)mm
質量:約128g
充電ケーブル:約750mm
内蔵バッテリー:リチウムイオン電池 3.7V 5,000mAh
消費電力:10W
入力・出力:DC5V 2A
充電時間:約3.5時間
使用時間:弱 約5時間 / 強 約3時間
表面温度設定:弱 約45℃(±5℃)/ 強 約55℃(±5℃)
付属品:USBケーブル(Type-C to C)、取扱説明書
価格:3,280円(税込)
商品名:電気湯たんぽ
発売日:2024年11月1日(金)
カラー:カフェラテ/ミルクココア/ミルクティー
型番:HT-TDY001CL / HT-TDY001MC/ HT-TDY001MT
本体サイズ:約265(W)×190(D)×50(H)mm
カバーサイズ:約290(W)×230(D)×100(H)mm
質量:約1.2kg
電源コード:約900mm
電源:AC100V 50/60Hz 共通
消費電力:400W
蓄熱温度:約65℃(±5℃)
蓄熱時間:約10分
保温時間:膝上使用:約6時間 / 足裏使用:約4時間 / ふとん内で使用:約8時間
蓄熱電気代:1回あたり約2.1円 ※31円/1kWhで計算
付属品:専用カバー、蓄熱プラグ、取扱説明書
価格:2,980円(税込)
取扱店舗:ビックカメラ、コジマの季節家電取り扱い各店
インターネット通販サイト
「ビックカメラ・ドットコム」 https://www.biccamera.com
「コジマネット」 https://www.kojima.net
「ソフマップ・ドットコム」 https://www.sofmap.com/
〇商品ページ(電気カイロ:HT-JDC001MT色, 電気湯たんぽ:HT-TDY001MT色)
ビックカメラ・ドットコム
https://www.biccamera.com/bc/item/13534804/
https://www.biccamera.com/bc/item/13520245/
コジマネット
https://www.kojima.net/ec/prod_detail.html?prod=4944370058956
https://www.kojima.net/ec/prod_detail.html?prod=4580726872762
ソフマップ・ドットコム
https://www.sofmap.com/product_detail.aspx?sku=101294379
https://www.sofmap.com/product_detail.aspx?sku=101290772
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2024.10.31
【ビックカメラ新製品情報】 ビックカメラグループ プライベートブランド「HashTAG」外でもおうちでも寄り添う 電気カイロと電気湯たんぽを11月1日より販売開始!
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
蔦重が生きた吉原の、江戸時代と令和をつなぐ場所へ。大河ドラマ『べらぼう』ゆかりの地を歩く【其の壱】
2025年の大河ドラマは、江戸時代中期から後期にかけて一世を風靡した版元・蔦屋重三郎(つたや じゅうざぶろう)が主人公。今で言うところの出版社経営者であり、超一流のアートディレクターである。武将や貴族、憂国の志士などと違い、市井の民の物語という異色の大河ドラマとして開始前から話題に事欠かない。そして第1回目の放送から大いに話題を提供し、視聴者の耳目を集めている。まさに「江戸のメディア王」を扱ったドラマにふさわしいスタートダッシュともいえるだろう。とにかく小気味いいテンポで話が進んでいくようなので、まずは蔦屋重三郎という人物を育んだ吉原という土地の今、東京都台東区を訪ねてみることにしたい。
2人の絵師が描く銭湯ペンキ絵の公開制作へ。文京区『ふくの湯』は縁起のいい「一富士二鷹三茄子」が一年中見られる⁉
脱衣所で服を脱ぎ、浴室の引き戸を開けると、ゆらりと立ち上る湯けむりの向こうに富士山が見える。湯船に浸かってぼんやり眺めていると、徐々に体がほぐれ、ゆったりとした気持ちに。銭湯の浴室に富士山が描かれるようになったのは、一説によると大正元年(1912)が最初で、来てくれた子供たちに喜んでもらうためだったらしい。では銭湯そのものの減少に伴い、ずいぶんと数は減っているが、それだけに出合えるとうれしい。そんな中、文京区本駒込にある『ふくの湯』で、能登半島地震チャリティイベントとして公開制作が行われるとの情報をキャッチ!手掛けるのは、銭湯ペンキ絵では現在日本に2人しかいないプロの絵師・中島盛夫さんと田中みずきさんだ。あの大きな絵をなんと半日もかけずに描き上げるという。一体どうやって?