株式会社ラーメンデータバンク
三井不動産株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:植田 俊)が開発を手掛けた「三井アウトレットパーク滋賀竜王」で店舗を展開しています「POPUPラーメン アウトレットパーク滋賀竜王店」(所在:滋賀県竜王市)の第六弾として、東京都中央区の大人気店『東京スタイルみそらーめん どみそ』が11月1日から2025年2月28日までの期間限定出店。
■メニューのご紹介
〇みそらーめん味玉入(並) 1,030円
5種類の味噌を独自にブレンドした味噌ダレを使用し、タピオカ粉を使ったモチモチの太麺を合わせております。
〇みそこってりらーめん味玉入(並) 1,180円
みそらーめんに味付き背脂を豪快にトッピングしました!コッテリ好きにはたまらない1杯
〇みそオロチョンらーめん味玉入(並) 1,130円
みそらーめんに独自にブレンドした辛味噌ダレを合わせた1杯!
■店舗のご紹介
東京の京橋に本店を構える味噌らーめん専門店。明治18年創業の蔵出し味噌に、徳川家康の命によって作られた、伝統の継承「江戸甘味噌」等、計5種類の味噌をブレンドした独自の味噌ダレに動物系、魚介系のダブルスープで合わせた、味噌の芳醇な香り漂うスープに「浅草開化楼」製の国産小麦とタピオカ粉をブレンドしたモチモチの特注麺を合わせた唯一無二の味噌らーめんを作りあげております。是非、味噌の芳醇な香りをご堪能下さい。
■ラーメンウォーキング企画のご紹介
ラーメンウォーキング企画とは「ラーメンデータバンク」大崎裕史会長監修のもと、地方の有名店や隠れた名店など、「今」注目するラーメン店が期間限定で出店いたします。お店の定番メニューからここでしか食べられない限定ラーメンまで定期的に入れ替わり“旬”なラーメンが食べられるリレー方式の店舗では、皆様に様々な種類の人気ラーメンをご提供することができますので、何度ご来店いただいても感動と驚きが見つかるはずです!公式ホームページ:https://ramenwalking.com/
POPUPラーメンとは、ラーメンウォーキング企画のブランド名です。
【出店概要】
名称 :POPUPラーメン アウトレットパーク滋賀竜王店
出店日程:2024年11月1日(金)~2025年2月28日(金)出店予定
第七弾は3月上旬から
営業時間:10:30~21:00 (ラストオーダー20:30) 定休日は施設に準じます。
所 在 地:滋賀県蒲生郡竜王町薬師字砂山1178-694
三井アウトレットパーク 滋賀竜王 南モール 2F
メニュー:下記メニューをご参照ください(すべて税込)
みそらーめん(並) 880円
みそらーめん味玉入(並) 1030円
みそらーめんスペシャル(並) 1280円
みそらーめん特製スペシャル(並) 1480円 ※
みそこってりらーめん(並) 1030円
みそこってりらーめん味玉入(並) 1180円
みそこってりらーめんスペシャル(並) 1430円
みそこってりらーめん特製スペシャル(並) 1630円 ※
みそオロチョンらーめん(並) 980円
みそオロチョンらーめん味玉入(並) 1130円
みそオロチョンらーめんスペシャル(並) 1380円
みそオロチョンらーめん特製スペシャル(並) 1580円 ※
※印は滋賀竜王限定メニュー、大盛は+150円
他、サイドメニューとトッピング各種
店舗Twitter:https://twitter.com/ramenwalking
店舗Instagram:https://www.instagram.com/ramen.walking/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2024.10.31
「POPUPラーメン アウトレットパーク滋賀竜王店」(ラーメンウォーキング企画)第六弾が11月1日からスタート!東京で20年以上も長く愛されている味噌ラーメン「東京スタイルみそらーめん どみそ」
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
蔦重が生きた吉原の、江戸時代と令和をつなぐ場所へ。大河ドラマ『べらぼう』ゆかりの地を歩く【其の壱】
2025年の大河ドラマは、江戸時代中期から後期にかけて一世を風靡した版元・蔦屋重三郎(つたや じゅうざぶろう)が主人公。今で言うところの出版社経営者であり、超一流のアートディレクターである。武将や貴族、憂国の志士などと違い、市井の民の物語という異色の大河ドラマとして開始前から話題に事欠かない。そして第1回目の放送から大いに話題を提供し、視聴者の耳目を集めている。まさに「江戸のメディア王」を扱ったドラマにふさわしいスタートダッシュともいえるだろう。とにかく小気味いいテンポで話が進んでいくようなので、まずは蔦屋重三郎という人物を育んだ吉原という土地の今、東京都台東区を訪ねてみることにしたい。
2人の絵師が描く銭湯ペンキ絵の公開制作へ。文京区『ふくの湯』は縁起のいい「一富士二鷹三茄子」が一年中見られる⁉
脱衣所で服を脱ぎ、浴室の引き戸を開けると、ゆらりと立ち上る湯けむりの向こうに富士山が見える。湯船に浸かってぼんやり眺めていると、徐々に体がほぐれ、ゆったりとした気持ちに。銭湯の浴室に富士山が描かれるようになったのは、一説によると大正元年(1912)が最初で、来てくれた子供たちに喜んでもらうためだったらしい。では銭湯そのものの減少に伴い、ずいぶんと数は減っているが、それだけに出合えるとうれしい。そんな中、文京区本駒込にある『ふくの湯』で、能登半島地震チャリティイベントとして公開制作が行われるとの情報をキャッチ!手掛けるのは、銭湯ペンキ絵では現在日本に2人しかいないプロの絵師・中島盛夫さんと田中みずきさんだ。あの大きな絵をなんと半日もかけずに描き上げるという。一体どうやって?