株式会社ベストホスピタリティーネットワーク
世界的なアワードにてホテル部門で2つの賞を、レストラン部門で鉄板焼 匠が3つの賞を受賞
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ(所在地:東京都港区海岸 1丁目16番2号、総支配人:宮田 宏之)では、2024年10月21日に発表された「World Luxury Awards 2024(ワールドラグジュアリーアワード2024)」において、ホテル部門で2つの賞を、レストラン部門で「鉄板焼 匠」が世界最高位を含む3つの賞を受賞しましたことをお知らせいたします。
ホテル部門では2つの賞を受賞
受賞した内容は以下の通りです。
●World Luxury Hotel Awards 2024
(ワールドラグジュアリーホテルアワード2024)
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ
・Luxury Harbour Hotel in Asia
(ラグジュアリーハーバーホテル アジア大陸最高位)
・Luxury Riverside Hotel in East Asia
(ラグジュアリーリバーサイドホテル 東アジア地域最高位)
● World Luxury Restaurant Awards 2024
(ワールドラグジュアリーレストランアワード2024)
鉄板焼 匠
・Japanese Cuisine Global Winner
(日本料理 世界最高位)
・Luxury Hotel Restaurant in Japan
(ラグジュアリーホテルレストラン 日本国内最高位)
・Teppanyaki-style Cuisine in East Asia
(鉄板焼きスタイル料理 東アジア地域最高位)
レインボーブリッジや東京湾を望むベイビュールーム
リバービュールームからの隅田川の眺望
デザイナーズスイート&ルーム「ラグジュアリーオリエンタル」のバスルーム
レインボーブリッジが一望できるクラブインターコンチネンタルラウンジ
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイは東京湾と隅田川が交差する比類なきロケーションに1995年9月に開業し、来年は30周年の記念の年を迎えます。鉄板焼 匠は2012年12月にニューオープンし、新感覚のヘルシー鉄板焼として各界のVIPやセレブリティーをお迎えしおもてなしをしてまいりました。この受賞により、東京ならではの水辺の眺望を有する当ホテルのホスピタリティと、心躍る食体験を提供する「鉄板焼 匠」が世界的に評価されたことを誇りに思います。
尚、鉄板焼 匠では受賞を記念して、キャビア、鮑、黒毛和牛を堪能する期間限定コースをグラスシャンパンとともにご用意いたしました。3冠に輝いた「鉄板焼 匠」のお料理とサービスをこの機会にぜひご賞味ください。
鉄板焼 匠
調理シーン
コース(イメージ)
鉄板焼 匠(個室)
<受賞についての詳細>
https://www.interconti-tokyo.com/info/20241022.html
<鉄板焼 匠 受賞記念プランについて>
販売期間:2024年11月1日~11月30日
料金:ランチ ¥21,000 / ディナー ¥24,000
※税金込み、サービス料別
プランの詳細・ご予約:https://www.interconti-tokyo.com/takumi/index.html#a04
<World Luxury Hotel Awardsとは>
2006年に創設されたワールドラグジュアリーホテルアワードは、ホテルゲスト、旅行会社含む業界関係者の評価・投票に基づいて選出されるラグジュアリーホテル最高峰の賞として全世界で広く認知されています。各施設はノミネートされた部門内で「国」「地域」「大陸」「世界」の順にその受賞レベルを競い、全世界のラグジュアリーホテルが「世界最高位」の受賞を目指します。
<World Luxury Restaurant Awardsとは>
ワールドラグジュアリーレストランアワードは2015年に創設され、一般投票によって選ばれた世界各国のレストランを様々なカテゴリーで表彰する、ラグジュアリーレストラン業界最高峰の賞です。毎年10万人以上の旅行客や業界関係者によって4週間にわたる評価や投票が行われ、選出されます。
ホテル外観
ロビー・フロントデスク
<ホテル概要>
世界初にして最大の国際的な高級ホテルブランドであり、世界で最もエキサイティングな地域に220 以上のホテルを展開するインターコンチネンタル ホテルズ&リゾーツに属する東京都内初のインターコンチネンタルホテルとして、1995 年9月1日に開業いたしました。 2020 年に客室、宴会場とチャペルを改装、新たにラウンジ&バー「ハドソンラウンジ」をオープンし、ラグジュアリーを極めた施設空間と、永年にわたり培ってきた国際水準のサービスでおもてなしいたします。さらに、2021年に宿泊者専用のラウンジ「NAGOMIラウンジ」をオープンし、ジャパニーズモダンの空間の中で、和風スタイルのお食事やドリンクとともに日本のカルチャーの体験を創出しています。
寛ぎを追求した客室は、東京ベイを望む都内屈指のアーバン・リゾートとして、壮大なフォルムのレインボーブリッジを見渡せるベイビュー、隅田川・勝鬨橋・浜離宮庭園を眼下に臨むリバービューの2つのビューからセレクトできる非日常的な空間をご用意しています。
シェフが目の前で調理する、オールデイダイニング「シェフズ ライブ キッチン」をはじめ、ニューヨークスタイルの新感覚イタリアン、伝統的な南フランス料理を現代風にアレンジしたモダンフレンチ、匠の技と厳選食材を提供する鉄板焼など、世界の味覚を網羅した7つのレストラン、ラウンジ&バーをご用意しています。また、レインボーブリッジやリトルマンハッタンと称される隅田川の夜景を望むルーフトップバーも併設し、お客様のご利用目的、シチュエーションにあわせてお選びいただけます。
さらに、東京ベイを望む13の大小様々な宴会場、フィットネスルームなどを備え、都心部のビジネスエリアや銀座などのショッピングゾーン、東京国際空港(羽田空港)へ好アクセスの立地にあります。
https://www.interconti-tokyo.com/
<「鉄板焼 匠」について>
ヘルシー(健康)、ビューティ(美しさ)、フレッシュ(新鮮)をもとにオリーブオイルで調理する鉄板焼。「特選食材」「匠の技」「おいしい」が競演する、世界のVIP をおもてなししてきた経験と技を具えた料理長 馬原雄一によるヘルシーな鉄板焼をお楽しみいただけます。
席数:一般席10席、個室(2室)各5席
鉄板焼 匠 内観
<インターコンチネンタル(R) ホテルズ&リゾーツについて>
インターコンチネンタル ホテルズ&リゾーツは、世界70カ国に73,500室以上、220以上のホテルを展開する世界初にして最大級のラグジュアリーホテルブランドです。1946年、パンアメリカン航空創立者のファン・トリッペが創業したインターコンチネンタルは、旅には人の視野を広げ、文化をつなぐ力があると信じています。「魅惑的な世界へと続く扉を開く」インターコンチネンタルは、モダンラグジュアリートラベラーを中心に据え、ラグジュアリートラベル体験を進化させてまいります。自由と親しみやすさの調和のとれたバランスを追求しながらも、ラグジュアリートラベルの旗手としての伝統を受け継ぎ、充実した文化的な体験や知識へのお客様の熱望を満たす洗練されたひとときをお届けします。
詳細は、ブランド公式サイトww.intercontinental.com その他SNS www.facebook.com/intercontinental www.instagram.com/intercontinental をご覧ください。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2024.10.31
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ 「World Luxury Awards 2024」のホテル部門・レストラン部門において5つの賞を受賞
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
蔦重が生きた吉原の、江戸時代と令和をつなぐ場所へ。大河ドラマ『べらぼう』ゆかりの地を歩く【其の壱】
2025年の大河ドラマは、江戸時代中期から後期にかけて一世を風靡した版元・蔦屋重三郎(つたや じゅうざぶろう)が主人公。今で言うところの出版社経営者であり、超一流のアートディレクターである。武将や貴族、憂国の志士などと違い、市井の民の物語という異色の大河ドラマとして開始前から話題に事欠かない。そして第1回目の放送から大いに話題を提供し、視聴者の耳目を集めている。まさに「江戸のメディア王」を扱ったドラマにふさわしいスタートダッシュともいえるだろう。とにかく小気味いいテンポで話が進んでいくようなので、まずは蔦屋重三郎という人物を育んだ吉原という土地の今、東京都台東区を訪ねてみることにしたい。
2人の絵師が描く銭湯ペンキ絵の公開制作へ。文京区『ふくの湯』は縁起のいい「一富士二鷹三茄子」が一年中見られる⁉
脱衣所で服を脱ぎ、浴室の引き戸を開けると、ゆらりと立ち上る湯けむりの向こうに富士山が見える。湯船に浸かってぼんやり眺めていると、徐々に体がほぐれ、ゆったりとした気持ちに。銭湯の浴室に富士山が描かれるようになったのは、一説によると大正元年(1912)が最初で、来てくれた子供たちに喜んでもらうためだったらしい。では銭湯そのものの減少に伴い、ずいぶんと数は減っているが、それだけに出合えるとうれしい。そんな中、文京区本駒込にある『ふくの湯』で、能登半島地震チャリティイベントとして公開制作が行われるとの情報をキャッチ!手掛けるのは、銭湯ペンキ絵では現在日本に2人しかいないプロの絵師・中島盛夫さんと田中みずきさんだ。あの大きな絵をなんと半日もかけずに描き上げるという。一体どうやって?