株式会社pignic
pigちゃんと完全個室でふれあえるカフェ“pignic cafe“が2024年11月3日(日)にJR吉祥寺駅から徒歩3分にオープン
株式会社pignic(本社:東京都あきる野市、代表取締役社長:望月哲也)はpigちゃんとふれあえる“pignic cafe(ピグニックカフェ)吉祥寺店”を11月3日(日)にオープンいたします。ふれあい牧場オープンから3年、代々木公園店、横浜店に続き4店舗目になる吉祥寺店は個室空間でpigちゃんとゆったりくつろげるだけでなく、近隣の井の頭公園内でpigちゃんと一緒にリードでお散歩体験できるのが魅力。
◆ pignic cafe 新店舗出店
pignic farm & cafe は、昨年度の横浜店に続き4店舗目となる吉祥寺店を2024年11月3日(日)新規オープンいたします。吉祥寺店では代々木店と同様にお客様がゆっくりとくつろいでいただけるように全部屋個室のプライベート空間でpigちゃんと触れ合うことができます。
◆ pigちゃんとお散歩体験
pignc cafe 吉祥寺店はJR吉祥寺駅から徒歩3分という立地でありながら、近くには自然を感じられる井の頭公園があります。
吉祥寺店ではpigちゃんにリードをつけた状態でお散歩体験をすることができるのが唯一できる店舗となります。
四季折々の自然を感じながら動物と触れ合える体験がお楽しみいただけます。(10月~5月の週末限定、雨天時中止)
◆ 吉祥寺店概要
店舗名 :pignic cafe 吉祥寺店(ピグニックカフェ 吉祥寺店)
所在地 :東京都武蔵野市御殿山1-3-3 A※GINOKASHIRA-KOEN north棟1階
営業時間:10:00~20:00
客席 :完全個室
予約 :事前予約制(https://cafe.pignic.jp/reservation)
電話 :0422-26-5112
※2024年10月現在、当社調べによる
【その他のサイトや活動】
◆pignicでは「およばれぴっぐ」というサービスを展開しております。
体験学習・セラピー訪問など多様な形での派遣が可能ですので、ご検討の方は是非pignicにご相談ください。
https://www.pignic.jp/service/home
◆ pignicご来場の予約は公式サイトより受付中。詳細は同サイトでご確認ください。
https://cafe.pignic.jp
◆ pignic farm & cafe あきる野店
所在地:東京都あきる野市戸倉833−1
電話:042-588-4654
◆ pignic cafe 代々木公園店
所在地:東京都渋谷区富ヶ谷1-17-3 3A terrace 2階
電話:03-6407-0200
◆ pignic cafe 横浜店
所在地:神奈川県横浜市中山区下町109-5
電話:045-319-4767
【会社概要】
株式会社pignic
⚫︎ farm事業:マイクロブタファーム運営(東京都・東北地方・広島県)
⚫︎ cafe事業:マイクロブタカフェ運営(東京都あきる野市・東京都渋谷区・神奈川県横浜市)、『おさんぽぴっぐ』を運営
⚫︎ family事業:マイクロブタ販売
⚫︎ food事業:pignicが独自にマイクロブタ専用フードを研究開発
●care事業:マイクロブタ専門の動物病院を運営
⚫︎ ファッション事業 : pigちゃん専用服、リードの開発、製造、販売
⚫︎ ホテル事業 : 日本初マイクロブタ専用牧場でのお預かりサービス
⚫︎ セラピー事業 : 日本初マイクロブタセラピー活動
⚫︎ 訪問pig事業 : 教育施設、介護施設、ご家庭へのpigちゃん訪問『およばれぴっぐ』を運営
⚫︎ 社会貢献事業 : 福祉施設、介護施設と協力したボランティア活動、障がい者施設とグッズ共同開発
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
蔦重が生きた吉原の、江戸時代と令和をつなぐ場所へ。大河ドラマ『べらぼう』ゆかりの地を歩く【其の壱】
2025年の大河ドラマは、江戸時代中期から後期にかけて一世を風靡した版元・蔦屋重三郎(つたや じゅうざぶろう)が主人公。今で言うところの出版社経営者であり、超一流のアートディレクターである。武将や貴族、憂国の志士などと違い、市井の民の物語という異色の大河ドラマとして開始前から話題に事欠かない。そして第1回目の放送から大いに話題を提供し、視聴者の耳目を集めている。まさに「江戸のメディア王」を扱ったドラマにふさわしいスタートダッシュともいえるだろう。とにかく小気味いいテンポで話が進んでいくようなので、まずは蔦屋重三郎という人物を育んだ吉原という土地の今、東京都台東区を訪ねてみることにしたい。
2人の絵師が描く銭湯ペンキ絵の公開制作へ。文京区『ふくの湯』は縁起のいい「一富士二鷹三茄子」が一年中見られる⁉
脱衣所で服を脱ぎ、浴室の引き戸を開けると、ゆらりと立ち上る湯けむりの向こうに富士山が見える。湯船に浸かってぼんやり眺めていると、徐々に体がほぐれ、ゆったりとした気持ちに。銭湯の浴室に富士山が描かれるようになったのは、一説によると大正元年(1912)が最初で、来てくれた子供たちに喜んでもらうためだったらしい。では銭湯そのものの減少に伴い、ずいぶんと数は減っているが、それだけに出合えるとうれしい。そんな中、文京区本駒込にある『ふくの湯』で、能登半島地震チャリティイベントとして公開制作が行われるとの情報をキャッチ!手掛けるのは、銭湯ペンキ絵では現在日本に2人しかいないプロの絵師・中島盛夫さんと田中みずきさんだ。あの大きな絵をなんと半日もかけずに描き上げるという。一体どうやって?