国立大学法人岡山大学

2024(令和6)年 10月 29日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/




◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の教学企画室は2024年9月19日、本学津島キャンパスの創立五十周年記念館金光ホールで「桃太郎フォーラム2024」を開催しました。

 27回目の開催となる今回は2部構成で、第1部は学内者限定で、第2部は学外参加者も交えた公開シンポジウムを開催しました。また、第2部は対面に加えて、Zoomのウェビナーによる中継視聴での参加もでき、第1部と第2部を合わせて210人が参加しました。

 第1部では、菅誠治理事(教学担当)・上席副学長から開会のあいさつがあり、続いて「岡山大学における教育改革(Target2025)」の動画を上映しました。その後、本学教育推進機構の田尾周一郎准教授から、新たに全学必修科目として開設する「知の探研」について、荻野勝教授から英語科目について、花谷正教授からは全学共通科目および全学交流科目について、それぞれ進捗報告がありました。

 第2部は、「大学初年次に開設する全学必修科目への期待」をテーマに、初年次に置く学部混成の全学必修科目の取り組みに関する公開シンポジウムを開催。菅理事の開会あいさつに続いて、教学企画室の和賀崇准教授が、初年次教育の歩みを振り返るスライドを映写しながらシンポジウムの趣旨を説明しました。その後、登壇者が各大学の事例を報告しました。

 九州大学の野瀬健教授は、同大における基幹教育セミナーおよび課題協学科目の開発の経緯、科目の概要と授業例、授業担当者向けのFD、課題と今後の展望について、2012年から10年以上の実績を踏まえ、カリキュラム運営の視点から報告しました。

 続いて、東京工業大学(※登壇時)の室田真男教授は、同大のリベラルアーツ教育の設計企図や全体構造、初年次必修科目である「東工大立志プロジェクト」のねらいや内容例、教室に持ち込むツールが活用された学習デザイン、大学院生が学士課程の授業に参画する制度について、同大のリベラルアーツ教育を牽引してきた教員の視点から報告しました。

 最後に本学教育推進機構の田尾准教授が、本学において2025年度から開講する課題探究科目「知の探研」開発の経緯と企図、科目の基本構造、科目のグランドルールとなる「知の探研7か条」の作成、直近の試行授業でみえたこと、授業担当教員向けガイドブックの作成とFDについて、科目開発を担当する教員の視点から報告しました。

 パネルディスカッションでは、鹿児島大学の伊藤奈賀子教授から「それぞれの事例に共通している『対話』と『混在』についてどう考えるか」、「初年次必修科目開設の本当の動機や思惑は何か」、「波及効果として何を期待するか」といったコメントが指定討論者として提示されました。コメントを皮切りに、教学企画室の田中岳教授の司会のもと、各登壇者と意見を交え、大学初年次における全学必修科目について活発な議論が行われました。そこでは、各事例に共通することとして「省察」や「書く(思考の外化)」の追加や、「対話」における「自他の尊重」の重要性、世界や研究対象を理解する方法としての「対話」の在り方、「対話」を生む糸口としての「混在」など、今後の議論が待たれる論点が数多く出されました。また、初年次必修科目の二次効果としてある学生支援的要素、同一科目多クラス開講における質保証、学修成果の評価など、今回のテーマの周辺にある課題の整理もなされました。

 シンポジウムの最後には、三村由香里理事(企画・評価・総務担当)から閉会のあいさつがあり、盛会のうちに終了しました。

 第2部の参加者からは「自大学でも初年次教育の改革が必要でしたので、とても参考になりました」や「『対話』『混在』に関する議論に強く興味をひかれました」などの感想が寄せられました。

 引き続き、地域中核・特色ある研究大学:岡山大学の取組にご期待ください。

 ※ 本文中の大学名は開催日時点の名称です。東京工業大学は、2024年10月1日に東京医科歯科大学と統合し、東京科学大学となりました。


野瀬教授による報告

室田教授による報告

田尾准教授による報告

伊藤教授による指定討論コメント


【テーマ】
 大学初年次に開設する全学必修科目への期待

【登壇者】
  野瀬 健 氏(九州大学 副理事(教育改革・学生支援・高大連携)・基幹教育院副院長・教授)
  室田 真男 氏(東京工業大学 リベラルアーツ研究教育院副研究教育院長・教授)
  田尾 周一郎 氏(岡山大学 教育推進機構 准教授)
  伊藤 奈賀子 氏(鹿児島大学 総合教育機構高等教育研究開発センター長・教授)
  和賀 崇 氏(岡山大学 教学企画室 准教授)
  田中 岳 氏(岡山大学副学長(入試・教育改革)・教学企画室 教授)

【ポスター】
 https://www.inec.okayama-u.ac.jp/app/wp-content/uploads/2024/08/R6forum_20240919.pdf



◆参 考
・岡山大学教育推進機構
 https://www.ipec.okayama-u.ac.jp/
・【開催報告】桃太郎フォーラム2024
 https://www.inec.okayama-u.ac.jp/forum/forum2024_5/
・【開催案内】桃太郎フォーラム2024
 https://www.inec.okayama-u.ac.jp/forum/forum2024_1/
・【登壇者プロフィール】桃太郎フォーラム2024
 https://www.inec.okayama-u.ac.jp/forum/forum2024_2/


◆参考情報
・【岡山大学】各学部における「3つのポリシー」の改定について
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002264.000072793.html
・【岡山大学】令和6年度岡山大学第4期中期目標・中期計画に掲げる「教育に関する目標」の達成に向けた外部評価委員会を開催
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002245.000072793.html
・【岡山大学】令和5年度第4期中期目標・中期計画 「教育に関する目標を達成するための措置」に関する外部評価委員会を開催しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001856.000072793.html



岡山大学創立五十周年記念館が所在する岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)


◆本件お問い合わせ先
 岡山大学 学務部 学務企画課 教育支援グループ
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中3-1-1 岡山大学津島キャンパス 
 TEL:086-251-8426
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id13646.html

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

<岡山大学の研究機器共用(コアファシリティ)などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 機器共用推進本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8745、086-251-8746
 FAX:086-251-8748
 E-mail:cfp◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://fspp.kikibun.okayama-u.ac.jp/

<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://venture.okayama-u.ac.jp/

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学統合報告書2023:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年8月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002391.000072793.html


国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください
岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ