一般社団法人東銀座エリアマネジメント
「心安らぐお香の世界と匂い袋手作り体験」
一般社団法人東銀座エリアマネジメントは、東銀座エリアの在住者、在勤者でコミュニティを形成し、幅広い世代 が交流し東銀座への理解を深めるためのイベント『ヒガギンメイト』を定期的に実施しております。 今回は「心安らぐお香の世界と匂い袋手作り体験」を開催します。
【『ヒガギンメイト』について】
名称:『ヒガギンメイト』 東銀座×mate(友達)の造語
テーマ:「この繋がりが東銀座の“彩”(いろ)になる」
概要 : 東銀座エリアの在住者、在勤者でコミュニティを形成し、幅広い世代が交流出来るトークイベントやワークショップ等を企画していく予定です。
企画意図:東銀座の在住者、在勤者など、街に関わる方は沢山います。様々な方が集い人や街のことを知ることで東銀座への愛着を深めたい。そして、その先、周辺地域の交流の懸け橋になることを目標に様々な企画を行ってまいります。
【第7回ヒガギンメイト 開催について】
日時:2024年11月27日(水)19:00~21:00(受付開始18:30)
内容:昭和12年創業、日本全国の上質な香りを取り揃える「香源 銀座本店」、
度会健人様によるトークショーと匂い袋手作り体験講座。
東銀座への出店経緯、お香の持つ長い歴史や魅力、おすすめのお香の紹介などをお聞きしつつ、
匂い袋の制作を通じて楽しく交流して頂きます。
会場:LEAGUE銀座 2F(東京都中央区銀座3丁目11-3)
東京メトロ日比谷線・都営地下鉄浅草線「東銀座駅」A7またはA8出口 徒歩2分
参加費:3,300円(税込) ※匂い袋手作り体験・スムージー付き
※今回の開催は18名限定とし、事前の参加お申込を必須とさせていただいております。
定員に達し次第、締め切らせていただきますのでご了承ください。
スムージー:ナチュラルスムージー専門店「べジタリテル」の旬の野菜や
フルーツを使用した11月限定のスムージーを提供します。
主催:一般社団法人東銀座エリアマネジメント
会場:LEAGUE銀座 2F
匂い袋手作り体験イメージ ※内容は異なる可能性がございます。
スムージーイメージ ※内容は異なる可能性がございます。
◆参加お申込方法
第7回ヒガギンメイト 参加お申込みフォーム:https://higaginmate-07.peatix.com
◆イベント詳細
【 Instagram 】 @higashiginza_guide
【 公式サイト】 https://www.higashiginza-area.com/
【ゲストスピーカーについて】
香源 東京本店
度会 健人 様大学卒業後、お香専門店の香源に入社。
お客様への香りの提案を行うお香の販売業務に従事。店頭での販売だけでなく、お香のネット通販や海外のお客様に向けても、お香の魅力を伝えている。また、お香の手作り体験講座の講師として、店内だけでなく、企業、寺院、大学などで幅広く活動している。
【HP】https://okoh.co.jp/shop/ginza/
【X】@kohgen_official
【Instagram】@kohgen_official
【本件に関するお問合せ先】
一般社団法人東銀座エリアマネジメント事務局
e-mail : [email protected]
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
蔦重が生きた吉原の、江戸時代と令和をつなぐ場所へ。大河ドラマ『べらぼう』ゆかりの地を歩く【其の壱】
2025年の大河ドラマは、江戸時代中期から後期にかけて一世を風靡した版元・蔦屋重三郎(つたや じゅうざぶろう)が主人公。今で言うところの出版社経営者であり、超一流のアートディレクターである。武将や貴族、憂国の志士などと違い、市井の民の物語という異色の大河ドラマとして開始前から話題に事欠かない。そして第1回目の放送から大いに話題を提供し、視聴者の耳目を集めている。まさに「江戸のメディア王」を扱ったドラマにふさわしいスタートダッシュともいえるだろう。とにかく小気味いいテンポで話が進んでいくようなので、まずは蔦屋重三郎という人物を育んだ吉原という土地の今、東京都台東区を訪ねてみることにしたい。
2人の絵師が描く銭湯ペンキ絵の公開制作へ。文京区『ふくの湯』は縁起のいい「一富士二鷹三茄子」が一年中見られる⁉
脱衣所で服を脱ぎ、浴室の引き戸を開けると、ゆらりと立ち上る湯けむりの向こうに富士山が見える。湯船に浸かってぼんやり眺めていると、徐々に体がほぐれ、ゆったりとした気持ちに。銭湯の浴室に富士山が描かれるようになったのは、一説によると大正元年(1912)が最初で、来てくれた子供たちに喜んでもらうためだったらしい。では銭湯そのものの減少に伴い、ずいぶんと数は減っているが、それだけに出合えるとうれしい。そんな中、文京区本駒込にある『ふくの湯』で、能登半島地震チャリティイベントとして公開制作が行われるとの情報をキャッチ!手掛けるのは、銭湯ペンキ絵では現在日本に2人しかいないプロの絵師・中島盛夫さんと田中みずきさんだ。あの大きな絵をなんと半日もかけずに描き上げるという。一体どうやって?