海と日本プロジェクト広報事務局
2024年11月2日(土)、3日(日)12時30分~ 場所:和洋女子大学 東館15階 服飾造形実習室
一般社団法人海と日本プロジェクトin千葉県(千葉県千葉市中央区、代表理事:麻生恵)は、2024年11月2日、3日の両日に和洋女子大学(千葉県市川市、学長:金子健彦)にて行われる里見祭(大学祭)にて、海洋ごみ問題について考えるファッションショーを和洋女子大学と共同開催いたします。このファッションショーは和洋女子大学にて、不要になった衣類を新しく作り変えるアップサイクルを目的とした同好会「Find value」とコラボし、日本財団が推進する海洋ごみ対策プロジェクト「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環で開催するものです。
学生の衣装製作の様子
8月よりスタートした本企画はどのようなコンセプトで衣服を製作すれば観覧者に問題提起できるのかを話し合い、その後、幕張の海でごみ拾いをして現状を学びながらイメージを膨らませました。衣服を製作するにあたり、有限会社ライオットオブカラーズより海洋ごみから作られた生地を提供いただきデザインを開始。また、衣服に付けるボタンは合同会社BLOOPに協力いただき、学生自ら製作しました。衣服やボタンの原料の一部には千葉県内で行われた清掃活動で拾われたごみも使われており、ファッションショーではその意義も感じ取ってもらえると考えております。服飾造形学科のある大学とコラボすることで日々の生活の中で必ずまとう衣服を大学祭という多くの人が集まる場で披露し、日々の生活の中にも海洋ごみ問題を考えるきっかけとなることを目的として開催いたします。
ライオットオブカラーズの協力の元、生地を選定
BLOOPの協力の元、ボタンを製作
<イベント概要>
里見祭(大学祭)詳細: https://wayo-fes.com/
<団体概要>
団体名称:一般社団法人海と日本プロジェクト in 千葉県
URL:https://chiba.uminohi.jp/
活動内容:海洋ごみ問題の啓発活動、清掃活動の実施
CHANGE FOR THE BLUE
国民一人ひとりが海洋ごみの問題を自分ごと化し、”これ以上、海にごみを出さない”という社会全体の意識を向上させていくことを目標に、日本財団「海と日本プロジェクト」の一環として2018年11月から推進しているプロジェクトです。
産官学民からなるステークホルダーと連携して海洋ごみの削減モデルを作り、国内外に発信していきます。
https://uminohi.jp/umigomi/
日本財団「海と日本プロジェクト」
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。
https://uminohi.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
蔦重が生きた吉原の、江戸時代と令和をつなぐ場所へ。大河ドラマ『べらぼう』ゆかりの地を歩く【其の壱】
2025年の大河ドラマは、江戸時代中期から後期にかけて一世を風靡した版元・蔦屋重三郎(つたや じゅうざぶろう)が主人公。今で言うところの出版社経営者であり、超一流のアートディレクターである。武将や貴族、憂国の志士などと違い、市井の民の物語という異色の大河ドラマとして開始前から話題に事欠かない。そして第1回目の放送から大いに話題を提供し、視聴者の耳目を集めている。まさに「江戸のメディア王」を扱ったドラマにふさわしいスタートダッシュともいえるだろう。とにかく小気味いいテンポで話が進んでいくようなので、まずは蔦屋重三郎という人物を育んだ吉原という土地の今、東京都台東区を訪ねてみることにしたい。
2人の絵師が描く銭湯ペンキ絵の公開制作へ。文京区『ふくの湯』は縁起のいい「一富士二鷹三茄子」が一年中見られる⁉
脱衣所で服を脱ぎ、浴室の引き戸を開けると、ゆらりと立ち上る湯けむりの向こうに富士山が見える。湯船に浸かってぼんやり眺めていると、徐々に体がほぐれ、ゆったりとした気持ちに。銭湯の浴室に富士山が描かれるようになったのは、一説によると大正元年(1912)が最初で、来てくれた子供たちに喜んでもらうためだったらしい。では銭湯そのものの減少に伴い、ずいぶんと数は減っているが、それだけに出合えるとうれしい。そんな中、文京区本駒込にある『ふくの湯』で、能登半島地震チャリティイベントとして公開制作が行われるとの情報をキャッチ!手掛けるのは、銭湯ペンキ絵では現在日本に2人しかいないプロの絵師・中島盛夫さんと田中みずきさんだ。あの大きな絵をなんと半日もかけずに描き上げるという。一体どうやって?