カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(蔦屋書店・蔦屋家電・T-SITE)
お客様の「かけがえのない一冊」を11/10(日)まで募集します。心の支えになっている言葉と出会えた一冊や、人生を突き動かす感動を与えてくれた一冊をぜひお寄せください。
詳細情報
代官山 蔦屋書店(東京都渋谷区)は、2024年12月12日(木)から12月25日(水)まで、本を通して得た感動をシェアする、お客様参加型の展示「かけがえのない、一冊。展」を開催します。先駆けて11月10日(日)まで、お客様の「かけがえのない一冊」を募集します。本の中で出会った言葉によって支えられた経験や、感動で人生を突き動かされた経験をシェアすることで、本の価値を再確認し、より多くの人が本と出会うきっかけを一緒につくりませんか。応募いただいた作品は、代官山 蔦屋書店のコンシェルジュが選んだ本と共に、一部を展示スペースやホームページ内でご紹介します。11月21日(木)より代官山T-SITEで開催する全館フェア「かけがえのない、冬。」のメインイベントの一つです。
募集内容
皆さんがこれまでに出会った「かけがえのない、一冊。」のなかから、「心の支えになっている言葉と出会えた一冊」、または「人生を突き動かす感動を与えてくれた一冊」を募集します。コメントとともにお寄せください。
応募方法
以下の応募フォームに、作品名、著者、出版社、コメント、イニシャルをご入力ください。応募期間は、10月28日(月)から11月10日(日)までです。
https://eventmanager-plus.jp/get/bcebced1d3fc478d900b950f5c33cb68edddeed0a413dfa96cefb16d7756603e
作品紹介について
お寄せいただいた作品のうち、一部を以下にて展示・掲出します。
1.代官山 蔦屋書店 駐車場前展示スペース:約50冊
※展示例
2.代官山 蔦屋書店 ホームページ:約100冊
https://store.tsite.jp/daikanyama/event/t-site/43428-1714271019.html
3.代官山 蔦屋書店 公式Instagram(ストーリーズを予定):約50冊
https://www.instagram.com/daikanyama.tsutaya/
※お寄せいただいた作品について、すべてをご紹介できない場合がございます。あらかじめご了承ください。
※展示・掲出場所について、お選びいただくことはできません。
※展示・掲出の有無に関するお問い合わせはご遠慮ください。
※「かけがえのない、一冊。展」では、コンシェルジュが選書したタイトルの販売も行います。
イベント概要
「かけがえのない、一冊。展」
日程 2024年12月12日(木)~12月25日(水)
時間 9:00~22:00
場所 代官山 蔦屋書店
主催 代官山 蔦屋書店
お問い合わせ先 TEL.TEL.03-3770-2525
URL https://store.tsite.jp/daikanyama/event/t-site/43428-1714271019.html
※内容は変更となる場合がございます。
代官山T-SITE 全館フェア「かけがえのない、冬。」
忙しなく過ぎる毎日のなかで心が喜ぶようなことができているだろうか。温かいコーヒーと迎える朝や、大切な一冊と過ごす夜のように、生活の中にあるちょっと特別なひとときは私たちの日常を豊かに彩ります。代官山T-SITEは毎日がかけがえのないものであるとふと思い出せるような体験をお届けします。
期間中は、「かけがえのない、一冊。展」のほか、「蔦夜書店 2024」(11月23日)、「冬の音楽祭 2024」(12月21日、22日)などのイベントを開催します。また、大切な方へのギフトはもちろん、日々の生活が楽しくなるような書籍、部屋に飾りたくなるような雑貨など、日常を彩る様々なフェアもご用意してお待ちしています。
日程 2024年11月21日(木)~12月25日(水)
時間 フロアにより異なります。詳しくはホームページをご確認ください。
場所 代官山 蔦屋書店、代官山 T-SITE
主催 代官山T-SITE
お問い合わせ先 TEL.03-3770-2525
店舗情報
代官山 蔦屋書店
「大人のための文化の牙城」がコンセプト。成熟した大人の感性をインスパイアする建築デザインや空間設計に加え、人文、車、建築、アート、旅行、料理を知りつくしたコンシェルジュが、経験に裏打ちされた独自の「提案力」で、大人の知的好奇心に応えます。
住所 〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町17-5
電話番号 03-3770-2525
営業時間 フロアにより異なります。詳しくはホームページをご確認ください。
ホームページ https://store.tsite.jp/daikanyama/
X https://X.com/DAIKANYAMATSITE
Instagram https://www.instagram.com/daikanyama.tsutaya
オンラインストア https://store.tsite.jp/shopping/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
蔦重が生きた吉原の、江戸時代と令和をつなぐ場所へ。大河ドラマ『べらぼう』ゆかりの地を歩く【其の壱】
2025年の大河ドラマは、江戸時代中期から後期にかけて一世を風靡した版元・蔦屋重三郎(つたや じゅうざぶろう)が主人公。今で言うところの出版社経営者であり、超一流のアートディレクターである。武将や貴族、憂国の志士などと違い、市井の民の物語という異色の大河ドラマとして開始前から話題に事欠かない。そして第1回目の放送から大いに話題を提供し、視聴者の耳目を集めている。まさに「江戸のメディア王」を扱ったドラマにふさわしいスタートダッシュともいえるだろう。とにかく小気味いいテンポで話が進んでいくようなので、まずは蔦屋重三郎という人物を育んだ吉原という土地の今、東京都台東区を訪ねてみることにしたい。
2人の絵師が描く銭湯ペンキ絵の公開制作へ。文京区『ふくの湯』は縁起のいい「一富士二鷹三茄子」が一年中見られる⁉
脱衣所で服を脱ぎ、浴室の引き戸を開けると、ゆらりと立ち上る湯けむりの向こうに富士山が見える。湯船に浸かってぼんやり眺めていると、徐々に体がほぐれ、ゆったりとした気持ちに。銭湯の浴室に富士山が描かれるようになったのは、一説によると大正元年(1912)が最初で、来てくれた子供たちに喜んでもらうためだったらしい。では銭湯そのものの減少に伴い、ずいぶんと数は減っているが、それだけに出合えるとうれしい。そんな中、文京区本駒込にある『ふくの湯』で、能登半島地震チャリティイベントとして公開制作が行われるとの情報をキャッチ!手掛けるのは、銭湯ペンキ絵では現在日本に2人しかいないプロの絵師・中島盛夫さんと田中みずきさんだ。あの大きな絵をなんと半日もかけずに描き上げるという。一体どうやって?