株式会社 マザー牧場
【秋の行楽シーズン】紅葉コキアの見ごろは約10日間程度続き、10月20日頃までの予想。以降は黄金期へ向けてグラデーションの景色がお楽しみいただけます。
マザー牧場のコキア(2024年10月7日撮影)
千葉県富津市にある観光牧場、“花と動物たちのエンターテイメントファーム“「マザー牧場」では、約8,000株の「コキア」が紅葉期の見頃を迎えています。
今年は、残暑の影響で紅葉期の遅れを心配していましたが、最近の秋の気候により一気に紅葉が進み見頃入りしました。
このまま順調に紅葉が進むと、今週末の3連休(10月12~14日)には最盛期に突入し一面を赤色に彩る紅葉コキアの景色がご覧いただける予想です。
紅葉期は約10日間程度楽しめる見込みで、10月20日(日)頃までは赤色の紅葉コキアの景色、以降は黄金期へ向けて移り替わる赤と金色のグラデーションカラーがお楽しみいただける予想です。
自然の色の変化で夏~秋~冬への季節の移ろいを感じてみませんか?
マザー牧場のコキア(2024年10月7日撮影)
また、コキアで作った「巨大なコキアほうきのフォトスポット」、限定ドリンクメニュー「コキアソーダ」などのコンテンツにもご注目ください♪
秋の行楽シーズンの3連休のお出かけにぴったりな、マザー牧場の紅葉コキアぜひチェックしてみてくださいね!
巨大なコキアほうきのフォトスポット
コキアソーダ
マザー牧場「コキア」概要
◆2024年の紅葉コキアの見頃時期
・紅葉期:~10月20日頃まで
・黄金期へのグラデーション:10月21日~11月中旬
※天候により変動する場合があります。
◆場所
マザー牧場 まきばエリア 「花の大斜面・東」
◆株数
約8,000株(植栽面積:約4,500平方メートル )
◆公式HP
https://www.motherfarm.co.jp/location/flower/detail.php?CN=343988
オススメ鑑賞ポイント
山の斜面を利用しているので、様々な楽しみ方ができるのが魅力です。
見上げれば青空とコキアのコラボレーション、見下ろせば南房総の山並みとのコラボレーション、夏の桃色吐息のお花畑とコキアの競演も必見です。
また、マザー牧場はワンちゃんの入場が可能なので、愛犬とのお散歩や写真撮影もオススメです。
青空とコキア(2023年撮影)
南房総の山並みとコキア(2023年撮影)
桃色吐息とコキアのコラボレーション(2023年撮影)
マザー牧場はワンちゃんの入場が可能!
「コキアソーダ」も期間限定販売中!
「紅葉コキア」をイメージした、期間限定のドリンクです!
オレンジスカッシュといちごサイダーゼリーの相性がバツグン!
マザー牧場「コキアソーダ・コキアソーダ フロート」
●商品名・価格
コキアソーダ 500円(税込)
コキアソーダ フロート 600円(税込)
●販売期間
販売中~11月中旬まで
●販売店舗
とんとんCAFE
株式会社 マザー牧場 について
千葉県富津市の鹿野山に位置し、250ヘクタールの広大の敷地の中で牛や羊、馬、アルパカなどの動物たちとのふれあい体験や、菜の花や桃色吐息などの季節の花畑、バンジージャンプやジップラインなどのアトラクション、ソフトクリームやジンギスカンなどの牧場グルメ、牧場内に宿泊できるグランピング施設まで揃う、花と動物たちのエンターテイメントファームです。
マザー牧場の羊たち
【会社概要】
●社 名:株式会社マザー牧場
●所在地:千葉県富津市田倉940-3
● T E L :0439-37-2875
●H P:https://www.motherfarm.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
【ピエール瀧が行く ファンキー!公園】秦野市「ペコちゃん公園 はだの」で“電気グルーヴ公園”の夢を見る⁉
ピエール瀧さんと一緒に公園の魅力を探求していく「ファンキー!公園」!今回は、神奈川県秦野市の「ペコちゃん公園 はだの」からお届けします。
氷見愛の強い女将が地域の盛り上げに勇往邁進! 富山県氷見温泉『湯の里いけもり』
誰もやらないのなら、私がやる——。みずから氷見(ひみ)観光の道標となるべく動き出した民宿の女将が、いくつものコンセプトの異なる宿を開業。持ち前の度胸と行動力で、無から有を作り出す。
【東京レトロゲームさんぽ】ドラゴンクエスト~未知の世界への冒険は今からでも始められる
RPG(ロールプレイングゲーム)とはなにか? 定義は難しいが、物語があり、主人公が成長していくゲームだと言われている。明確ではなくとも、感覚的に理解されている言葉だろう。RPGというジャンルをメジャーにした『ドラゴンクエスト』(以下ドラクエ)のすごさは、徹底的に「親しみやすく、遊びやすくした」ところに集約される。マニアしか知らない、もっと言えばマニアしか理解できないと思われていたものを、『ドラクエ』は面白さの本質を柔軟に伝えてくれたのだ。それゆえ世界的な支持を獲得し、最新作のナンバリングは11を数えるほどだ。さらに、多くのリメイクや派生作品まで生み出している。ゲーム専用機だけでなくPC、スマホも含めて、実に多くのプラットホームで遊べるようになっているのだ。