一般社団法人 CancerX
「あなたと動くと、変わり始める。」をテーマにしたワークショップ・交流会・オンラインのセッションを通じて、がんに関する社会課題解決に向けた議論を深めます。
一般社団法人CancerX(共同代表理事:上野直人、板橋奈美、糟谷明範)は、World Cancer Dayに合わせて、2019年より毎年開催しているカンファレンス「World Cancer Week」を2025年も実施いたします。
7回目となる今年のテーマは
「あなたと動くと、変わり始める。Together, We Move Forward. Together, We Change.」
2025年1月26日(日)~2月2日(日)の1週間、東京都のコングレスクエア日本橋にてワークショップや交流会を開催し、遠方にお住まいの方や、様々な事情でご来場が難しい方にもご参加いただけるよう、オンラインセッションも多数ご用意しております。ぜひご参加ください。
World Cancer Weekとは
World Cancer Weekは、一般社団法人CancerX が主催する、がんに関する課題の解決を目指すカンファレンスです。医療従事者、当事者、家族、企業、研究者、メディアなど多様な登壇者とともに、様々なセッションやワークショップを実施してきました。
これまでのWorld Cancer Week
2024年:「問いは、はじまり。Empower through Dialogue」をテーマに、がんに関する社会課題の現状を見直し、課題解決に関わる人々の背中を押すようなディスカッションを行いました。
2023年:「思いをかけあわせて、次のアクションへ 。Collective Action!」をテーマに、がんに向き合うプラットフォームとして次のステップを目指しました。
2022年:「Exchanging Ideas & Sharing Views」をテーマに、Cancer Agendaを発表しました。Cancer Agendaは、がんと言われても動揺しない社会を作るための達成すべきことのリストです。
今年のテーマ
イベント概要
日時:2025年1月26日(日)~2月2日(日)
会場:コングレスクエア日本橋(1月26日のみ)およびオンラインプラットフォーム
主催:一般社団法人 CancerX
参加者:産学官民医など幅広い分野の専門家、がんに関する社会課題に興味をもつ方々を想定
詳細及びチケット申込み:10月1日公開予定
ご協賛を検討くださる企業・団体のみなさまへ
World Cancer Week 2025 パートナーズミーティング(スポンサー説明会)を開催します。
イベントにおけるパートナーシップの機会や新たなプロジェクトの詳細をいち早くご紹介いたします。
Peatix(https://wcw2025partnersmeeting.peatix.com)からお申し込みください。
日時:2024年9月19日(木)17:30~、9月26日(木)17:30~ (両日ともに同じ内容)
会場:オンライン(Zoom)
内容:イベント概要、パートナーシッププランと特典の紹介、質疑応答(希望に応じて個別相談可)
お問い合わせ:[email protected]
取材をご検討のプレスの方へ
現地取材パス及びオンライン用のプレス専用コードをご用意しております。チケット購入前に、広報担当([email protected])までご連絡ください。
一般社団法人 CancerX について
CancerXは産学官民医といった多様な立場の人が力をかけ合わせ、がんの社会課題の解決に取り組む組織で、2020年よりUICC(国際対がん連合)に加盟して活動をしています。
詳細:https://cancerx.jp/about
お問い合わせ先
一般社団法人 CancerX
[email protected]
広報担当:曹・扇屋・森内
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2024.09.12
「World Cancer Week 2025」開催決定!2025年1月26日(日)~2月2日(日)現地開催に加えて、オンラインセッションを実施!
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
蔦重が生きた吉原の、江戸時代と令和をつなぐ場所へ。大河ドラマ『べらぼう』ゆかりの地を歩く【其の壱】
2025年の大河ドラマは、江戸時代中期から後期にかけて一世を風靡した版元・蔦屋重三郎(つたや じゅうざぶろう)が主人公。今で言うところの出版社経営者であり、超一流のアートディレクターである。武将や貴族、憂国の志士などと違い、市井の民の物語という異色の大河ドラマとして開始前から話題に事欠かない。そして第1回目の放送から大いに話題を提供し、視聴者の耳目を集めている。まさに「江戸のメディア王」を扱ったドラマにふさわしいスタートダッシュともいえるだろう。とにかく小気味いいテンポで話が進んでいくようなので、まずは蔦屋重三郎という人物を育んだ吉原という土地の今、東京都台東区を訪ねてみることにしたい。
2人の絵師が描く銭湯ペンキ絵の公開制作へ。文京区『ふくの湯』は縁起のいい「一富士二鷹三茄子」が一年中見られる⁉
脱衣所で服を脱ぎ、浴室の引き戸を開けると、ゆらりと立ち上る湯けむりの向こうに富士山が見える。湯船に浸かってぼんやり眺めていると、徐々に体がほぐれ、ゆったりとした気持ちに。銭湯の浴室に富士山が描かれるようになったのは、一説によると大正元年(1912)が最初で、来てくれた子供たちに喜んでもらうためだったらしい。では銭湯そのものの減少に伴い、ずいぶんと数は減っているが、それだけに出合えるとうれしい。そんな中、文京区本駒込にある『ふくの湯』で、能登半島地震チャリティイベントとして公開制作が行われるとの情報をキャッチ!手掛けるのは、銭湯ペンキ絵では現在日本に2人しかいないプロの絵師・中島盛夫さんと田中みずきさんだ。あの大きな絵をなんと半日もかけずに描き上げるという。一体どうやって?