株式会社ピーエムナイン
既存の情報資源からAIが知識構築。急増する訪日外国人各向けのサービス強化に貢献する
観光情報に関する対合わせ対応・多国語対応
■AIを活用した新サービス「LooLMe」の提供開始
インターネットサービスを展開する株式会社ピーエムナイン(代表者 野田邦昌)は、AIが企業情報を学習し、自動的に顧客対応を行う新サービス「LooLMe」を開発、提供を開始しました。
(詳細 https://loolme.ai/ )
■インバウンドおよび国内観光客を対象とした地域活性化支援へ
すでに長野県大町市では、立山プリンスホテルをはじめ地元の魅力を発信するため、コンサルタントやインフルエンサーと協力し、LooLMeを活用した情報発信の仕組みづくりを進めています。
2024年のインバウンド(訪日外国人)客数は大幅に増え、これまでの最高記録である19年の3188万人を更新する勢いです。政府は人数ではなく消費額(質)の追求に力を入れており、新サービスで政府の戦略を後押しします。
■迅速な業務開始を実現
AIが手持ちの資料を解析し知識データを構築するため、迅速な形で業務を開始できます。
約20種類の言語に対応し、背景や感情を分析する技術を通じ親しみがあるコミュニケーションを実現することから、特に観光業などインバウンドへの需要が高まると予測しています。
掲示物とQRコードによってアクセスできるようにし、スマートフォンからの音声入力や会話の多言語化、地域情報の集配信を実現しています。会話の流れに応じて、施設の予約サイトなどへの誘導も行います。
QRコードの例 / 問い合わせ窓口のアイコン
■企業と顧客双方のコミュニケーションに関する課題を解決
企業は顧客対応に多大な労力を費やしていますが、深刻化する人手不足によって、十分に対応できていません。一方、潜在顧客にとっては、企業のホームページやカタログ等公開されている以外の情報を納得するまで得ることが難しく、聞きづらいことを率直に聞くことができないという思いがありました。
LooLMeの提供によって、両者の課題解決につなげていきます。
■LooLMeの主な特徴
・お問合せ窓口を企業のWEBサイトに設置、またはQRコードの掲示
・多国語対応、スマホからの音声入力対応
・顧客対応を省力化するための社内向けヘルプデスク機能
・サービス品質を向上するための顧客対応の記録管理機能
・月額3,980円(税込4,378円)+AI利用料
・2週間の無料トライアル期間を提供
■未来の展望と今後の進化
今後も継続的にAI技術を進化させ、顧客とのコミュニケーションをさらに円滑にする機能を開発します。また、業種特化型のソリューションも提供し、幅広い業界での活用を目指すことでエコシステムの拡充を図り、パートナー企業との連携も強化。機能をさらに拡張し、多様なニーズに応えるプラットフォームとして進化します。
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社ピーエムナイン
URL:https://www.pm9.com
広報担当:野田邦昌
連絡先:03-5717-9782 MAIL:[email protected]
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
蔦重が生きた吉原の、江戸時代と令和をつなぐ場所へ。大河ドラマ『べらぼう』ゆかりの地を歩く【其の壱】
2025年の大河ドラマは、江戸時代中期から後期にかけて一世を風靡した版元・蔦屋重三郎(つたや じゅうざぶろう)が主人公。今で言うところの出版社経営者であり、超一流のアートディレクターである。武将や貴族、憂国の志士などと違い、市井の民の物語という異色の大河ドラマとして開始前から話題に事欠かない。そして第1回目の放送から大いに話題を提供し、視聴者の耳目を集めている。まさに「江戸のメディア王」を扱ったドラマにふさわしいスタートダッシュともいえるだろう。とにかく小気味いいテンポで話が進んでいくようなので、まずは蔦屋重三郎という人物を育んだ吉原という土地の今、東京都台東区を訪ねてみることにしたい。
2人の絵師が描く銭湯ペンキ絵の公開制作へ。文京区『ふくの湯』は縁起のいい「一富士二鷹三茄子」が一年中見られる⁉
脱衣所で服を脱ぎ、浴室の引き戸を開けると、ゆらりと立ち上る湯けむりの向こうに富士山が見える。湯船に浸かってぼんやり眺めていると、徐々に体がほぐれ、ゆったりとした気持ちに。銭湯の浴室に富士山が描かれるようになったのは、一説によると大正元年(1912)が最初で、来てくれた子供たちに喜んでもらうためだったらしい。では銭湯そのものの減少に伴い、ずいぶんと数は減っているが、それだけに出合えるとうれしい。そんな中、文京区本駒込にある『ふくの湯』で、能登半島地震チャリティイベントとして公開制作が行われるとの情報をキャッチ!手掛けるのは、銭湯ペンキ絵では現在日本に2人しかいないプロの絵師・中島盛夫さんと田中みずきさんだ。あの大きな絵をなんと半日もかけずに描き上げるという。一体どうやって?