株式会社 チッタ エンタテイメント
開催日:2024年9月22日(日) 会場:川崎チネチッタ 上映時間:18:00~/1回上映
(C)2000 Tiger Aspect Pictures (Billy Boy) Ltd.
「ラ チッタデッラ」 (本社:川崎市川崎区、代表取締役社長:美須アレッサンドロ)と健康寿命延伸サポートサービス「楽天シニア」 を提供する楽天モバイル株式会社がこの度初タッグを組み、共同主催としてエンタメ系ウェルビーイングをテーマにしたイベント『Culture PARK 2024』を9月21日(土)と22日(日)の2日間に渡って開催いたします。
誰かの真似ではなく、本当の自分らしさや、既成概念にとらわれない価値観を楽しむこと。それはきっと、心を豊かにする“ウェルビーイング”につながるのでは?そんな想いのもと当プロジェクトは始動しました。「LA CITTADELLA」のコンセプト“人生を楽しむ達人の国、イタリアに学ぶ日常の楽しみ方”と「楽天シニア」が掲げる “人生100年をポジティブに生きる”というビジョンを融合させ、カルチャーとエンタテインメントを通じて素敵なライフスタイルを楽しむヒントとの出会いを提供します。
この度、当イベント開催記念として1日限定の特別先行上映が「チネチッタ」にて決定いたしました。23年ぶりの公開となる、この映画史に残る不朽の感動作『リトル・ダンサー デジタルリマスター版』を、ぜひ「Culture PARK 2024」共にお楽しみください。
(C)2000 Tiger Aspect Pictures (Billy Boy) Ltd.
『リトル・ダンサー デジタルリマスター版』特別先行上映世界中に笑いと涙と感動を巻き起こした青春ドラマの大傑作が、スクリーンに帰ってきた!
少年ビリーが偏見や環境に負けず、夢に突き進むその姿はまわりの人々の胸をも熱くさせ、やがてそれは家族の大きな夢へと変わっていくー。
夢を持つすべての人に贈る<大切な一本>になる、ビリーの情熱と家族愛に胸アツな青春ドラマの大傑作。
【日時】9月22日(日) 18:00 開映
※舞台挨拶等のイベント予定はございません。
【料金】通常料金
※特別先行上映イベントのため、ムビチケはご利用いただけません。
※各種ご招待券、割引クーポンはご利用いただけません。
【チケット販売】
チネット(インターネット販売) ⇒ 9/19(木) AM 0:00~(=9/18(水)24:00)
劇場窓口 ⇒ 9/19(木) 劇場オープン時より
※インターネットで完売した際は窓口販売はございません。
▶「チネチッタ」特別先行上映 公式HP:https://cinecitta.co.jp/news/detail/8384
▶『リトル・ダンサー デジタルリマスター版』作品公式HP:https://synca.jp/littledancer2024/
「Culture PARK 2024」とは? 開催日程:9/21(土)・9/22(日) 11:00~17:00
世代を超えた交流と、五感を刺激する新たなカルチャーがみつかる、ウェルネス・カルチャーイベントを「ラ チッタデッラ」で開催します。多彩なアクティビティやワークショップ、マルシェ、ライブ、グルメなどのエンタメコンテンツが満載のイベントです。
▶イベント公式HP:https://lacittadella.co.jp/lp/culturepark/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2024.09.11
全国公開に先駆け、1日だけの特別限定上映が「チネチッタ」にて決定! イベント「Culture PARK 2024」にて 『リトル・ダンサー デジタルリマスター版』特別先行上映
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
蔦重が生きた吉原の、江戸時代と令和をつなぐ場所へ。大河ドラマ『べらぼう』ゆかりの地を歩く【其の壱】
2025年の大河ドラマは、江戸時代中期から後期にかけて一世を風靡した版元・蔦屋重三郎(つたや じゅうざぶろう)が主人公。今で言うところの出版社経営者であり、超一流のアートディレクターである。武将や貴族、憂国の志士などと違い、市井の民の物語という異色の大河ドラマとして開始前から話題に事欠かない。そして第1回目の放送から大いに話題を提供し、視聴者の耳目を集めている。まさに「江戸のメディア王」を扱ったドラマにふさわしいスタートダッシュともいえるだろう。とにかく小気味いいテンポで話が進んでいくようなので、まずは蔦屋重三郎という人物を育んだ吉原という土地の今、東京都台東区を訪ねてみることにしたい。
2人の絵師が描く銭湯ペンキ絵の公開制作へ。文京区『ふくの湯』は縁起のいい「一富士二鷹三茄子」が一年中見られる⁉
脱衣所で服を脱ぎ、浴室の引き戸を開けると、ゆらりと立ち上る湯けむりの向こうに富士山が見える。湯船に浸かってぼんやり眺めていると、徐々に体がほぐれ、ゆったりとした気持ちに。銭湯の浴室に富士山が描かれるようになったのは、一説によると大正元年(1912)が最初で、来てくれた子供たちに喜んでもらうためだったらしい。では銭湯そのものの減少に伴い、ずいぶんと数は減っているが、それだけに出合えるとうれしい。そんな中、文京区本駒込にある『ふくの湯』で、能登半島地震チャリティイベントとして公開制作が行われるとの情報をキャッチ!手掛けるのは、銭湯ペンキ絵では現在日本に2人しかいないプロの絵師・中島盛夫さんと田中みずきさんだ。あの大きな絵をなんと半日もかけずに描き上げるという。一体どうやって?