一般社団法人立川アスレティックFC
立川アスレティックFC約3か月振りのホームゲーム!リーグ後半戦、最初のホームゲームをフリーマーケットで地域と企業を盛り上げる!
立川アスレティックFCホームアリーナ「アリーナ立川立飛」
立川アスレティックFC(本拠地:東京都立川市・代表理事:皆本晃)は、「スポーツで、人生に大きな夢と、毎日に小さな彩りを」を理念に掲げ、立川市を拠点に活動するFリーグ所属のフットサルクラブです。このたび、10月14日(月・祝)に開催されるFリーグ2024−2025 Div.1 第10節 しながわシティ戦において、地域と企業の新たな縁を結ぶ場としてフリーマーケットを実施することとなりましたので、お知らせいたします。
・当イベントを企画した経緯
私たちの理念にある「毎日に小さな彩りを」を体現すべく、これまで毎試合、多様な形でご来場の皆様に向けたイベントの企画・実行を行ってまいりました。
その中で、スポンサー企業をファンの皆様により知っていただき、交流を深められるイベントの可能性を模索していた際、地域で開催されていたフリーマーケットに着目し、「新しい『縁』を作り出す場を提供したい」という想いから、今回の企画に至りました。
・なぜフリーマーケットなのか。
フリーマーケットは地域の人々が集まり、幅広い年代の方々が参加しやすい魅力的なコンテンツです。また、私たちスポーツのクラブチームとして、スポーツ用品の再利用方法には常に課題を抱えてきました。この問題は、クラブだけでなく、ファンの皆様にも共通する悩みだと思います。
特に、お子様の成長が著しい年代のご家庭では、サイズが合わなくなった洋服やスポーツウェアが多く発生するのではないでしょうか。
今回のフリーマーケットでは、そうしたお悩みを解消する場としての役割も果たしたいと考えています。また、我々のパートナー企業様にもブースを出店していただき、地域貢献と新しい「縁」を創出する場を提供します。
・当日の詳細、お申し込みについて
■開催日時
10月14日(月・祝)
出店時間 12:30~18:00
搬入時間 11:00~
■実施場所
アリーナ立川立飛 正面入り口前付近のスペースで実施いたします。
■申し込み締め切り日
9月30日(月)
■出店費用
1,000円(当日担当スタッフに現金でお支払いください)
■出店スペース
1 区画あたり約 5 平方メートル 幅 2.5m×奥行 2.5m 程度 (出店区画については、主催者があらかじめ区分けを行い、出店位置について指定させていただきます)
タープテント等の設置は、ご自身のスペース内で行ってください。
■駐車場
1店舗につき1台(会場内駐車場)
無料でご利用いただけます。
↓お申し込みは下記URLから。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfWBkfM9RdlVCWAbQLAGgs4g6X8TYsCk4r_B-eWaHZk8mCXPw/viewform
↓より詳しい情報はHPへ。
https://tachikawa-athletic.jp/2024/08/1014furima/
【立川アスレティックFC vs バサジィ大分 試合実施概要】
Fリーグ 2024-2025 ディビジョン1 第10節 立川アスレティックFC vsしながわシティ
日時:10月14日(月・祝)13:00開場、15:00試合開始
会場:アリーナ立川立飛(〒190-0015 東京都立川市泉町500−4)
一般社団法人 立川アスレティックFC 概要
法人名称:一般社団法人 立川アスレティックFC
代表理事:皆本 晃
所在地:〒190-0003 東京都立川市栄町6丁目1-1立飛ビル7号館305
URL:https://tachikawa-athletic.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
蔦重が生きた吉原の、江戸時代と令和をつなぐ場所へ。大河ドラマ『べらぼう』ゆかりの地を歩く【其の壱】
2025年の大河ドラマは、江戸時代中期から後期にかけて一世を風靡した版元・蔦屋重三郎(つたや じゅうざぶろう)が主人公。今で言うところの出版社経営者であり、超一流のアートディレクターである。武将や貴族、憂国の志士などと違い、市井の民の物語という異色の大河ドラマとして開始前から話題に事欠かない。そして第1回目の放送から大いに話題を提供し、視聴者の耳目を集めている。まさに「江戸のメディア王」を扱ったドラマにふさわしいスタートダッシュともいえるだろう。とにかく小気味いいテンポで話が進んでいくようなので、まずは蔦屋重三郎という人物を育んだ吉原という土地の今、東京都台東区を訪ねてみることにしたい。
2人の絵師が描く銭湯ペンキ絵の公開制作へ。文京区『ふくの湯』は縁起のいい「一富士二鷹三茄子」が一年中見られる⁉
脱衣所で服を脱ぎ、浴室の引き戸を開けると、ゆらりと立ち上る湯けむりの向こうに富士山が見える。湯船に浸かってぼんやり眺めていると、徐々に体がほぐれ、ゆったりとした気持ちに。銭湯の浴室に富士山が描かれるようになったのは、一説によると大正元年(1912)が最初で、来てくれた子供たちに喜んでもらうためだったらしい。では銭湯そのものの減少に伴い、ずいぶんと数は減っているが、それだけに出合えるとうれしい。そんな中、文京区本駒込にある『ふくの湯』で、能登半島地震チャリティイベントとして公開制作が行われるとの情報をキャッチ!手掛けるのは、銭湯ペンキ絵では現在日本に2人しかいないプロの絵師・中島盛夫さんと田中みずきさんだ。あの大きな絵をなんと半日もかけずに描き上げるという。一体どうやって?