株式会社 三越伊勢丹ホールディングス
この夏世界中が注目したフランス・パリ。あの熱気も冷めやらぬなか、日本橋三越本店では年に一度の大人気イベント「フランス展2024」が今年も開催されます!
■会期 【PART1】2024年9月25日(水)~9月30日(月) [最終日午後6時終了]
※9月25日(水)はエムアイカード プラス会員さま特別ご招待日
【PART2】2024年10月2日(水)~10月7日(月) [最終日午後6時終了]
※10月1日(火)は会場準備のため終日閉場いたします。
■会場 日本橋三越本店 本館7階 催物会場 (中央区日本橋室町1-4-1)
■特設サイト https://www.mistore.jp/shopping/event/nihombashi_e/france_50
日本橋三越本店が誇る人気の外国展といえば、イタリア展、英国展、そしてこの9月のフランス展。
毎年多くのファンが集まり大盛況となる「フランス展」では、今年は“進化し続けるフランスの今を発見”をテーマに、グルメ、アートで心を満たす、色彩豊かなフランスのカルチャーにフォーカスします。今年はフランス好き・フランスマニアはもちろん、夏の感動と熱気をもう一度思い出す、例年以上に熱い2週間となりそうです。
■フードバイヤー イチ推しアイテムはこれ!
フランスからシェフが来場。目の前で華麗な技を披露!【PART2】【NEW】
選ばれたパティシエだけが決まったレシピで作ることができる、レンヌ発祥の焼き菓子 「パルルモンタン」。アーモンドたっぷりの柔らかい生地の中に、リンゴとシードルを煮 詰めたコンポートの入った⽢酸っぱいお菓子です。レンヌのお店でしか味わえないお菓子をぜひご賞味ください。
<ローラン ル ダニエル>
パルルモンタン 各日100点限り 789円(日本製/1個)
■雑貨バイヤー イチ推しアイテムはこれ!
※画像はイメージです。
パリジェンヌのおしゃれに⽋かせないアイテムを秋の装いに。【PART1】【PART2】
フランスのリボンメーカー「ジュリアン・フォール」社の美しいジャカード織リボンや、そのリボンで仕立てた<ファミーユ>オリジナルのヘアアクセサリーが揃います。
<ファミーユ>
ジュリアン・フォール社製フランスリボン各種 3,960円から/1m(フランス製)※10cm以上、1cm単位でカットいたします。
バレッタ各種 3,630円から カチューシャ各種 3,850円から(ともにリボン:フランス製・縫製:日本)
■会場に入った瞬間から焼きたて菓子の香りに誘われて(ハート)とびきりの旬のフランスをお届けします。
今年のフランス展は、会場で焼きあげるできたて焼菓子をはじめ、進化し続ける話題のブーランジュリーのパン、日本の秋の味覚を取り入れたグルメまで、大人心を虜にさせるフランスの「今」が到着。本場フランスのシェフが来場し、華麗なる技も目の前でご覧いただけます。
【PART1】【イートイン】
いちじくとノーベルローズのオーバーナイトセンセーションを使用したデセールです。ペルー産カカオクリームに鳳凰単叢のジュレとライチのコンフィチュールをのせ、いちじくとロイヤルミルクティーのアイスクリームに、バラのスープと花弁を添えました。限りなく華やかな香りと濃厚ないちじくの甘みが絡み合う一皿です。
<セイスト>
薔薇といちじく 各日30点限り 3,300円(日本製/1人前)
【PART1】
来日時に東京のパティスリーにてモンブランを食べ歩きとても美味しいと感じたので、フランスに帰り試作を重ねて行き着いた<イヴァン・シュヴァリエ>のモンブランです。下はメレンゲ、中にはマロンクリームと細かく砕いたマロンコンフィ、フレッシュ生クリームにカシスをアクセントに閉じ込め、マロンクリームで飾り付けました。
<イヴァン・シュヴァリエ>
モンブラン ファソン イヴァン 各日100点限り
1,944円(日本製/1個)
【PART1】【PART2】
千葉県産熟成ジャージー牛と、骨付ヒナ鶏、プティ・サレ、ソーシス・ド・トゥールーズと、それぞれに手仕事を加えたお肉のローストを贅沢に詰め合わせました。シェアしてさまざまな味をお楽しみください。
<ラ・ブーシェリー・デュ・ブッパ>
ロティサリーアソート 各日20点限り 4,320円(日本製/1プレート)
【PART2】
<ブーランジュリーコルネイユ×リシャール・リュアン>
爽やかなシトロンクリームとパン職人らしくブリオッシュ生地で作りあげた<ブーランジュリーコルネイユ>だけのレモンタルトです。アンジェのお店でもとても人気がある一品です。
タルトレット・シトロン 各日30点限り 692円(日本製/1個) バケットトラディションにロースハム、コンテチーズをはさみました。サンドイッチ・ジャンボン・フロマージュ 各日50点限り1,275円(日本製/1個) 焙煎した雑穀を練り込んだバケットに、ブリーチーズとイチジク、くるみをはさみました。 サンドイッチ・ブリー・フィグ 各日30点限り 1,242円(日本製/1個) 48時間ゆっくり熟成させ焼きあげることで、味に深みを与え、しっとりとした食感に仕上げました。ブリオッシュ・トレセ 各日50点限り 1,194円(日本製/1個)
【PART2】
1872年創業のフランス・バスクを代表する⽼舗パティスリー。王族や貴族が愛したリゾート地ビアリッツにて150年以上の歴史が築き上げた伝統と、シェフパティシェのブリュノ氏により常に革新を続け永く愛されています。ガトーバスクを初めバスク地方の伝統的なガトーと共に、フランスのクラシックからモードなガトーをご堪能いただけます。
<ミルモン>
左:ベレー ルージュ 各日150点限り 951円(日本製/1個) 中:パリ ビアリッツ 各日100点限り 972円(日本製/1個) 右:ベレー バスク 各日150点限り 951円(日本製/1個)
■夢見るパリ。”好き(ハート)”に囲まれる憧れのライフスタイルを手に入れたい。作家の来日も!
【PART1】【NEW】
パリで注目のクリエーターズユニット<エクスリブリス パリ>の⼆人が立ちあげた、蔵書票用スタンプの専門店が日本初上陸。お客さまのお話を聞きながら、オリジナルの紋章や図案をデザインしてスタンプをお作りする他、レディメイドスタンプの新作も豊富に揃います。
<エクスリブリス パリ>
蔵書票スタンプ各種(スタンプ・スタンプ台・カード・ポーチ付) 各5,500円
●蔵書票スタンプオーダー(スタンプ・スタンプ台・カード・ポーチ付) セミオーダー 13,200円から フルオーダー 29,920円から
※画像はイメージです。※お渡しは約2カ月後となります。
イゴール氏&ロレンヌ氏 来日オーダー受注会
9月25日(水)~9月30日(月)各日午前10時~午後6時
※最終日は受付午後5時まで
【お詫びとお知らせ(9月24日追記)】
予定しておりましたイゴール氏とロレンヌ氏の来日は、諸般の事情により中止となりました。マルレーヌ・アギウス氏が来日し、オーダー受注会は予定通り開催いたします。
【PART2】【NEW】
古き良き時代のパリにインスピレーションを受けた、ロマンチックで時代を超越したスタイルに多くのファンを持つ人気手芸アトリエが日本初出店。図案や手芸キットの他、本展のためにオーナーのヴィルジニー氏が手掛けたオブジェや刺繍作品、アクセサリーなど、多彩なアイテムをご紹介します。
<ラ プティット メゾン ダン ラ ヴィレット>
ウォールポケット 11,000円 ヴィンテージ風ドール各種 各27,500円から
ヴィルジニー氏来日販売会
10月2日(水)~10月7日(月)各日午前10時~午後6時
※価格はすべて税込みです。
※会期の記載がないものに関しては通期での出店となります。
※商品の情報は予告なく改訂・変更させていただく場合がございます。
※諸般の事情により、営業日、営業時間の変更、予定していたイベントが中止・変更となる場合がございます。
※諸般の事情により、入場制限をさせていただく場合がございます。
【お知らせ】
三越伊勢丹PR担当が発信する、メディア関係者さま向けサイトをOPENいたしました!
■メディア関係者さま向けサイト:https://www.isetan.mistore.jp/common/pr.html
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2024.09.11
この夏、世界中の視線を釘付けにしたあのパリの熱気がもう一度よみがえる!! 年に一度の人気イベント「フランス展2024」 日本橋三越本店で開催!!
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
蔦重が生きた吉原の、江戸時代と令和をつなぐ場所へ。大河ドラマ『べらぼう』ゆかりの地を歩く【其の壱】
2025年の大河ドラマは、江戸時代中期から後期にかけて一世を風靡した版元・蔦屋重三郎(つたや じゅうざぶろう)が主人公。今で言うところの出版社経営者であり、超一流のアートディレクターである。武将や貴族、憂国の志士などと違い、市井の民の物語という異色の大河ドラマとして開始前から話題に事欠かない。そして第1回目の放送から大いに話題を提供し、視聴者の耳目を集めている。まさに「江戸のメディア王」を扱ったドラマにふさわしいスタートダッシュともいえるだろう。とにかく小気味いいテンポで話が進んでいくようなので、まずは蔦屋重三郎という人物を育んだ吉原という土地の今、東京都台東区を訪ねてみることにしたい。
2人の絵師が描く銭湯ペンキ絵の公開制作へ。文京区『ふくの湯』は縁起のいい「一富士二鷹三茄子」が一年中見られる⁉
脱衣所で服を脱ぎ、浴室の引き戸を開けると、ゆらりと立ち上る湯けむりの向こうに富士山が見える。湯船に浸かってぼんやり眺めていると、徐々に体がほぐれ、ゆったりとした気持ちに。銭湯の浴室に富士山が描かれるようになったのは、一説によると大正元年(1912)が最初で、来てくれた子供たちに喜んでもらうためだったらしい。では銭湯そのものの減少に伴い、ずいぶんと数は減っているが、それだけに出合えるとうれしい。そんな中、文京区本駒込にある『ふくの湯』で、能登半島地震チャリティイベントとして公開制作が行われるとの情報をキャッチ!手掛けるのは、銭湯ペンキ絵では現在日本に2人しかいないプロの絵師・中島盛夫さんと田中みずきさんだ。あの大きな絵をなんと半日もかけずに描き上げるという。一体どうやって?