株式会社グレープストーン
2024年9月中旬より『東京ばな奈「見ぃつけたっ」ブリュレタルト8個入 オリジナルステッカー付』が新登場
株式会社グレープストーン(本社:東京都中央区銀座) が展開する東京みやげブランド「東京ばな奈ワールド」は、『東京ばな奈「見ぃつけたっ」ブリュレタルト8個入 オリジナルステッカー付』を2024年9月中旬より新登場します。https://www.tokyobanana.jp/
●東海道新幹線開業60周年を記念して『東京ばな奈ブリュレタルト』がオリジナルステッカー付で新登場。
2020年、東海キヨスク(現・JR東海リテイティング・プラス)とのコラボレーションで誕生したパリッ・サクッ・トロッな食感がたまらない『東京ばな奈ブリュレタルト』。この度、東海道新幹線60周年を記念してオリジナルステッカー付きになって新登場いたします。今だけ限定パッケージとオリジナルステッカーをゲットして、東海道新幹線開業60周年を一緒に楽しみましょう!
“東京ばな奈総選挙2024”で第3位に選ばれた『東京ばな奈ブリュレタルト』
まるでこんがり焼いた焦がしバナナ!?ふわふわのスポンジで包まれた東京ばな奈とはまったく異なる『東京ばな奈「見ぃつけたっ」 ブリュレタルト』。バナナカスタード香るクリーム&とろーりほろ苦いカラメルソースを東京ばな奈型のチョコタルトにしのばせました。炎でパリッとブリュレした、ごちそう東京ばな奈です。また『東京ばな奈ブリュレタルト』は、今年の8月に行われた“東京ばな奈総選挙2024”(※)で、東京ばな奈の従業員557名が選んだ推し商品“第3位にランクインした人気商品です。
※“東京ばな奈総選挙2024”のリリースはこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001314.000025606.html
東海道新幹線と東京ばな奈ファン必見!オリジナルステッカー付。
定番の東京ばな奈のパッケージをモチーフにしたオリジナルステッカー付き!30年以上変わらない東京ばな奈のロゴから、リボンを付けておめかしをした東京ばな奈がキャリーケースを引いているデザインなど、とってもかわいいステッカーです。
キャリーケースや手帳に貼ったり、スマートフォンケースに入れるなど、アレンジは様々!ぜひ東京の旅の思い出や出張のお土産に、東京ばな奈ブリュレタルトとステッカーのセットをゲットしてみてください。
商品情報
【商品名】東京ばな奈「見ぃつけたっ」ブリュレタルト8個入 オリジナルステッカー付
【価 格】1,393円(本体価格1,290円)
【期 間】2024年9月中旬~2024年12月中旬頃まで
※なくなり次第終了となります
※表示の価格は参考小売価格です
JR東海承認済
販売店情報
・東京駅
ギフトキヨスク 東京ギフトパレット店
プレシャスデリ東京 by Kiosk
ギフトキヨスク東京
グランドキヨスク東京
ベルマートキヨスク八重洲南
ギフトキヨスク東京中央乗換
ギフトキヨスク八重洲中央南口
キヨスク東京ホーム7D
デリカステーション東京907
デリカステーション東京915
TOKYO BANANA express(無人店舗)
・品川駅
ギフトキヨスク品川南乗換
グランドキヨスク品川
デリカステーション品川中央
・新横浜駅
グランドキヨスク新横浜
ギフトキヨスク新横浜西
ギフトキヨスク新横浜東
ギフトキヨスク新横浜西待合
東京ばな奈ワールドとは
公式HP
https://www.tokyobanana.jp/
公式X/旧Twitter
https://x.com/tokyobanana1991
公式Instagram
https://www.instagram.com/tokyobanana_jp/
「東京ばな奈ワールド」は、1991年“新しい時代の東京みやげ”として誕生した東京みやげNo.1(※1)の『東京ばな奈』から始まったスイーツブランドです。 バナナのおいしさにとことんこだわったスイーツの数々を生み出しています。世代を越えて愛される東京スイーツの数々は、日本国内はもちろん海外からの旅行客にも“日本を代表するおみやげ”として親しまれています。
※1: 過去1年間で友人・同僚・家族からもらった「東京のおみやげ」ランキングNo.1〈(株)インテージ調べ(調査実施期間:2019年2月5日-7日 )〉
すべての画像
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
蔦重が生きた吉原の、江戸時代と令和をつなぐ場所へ。大河ドラマ『べらぼう』ゆかりの地を歩く【其の壱】
2025年の大河ドラマは、江戸時代中期から後期にかけて一世を風靡した版元・蔦屋重三郎(つたや じゅうざぶろう)が主人公。今で言うところの出版社経営者であり、超一流のアートディレクターである。武将や貴族、憂国の志士などと違い、市井の民の物語という異色の大河ドラマとして開始前から話題に事欠かない。そして第1回目の放送から大いに話題を提供し、視聴者の耳目を集めている。まさに「江戸のメディア王」を扱ったドラマにふさわしいスタートダッシュともいえるだろう。とにかく小気味いいテンポで話が進んでいくようなので、まずは蔦屋重三郎という人物を育んだ吉原という土地の今、東京都台東区を訪ねてみることにしたい。
2人の絵師が描く銭湯ペンキ絵の公開制作へ。文京区『ふくの湯』は縁起のいい「一富士二鷹三茄子」が一年中見られる⁉
脱衣所で服を脱ぎ、浴室の引き戸を開けると、ゆらりと立ち上る湯けむりの向こうに富士山が見える。湯船に浸かってぼんやり眺めていると、徐々に体がほぐれ、ゆったりとした気持ちに。銭湯の浴室に富士山が描かれるようになったのは、一説によると大正元年(1912)が最初で、来てくれた子供たちに喜んでもらうためだったらしい。では銭湯そのものの減少に伴い、ずいぶんと数は減っているが、それだけに出合えるとうれしい。そんな中、文京区本駒込にある『ふくの湯』で、能登半島地震チャリティイベントとして公開制作が行われるとの情報をキャッチ!手掛けるのは、銭湯ペンキ絵では現在日本に2人しかいないプロの絵師・中島盛夫さんと田中みずきさんだ。あの大きな絵をなんと半日もかけずに描き上げるという。一体どうやって?