アークランドサービスホールディングス株式会社
海老フライ、ほたてフライ、広島産のカキフライで食欲の秋を実感!!2024年9月13日(金)販売開始
アークランドサービスホールディングス株式会社の子会社、とんかつ専門店「かつや」を展開している株式会社かつや(本社:東京都千代田区/代表:大内 勇一)は、国内「かつや」にて「秋の海鮮フライ定食」、「秋の海鮮カツ丼」を2024年9月13日(金)より期間限定で販売を開始いたします。
かつや 公式サイト
【食欲の秋到来】今年も海鮮フライがやってきた!
暦の上では秋ですが、残暑が厳しくあります。そんな中でも、秋の海鮮を代表する「広島産 カキフライ」をはじめ、海老フライとほたてフライを一皿に盛り合わせた「秋の海鮮フライ定食」と「秋の海鮮カツ丼」を2024年9月13日(金)より、とんかつ専門店「かつや」にて販売を開始いたします。
海鮮フライが纏うパン粉は、サクサクの食感を生み出すために「かつや」専用のパンを焼き、理想の『剣立ち』と最適な食感、色、風味とサクサク感を実現する生パン粉を使用しています。
今年は、かつや特製の割り下でひと煮立ちさせた、今しか味わえないたまごとじ「秋の海鮮カツ丼」も販売いたします。
その他にも、カツ丼やロースカツ定食に追加して秋の訪れを楽しめるよう、広島産 カキフライ単品(2個)として販売いたします。
なお、とんかつ専門店がこだわる「秋の海鮮フライ定食」「秋の海鮮カツ丼」「カキフライ単品(2個)」は、お弁当としてテイクアウトでもご利用いただけます。
商品概要
※一部店舗は、メニューや価格が異なります。店舗情報にて各店舗の取扱メニューをご確認いただけます。
■秋の海鮮フライ定食 890円(税込979円)
ご飯・とん汁(小)付き
■秋の海鮮カツ丼 850円(税込935円)
■カキフライ(2個) 350円(税込385円)
【テイクアウトメニュー】
■秋の海鮮フライ弁当 890円(税込961円)
■秋の海鮮カツ丼 850円(税込918円)
■カキフライ(2個) 350円(税込378円)
■その他メニュー
販売概要
販売開始日 2024年9月13日(金)
※食材がなくなり次第、販売終了とさせていただきます。
※店舗により価格が異なる場合がございます。
販売店舗 国内の「かつや」※一部店舗を除く
販売時間 各店舗の営業時間
店舗情報 https://shop.arclandservice.co.jp/ae-shop/spot/list?category=01
とんかつ専門店「かつや」について
とんかつ専門店「かつや」は1998年8月、神奈川県相模原市に1号店を開店いたしました。
創業からのこだわりとして、「とんかつ」に使用している北米(カナダ・アメリカ)産の豚肉は、ジューシー感を保つため、加工工場から約4週間熟成されたチルド状態で納品され、店舗で1枚ずつ丁寧に⾐付けしております。
定番メニューの「カツ丼(梅)80gロース」は560円(税込616円)。定食メニューで人気の、サクサクな⾐とやわらかなお肉を味わえる「ロースカツ定食 120gロース」は720円(税込792円)と、お手頃価格で「とんかつ」をお楽しみいただけます。
なお、「かつや」では、店内でのお食事だけでなくお持ち帰りのお弁当やとん汁、おかずのみでもご利用いただけます。
ご自宅でゆっくりとお食事されたい時や、今日のおかずにもう一品!という時にはぜひ、お気軽にレジにてご注文ください。お電話でご予約いただきますと、ご来店時の待ち時間を短縮しお持ち帰りいただくことができます。
これからも、とんかつ専門店「かつや」は、お客様に満足いただける商品やサービスの提供に努めてまいります。
【公式アカウント/サイト】
●X(旧Twitter)
https://twitter.com/katsuya__corp
●Instagram
https://www.instagram.com/katsuya__corp/
●facebook
https://www.facebook.com/katsuyaofficial/
●公式サイト
https://www.arclandservice.co.jp/katsuya/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
蔦重が生きた吉原の、江戸時代と令和をつなぐ場所へ。大河ドラマ『べらぼう』ゆかりの地を歩く【其の壱】
2025年の大河ドラマは、江戸時代中期から後期にかけて一世を風靡した版元・蔦屋重三郎(つたや じゅうざぶろう)が主人公。今で言うところの出版社経営者であり、超一流のアートディレクターである。武将や貴族、憂国の志士などと違い、市井の民の物語という異色の大河ドラマとして開始前から話題に事欠かない。そして第1回目の放送から大いに話題を提供し、視聴者の耳目を集めている。まさに「江戸のメディア王」を扱ったドラマにふさわしいスタートダッシュともいえるだろう。とにかく小気味いいテンポで話が進んでいくようなので、まずは蔦屋重三郎という人物を育んだ吉原という土地の今、東京都台東区を訪ねてみることにしたい。
2人の絵師が描く銭湯ペンキ絵の公開制作へ。文京区『ふくの湯』は縁起のいい「一富士二鷹三茄子」が一年中見られる⁉
脱衣所で服を脱ぎ、浴室の引き戸を開けると、ゆらりと立ち上る湯けむりの向こうに富士山が見える。湯船に浸かってぼんやり眺めていると、徐々に体がほぐれ、ゆったりとした気持ちに。銭湯の浴室に富士山が描かれるようになったのは、一説によると大正元年(1912)が最初で、来てくれた子供たちに喜んでもらうためだったらしい。では銭湯そのものの減少に伴い、ずいぶんと数は減っているが、それだけに出合えるとうれしい。そんな中、文京区本駒込にある『ふくの湯』で、能登半島地震チャリティイベントとして公開制作が行われるとの情報をキャッチ!手掛けるのは、銭湯ペンキ絵では現在日本に2人しかいないプロの絵師・中島盛夫さんと田中みずきさんだ。あの大きな絵をなんと半日もかけずに描き上げるという。一体どうやって?