ロングランプランニング株式会社
ウンゲツィーファ10周年記念 演劇公演『8hのメビウス』が2024年10月18日 (金) ~ 2024年10月27日 (日)にスタジオ空洞(東京都豊島区池袋3-60-5)にて上演されます。
チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて発売中です。
カンフェティにてチケット発売中
http://confetti-web.com/@/8hmobius
公式ホームページ
http://ungeziefer.site/kouenzyoho/
ウンゲツィーファ公式X
https://x.com/kuritoz
ウンゲツィーファ10周年記念公演!5年ぶりの長編作品。初期衝動への帰還。
ウンゲツィーファ10周年記念公演「8hのメビウス」が2024年10月18日 (金) ~ 2024年10月27日 (日)にスタジオ空洞(池袋)にて上演決定いたしました。
脚本・演出は本橋龍、出演者には、過去本橋作品に出演経験のある黒澤多生、近藤強、高澤聡美、豊島晴香、藤家矢麻刀、百瀬葉、山田薫が名を連ねます。
<本橋龍コメント>
ウンゲツィーファは今年の9月で創立10周年を迎えました。それを祝して5年ぶりに長編新作を発表します。
ただ作り続けたことで、野生動物のように無駄の無いしなやかな筋力が発達しました。それに寄りかかって至って自然に「これから」の作品を作ります。敢えて集大成とは言いません。我々の果てしない旅の現在地を見に来てください!
過去公演より
ウンゲツィーファ
劇作家「本橋龍」を中心とした人間関係からなる実体のない集まり。
創作の特徴はリアリティのある日常描写と意識下にある幻象を、演劇であることを俯瞰した表現でシームレスに行き来することで独自の生々しさと煌めきを孕んだ「青年(ヤング)童話」として仕立てること。
上演作品『動く物』が平成29年度北海道戯曲賞にて大賞を受賞。以降、2年連続で上演作品(転職生、さなぎ)が優秀賞を受賞。北海道戯曲賞3年連続の入賞を果たす。
あらすじ
永遠と無限の掃き溜め。
平日昼間の公園で。
夜遅くのファミレスで。
日曜日の会社倉庫で。
コミネは勤めていた「合同会社メビウス」を辞めた。アルバイトのシバタとの諍いが原因だ。
シバタは50歳にして自営業をリタイアし、残りの人生は悠々自適に生きることにしていた。メビウスのバイトは暇つぶし程度にやっていたので、シバタもメビウスを辞めた。そして夢だった日本一周の旅を始めることにした。娘と一緒に行きたいが、妻と別居してからずっと嫌われている。
コミネは会社を辞めたことを家族には黙っていたが、元々会話も少ないのでバレる気配はなかった。仕事に行くふりをしてネットカフェで私人逮捕系YouTuberの動画を見ていた。
メビウスの仕事は、紐状の長い物体を八の字巻きで巻き続ける仕事だ。巻いたものは出荷されて、ぐちゃぐちゃになって戻ってくる。それをまた巻く。巻き続ける。
生産性もやり甲斐もない労働をやり続けて生きる人々の、世界を俯瞰する余裕もなく、目の前にあるものを奪い合う蟲毒のような日々と、最果てで見つめる小さな光の物語。
公演概要
ウンゲツィーファ10周年記念 演劇公演『8hのメビウス』
公演期間:2024年10月18日 (金) ~ 2024年10月27日 (日)
会場:スタジオ空洞(東京都豊島区池袋3-60-5)
■出演者
黒澤多生
近藤強
高澤聡美
豊島晴香
藤家矢麻刀
百瀬葉
山田薫
■スタッフ
脚本・演出:本橋龍
音楽:heron
映像:上原愛
音響:本橋龍、藤家矢麻刀
映像記録:櫻井潤
演出補佐:山田薫
宣伝美術:一野篤
イラスト:樋口寛人
舞台監督:黒澤多生
制作:渡邉結衣
■公演スケジュール
18(金)19:00-
19(土)12:30-
20(日)14:00-* 19:00-
21(月)休演日
22(火)14:00-* 19:00-
23(水)14:00-*
24(木)14:00-* 19:00-
25(金)14:00- 19:00-
26(土)14:00- 19:00-
27(日)14:00-(アフターライブ有り)
全14回
※上演時間130-140分を予定。*の回は上演後にアフタートーク有り。
■アフタートークゲスト
10/20(日)14:00 寺内康太郎(映画監督、脚本家)
10/22(火)14:00 出演者[高澤、藤家、百瀬]
10/23(水)14:00 枡野浩一(歌人)
10/24(木)14:00 出演者[黒澤、豊島、近藤]
■チケット料金
一般3,500円
前半割(初日、2日目)3,200円
学割3,000円(一律)
⚫︎事前決済(クレジットカード・コンビニ支払い)
http://confetti-web.com/@/8hmobius
⚫︎当日精算(現金のみ)
https://torioki.confetti-web.com/form/3427
〈公演特設ページ〉
http://ungeziefer.site/kouenzyoho/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
蔦重が生きた吉原の、江戸時代と令和をつなぐ場所へ。大河ドラマ『べらぼう』ゆかりの地を歩く【其の壱】
2025年の大河ドラマは、江戸時代中期から後期にかけて一世を風靡した版元・蔦屋重三郎(つたや じゅうざぶろう)が主人公。今で言うところの出版社経営者であり、超一流のアートディレクターである。武将や貴族、憂国の志士などと違い、市井の民の物語という異色の大河ドラマとして開始前から話題に事欠かない。そして第1回目の放送から大いに話題を提供し、視聴者の耳目を集めている。まさに「江戸のメディア王」を扱ったドラマにふさわしいスタートダッシュともいえるだろう。とにかく小気味いいテンポで話が進んでいくようなので、まずは蔦屋重三郎という人物を育んだ吉原という土地の今、東京都台東区を訪ねてみることにしたい。
2人の絵師が描く銭湯ペンキ絵の公開制作へ。文京区『ふくの湯』は縁起のいい「一富士二鷹三茄子」が一年中見られる⁉
脱衣所で服を脱ぎ、浴室の引き戸を開けると、ゆらりと立ち上る湯けむりの向こうに富士山が見える。湯船に浸かってぼんやり眺めていると、徐々に体がほぐれ、ゆったりとした気持ちに。銭湯の浴室に富士山が描かれるようになったのは、一説によると大正元年(1912)が最初で、来てくれた子供たちに喜んでもらうためだったらしい。では銭湯そのものの減少に伴い、ずいぶんと数は減っているが、それだけに出合えるとうれしい。そんな中、文京区本駒込にある『ふくの湯』で、能登半島地震チャリティイベントとして公開制作が行われるとの情報をキャッチ!手掛けるのは、銭湯ペンキ絵では現在日本に2人しかいないプロの絵師・中島盛夫さんと田中みずきさんだ。あの大きな絵をなんと半日もかけずに描き上げるという。一体どうやって?