ROMAN株式会社
対戦カード一部発表、9/10記者会見のご案内
ROMAN株式会社(本社:神奈川県鎌倉市、代表取締役CEO:渡辺直由)は、2024年10月14日に、格闘技団体ROMANの旗揚げ大会「ROMAN ONE(ローマン ワン)」を開催いたします。
開催に先立ち、一部の対戦カードやルールが決定しました。
つきましては、9月10日に記者会見を下記の通り開催いたします。大会の詳細な発表に加え、出場選手の紹介や特別ゲストの登壇を予定しております。
日本の格闘技界に新たな一石を投じるこのイベントを、ぜひご取材いただけますようお願い申し上げます。
ROMAN ONE対戦カード(一部)
*R.O.M.A.Rules(旧バーリトゥードルール)[時間無制限 /74.8kg ]
渡慶次幸平(クロスポイント吉祥寺)vsウィル・チョープ(The Kill Team)
*ROMAN COMBAT(道着着用MMAルール)[5分 2R /65.8kg ]
松本大輔(X-TREMEEBINA)vs 清水俊一(宇留野道場)
*ROMAN JIUJITSU(ROMAN柔術ルール) [7分 / 78.5kg]
森戸新士(LEOS/ 藤田柔術)vs 柳井夢翔(リバーサルジム新宿Me,We)
※ROMANは、以下の3つのルールで行われます
1.R.O.M.A.Rules ‐ 現代に蘇る進化したバーリトゥード(頭突き、金的あり)
2.ROMAN COMBAT ‐ 道着を着用したMMA
3.ROMAN JIUJITSU - 禁止技を解禁したより自由度の高いブラジリアン柔術
記者会見詳細
開催日時: 2024年9月10日(火)
場所: アルカディア市ヶ谷 7階 白根の間
住所:東京都千代田区九段北4-2-25
入場開始時間: 13:00(受付開始)
記者会見開始時間: 13:30(予定)
記者会見終了時間: 14:30(予定)
会見の内容
近年、UFCを筆頭にRIZINやDEEP、BREAKING DOWNなど格闘技界が盛り上がりを見せるなかで、ROMANを立ち上げた意義についてお伝えします。また、旗揚げ戦となる10/14開催の「ROMAN ONE」の概要発表に加え、一部出場予定選手立会いの元、追加対戦カードの公表などを行います。
・ROMANの概要、ビジョンについて
・第一回大会(ROMAN ONE)の詳細
・参戦選手の紹介
・質疑応答
登壇者
ROMAN株式会社 CEO NAOYOSHI(渡辺直由)
ROMAN実行委員会代表 弘中邦佳
ROMAN株式会社 名誉顧問 中井祐樹
渡慶次幸平、清水俊一、松本大輔、他出場選手
取材ご希望の方へ
お手数ですが、取材をご希望の方は9月9日までに、下記の連絡先までご一報いただけますと幸いです。
ROMAN株式会社 広報担当: 河本
メールアドレス: [email protected]
電話番号:050-1721-5501
<お伝え頂きたいこと>
御出席の有無:
御出席いただける人数(最大2名様):
お名前:
電話番号:
メールアドレス:
ご多忙のところ恐縮ではございますが、皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
運営団体について
ROMANは、CEOの渡辺直由、名誉顧問の中井祐樹、実行委員会代表の弘中邦佳など、日本国内総合格闘技界の黎明期を支えた格闘家たちが運営しています。彼らの豊富な経験と知識が詰まったこの大会は、格闘技界に新たな革新をもたらします。
会社名:ROMAN株式会社
所在地:神奈川県鎌倉市小町1-9-3 B1
設立 :2024年3月6日
役員 :代表取締役CEO渡辺直由 取締役COO住吉優 名誉顧問中井祐樹
事業内容 :格闘技の普及、選手の育成、格闘技大会の開催、運営
WEBサイトURL:https://ro-man.site/
公式SNS:
https://x.com/romancombat
https://www.instagram.com/romancombat/
Mail:[email protected]
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※ウイルス感染症の影響や自然災害などやむを得ない理由により、
急遽大会を中止または延期する場合がございます。予めご了承ください。
※上記大会概要は予告なく変更になる可能性がございます。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
蔦重が生きた吉原の、江戸時代と令和をつなぐ場所へ。大河ドラマ『べらぼう』ゆかりの地を歩く【其の壱】
2025年の大河ドラマは、江戸時代中期から後期にかけて一世を風靡した版元・蔦屋重三郎(つたや じゅうざぶろう)が主人公。今で言うところの出版社経営者であり、超一流のアートディレクターである。武将や貴族、憂国の志士などと違い、市井の民の物語という異色の大河ドラマとして開始前から話題に事欠かない。そして第1回目の放送から大いに話題を提供し、視聴者の耳目を集めている。まさに「江戸のメディア王」を扱ったドラマにふさわしいスタートダッシュともいえるだろう。とにかく小気味いいテンポで話が進んでいくようなので、まずは蔦屋重三郎という人物を育んだ吉原という土地の今、東京都台東区を訪ねてみることにしたい。
2人の絵師が描く銭湯ペンキ絵の公開制作へ。文京区『ふくの湯』は縁起のいい「一富士二鷹三茄子」が一年中見られる⁉
脱衣所で服を脱ぎ、浴室の引き戸を開けると、ゆらりと立ち上る湯けむりの向こうに富士山が見える。湯船に浸かってぼんやり眺めていると、徐々に体がほぐれ、ゆったりとした気持ちに。銭湯の浴室に富士山が描かれるようになったのは、一説によると大正元年(1912)が最初で、来てくれた子供たちに喜んでもらうためだったらしい。では銭湯そのものの減少に伴い、ずいぶんと数は減っているが、それだけに出合えるとうれしい。そんな中、文京区本駒込にある『ふくの湯』で、能登半島地震チャリティイベントとして公開制作が行われるとの情報をキャッチ!手掛けるのは、銭湯ペンキ絵では現在日本に2人しかいないプロの絵師・中島盛夫さんと田中みずきさんだ。あの大きな絵をなんと半日もかけずに描き上げるという。一体どうやって?