ワタミ株式会社
2024年9月1日(日)から期間限定で販売
揚げたてから揚げとテリー伊藤こだわりの玉子焼き「から揚げの天才」で、2024年9月1日(日)から期間限定で「月見焼肉弁当」790円(税込)、「月見しょうが焼き弁当」740円(税込)、「天才のから揚げ丼」610円(税込)がご注文出来る「月見フェア」を実施致します。
「焼肉弁当」の甘辛ダレやパンチの効いた「しょうが焼き弁当」にとろ~り温玉をからめれば美味しいこと間違いなし!創業当初から人気の「から揚げ丼」もテリマヨと温玉の相性抜群です。
期間限定の「月見フェア」で、秋の夜長はお月見で心もお腹も大満足!
この機会に是非ご賞味ください。
「月見焼肉弁当」790円(税込)
「月見しょうが焼き弁当」740円(税込)
「天才のから揚げ丼」610円(税込)
※店舗により販売開始時期、金額が異なる場合が御座います。
※詳細は店舗までお問い合わせください。
公式HP:https://karaagenotensai.com/
■SDGsの達成に向けて ~美しい地球を美しいまま子供たちへ~
ワタミの外食店舗では、2030年までに使用するプラスチック製の容器、備品・食器類を環境配慮型に切り替え、プラスチック使用量を50%削減する目標を掲げています。この度、地球環境に配慮した木製カトラリーを導入することで、2021年度比、約4tのプラスチック使用量の削減を計画しています。
■「から揚げの天才」
【店舗名】揚げたてから揚げと、テリー伊藤こだわりの玉子焼き「から揚げの天才」
【店舗数】関東・東海・関西に24店舗を展開(8月25日現在)
【ホームページ】https://karaagenotensai.com/
■ワタミグループは創業40周年ワタミグループは2024年5月に創業40周年を迎えました。これまで多くの皆さまに支えられ、40周年を迎えることができました。これまでの感謝を込めて「40周年ありがとうYEAR」と題して、国内外の外食事業や宅食事業などで、年間を通じて様々な特典や限定イベントなどのキャンペーンを展開してまいります。
■ワタミ株式会社
【所在地】東京都大田区羽田1-1-3
【代表者名】代表取締役会長兼社長 渡邉美樹
【設立】1986年5月
【事業内容】国内外食事業、海外外食事業、宅食事業、農業、環境事業、人材サービス事業
【ホームページURL】https://www.watami.co.jp
《お問合せ先 》 ワタミ株式会社 ブランド広報室 / TEL:03-5737-2784 / E-mail:[email protected]
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
展望レストラン『東京會舘 銀座スカイラウンジ』限定のパフェ・マロンシャンテリーを満喫〜黒猫スイーツ散歩 銀座編15〜
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の銀座編の第15弾です。
種子島で星空を見よう!島内全部巡って撮影してみた【おすすめ星空スポット】
都会の喧騒から離れて、心も体もリフレッシュできる星空観賞の楽園・鹿児島県の種子島。混雑とは無縁の島なので、ゆったりと星空を独り占めできる贅沢な時間を楽しめます。温暖な気候だから夜も快適ですし、(ただし冬は風が強いので、防寒はしっかりしてくださいね)島全体が星空スポットなので、ビーチ、公園、展望台など、さまざまな場所から星空を眺めることができます。まさに、星空観賞の楽園です。三脚を立てて、のんびり星空を撮影したり、夜の波音に癒やされたり……こんな特別なひとときを、カメラと一緒に楽しみませんか? 今回はそんな種子島で星空を鑑賞・撮影するのにおすすめのスポットを一挙にご紹介します!
人と猫が、互いの運命を切り開く。猫店員がいる本屋・西太子堂『Cat’s Meow Books』の日常とは
猫絵の車両も走る世田谷線沿いの「世界猫の日」に生まれた本屋は、縁あって迎えた保護猫たちが働く。猫につられて来た人が猫を介して本と出合い、猫に貢献できる仕組みがある。人と猫と本がつながって、いのちが輝く場所なのだ。
江戸時代の始まり。徳川殿の天下はいつから?権力の象徴「天下普請」について語ろうぞ
皆々、息災であるか。前田又左衛門利家である。新年あけましておめでとうさん、本年も皆に面白き歴史や武士の話を確と届けていく所存である!年が変わったということは大河どらまも新たになるということであるわな。今年の『べらぼう』は江戸時代の版元、現世で申すところの出版社を営んだ蔦屋重三郎殿を主役として町人視点の江戸時代が描かれるようじゃ。徳川殿が群雄割拠の戦国時代を終わらせ、260年にわたる泰平の世を実現されたことで、のびのびと生きることができた民たちによって多くの町人文化が華開いたのじゃ!戦国時代を武士の世とするならば、江戸時代は町人の世といっても過言ではないわな。『べらぼう』ではどんな描かれ方をするのか。楽しみじゃな。 して、新年一本目の此度の戦国がたりでは我ら武士に深いかかわりのある「江戸時代の始まりと天下普請」について、記して参ろうではないか!いざ参らん!