株式会社 三越伊勢丹ホールディングス
12年の歴史を持つ「KENZAN-見参-」の本年限定スペシャルバージョン「KANZEN-完全-」に約200名のアーティストが参加します。
会期:2024年9月4日(水)~9月9日(月)[最終日午後6時終了]
会場:伊勢丹新宿店 本館6階 催物場
特設サイト:https://www.mistore.jp/shopping/event/shinjuku_e/kanzen_10
2012年より東京芸術劇場で開催されている「KENZAN-見参-」。本年は伊勢丹新宿店でスペシャルバージョン「KANZEN-完全-」として2024年9月4日(水)‐9月9日(月)の期間、開催致します。
見参=目上の人に会うことから、美術界の次世代を担う無名のアーティストがお客さまに作品をご覧いただくことからこの展示は始まりました。現役美大生、作家を志す人、仕事を持ちながら定期的に作家活動をしている人、既に作家として活躍している人など一堂に会する大宴会的美術展です。本年、東京芸術劇場が改修工事もあり、伊勢丹新宿店 本館6階 催物場でスペシャルパージョンとして名称も新たに、「KANZEN-完全-」を開催いたします。
約200名のアーティストの多種多様な1,000点の作品が大集結
「KANZEN-完全-」は、20~60代の幅広い世代のアーティスト約200名が一堂に集まるパワー漲る展示となります。お客さま投票によるオーディエンス賞、この展示に協力いただくギャラリーからの賞もあり作家達へのサポートもこの展示の重要な側面となっています。
12年の歴史を持つこの展示は、若手作家のみならず2012年から参加している作家などの、日本画・洋画などの絵画作品や彫刻をはじめとする立体作品など、多種多様な作品約1,000点が一堂に会します。
人気作家、注目アーティストの作品を一部ご紹介
〈D.Hinklay〉Questions
ブックフォールディング 25×25cm 550,000円
デジタルパターンと完成本は1,000点以上、40カ国以上で販売しているD.Hinklayは、SNSで108万フォロワーを有する世界的に人気のクリエーターです。
Book Folding(ブックフォールディング)とは、本のページを折って制作する一つの作品。D.Hinklayは紙を切らない伝統的な折り紙の作り方を尊重しているため、作品を作るために本のページにミリ単位で印を付け、ページを切らずに折るだけで本の小口に立体的な模様や文字を制作します。
【D.Hinklay イベント情報】
会期:9月4日(水)10時30分~ (1時間程度)
本が立体的に様変わりしていく、D.Hinklayの繊細で緻密なブックフォールディングパフォーマンスを開催!
〈片岡 真梨奈〉ぼちぼち行こうか
アクリル絵具、鳥の子紙、木製パネル M50号 495,000円
主にアクリル絵具を用い、線描と平塗りの技法を用いています。2次元的な線描は3次元的な現実感を薄れさせ、平塗りはモチーフが持つ情報を極端に限定します。これらの技法は主観的で淡泊な印象を与え、思考が自分の内部に向かう効果が生まれます。この効果から鑑賞者は他者との繋がりや共同性を失い、拠り所のない喪失感を表すと私は考えています。(作家)
〈星野 明日香〉joy
キャンバス、油彩 53.0×45.5cm 88,000円
「Idemitsu Art Award 展 2023」への入賞など、さまざまな公募展でも注目を集める作家です。水彩の様な瑞々しさと軽やかさで、色彩がキャンバスを流れる様に彩ります。
〈寺野 葉〉ちーず
アートクロス、アクリル絵具、岩絵具 S4号 74,800円
日本画というジャンルながら自由な発想と意外なモチーフの組み合わせで、大学在学中から精力的に活動しています。数々の公募展にも入選、結果を残している将来が期待される若き日本画家です。
〈Junsei Oh〉Testarossa
メッシュ、布、アルミニウム、プラスチックなどミクスドメディアを縫製 98×65×40cm 264,000円
ロンドン芸術大学でファインアート及びファッションデザインを学びました。世界一位のファッション大学で学ぶ上で、Diorやバレンシアガ美術館とのコラボプロジェクトで優秀な成績を収め、同美術館で会期2カ月の展示会に作品を展示することができました。
〈アンドウトシキ〉ブタつりあげ〈ピンク〉
紙、顔料インク、グリッターシート 22.3×22.3cm 47,300円
デジタルアートが今のように認識される10年前から、「リアルの絵画に負けないデジタルによる絵画」に取組み、ユーモラスでセンスあふれる作品を制作しています。
〈北奥 美帆〉アルパカ no.3
天然木(カエデ)、ウール、ウレタンフォーム、綿、鋲、家具用オイル塗料
70×60×30cm 302,500円
大学卒業後、飛騨高山の家具メーカーで数年働いた後に独立、家具とアートを融合させたクオリティの高い作品は、高い人気を得ています。1級いす張り技能士でもあります。
「KANZEN-完全-」大宴会的美術展
会期:2024年9月4日(水)~9月9日(月)[最終日午後6時終了]
会場:伊勢丹新宿店 本館6階 催物場
特設サイト:https://www.mistore.jp/shopping/event/shinjuku_e/kanzen_10
※価格はすべて税込です。
※本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
江戸時代の始まり。徳川殿の天下はいつから?権力の象徴「天下普請」について語ろうぞ
皆々、息災であるか。前田又左衛門利家である。新年あけましておめでとうさん、本年も皆に面白き歴史や武士の話を確と届けていく所存である!年が変わったということは大河どらまも新たになるということであるわな。今年の『べらぼう』は江戸時代の版元、現世で申すところの出版社を営んだ蔦屋重三郎殿を主役として町人視点の江戸時代が描かれるようじゃ。徳川殿が群雄割拠の戦国時代を終わらせ、260年にわたる泰平の世を実現されたことで、のびのびと生きることができた民たちによって多くの町人文化が華開いたのじゃ!戦国時代を武士の世とするならば、江戸時代は町人の世といっても過言ではないわな。『べらぼう』ではどんな描かれ方をするのか。楽しみじゃな。 して、新年一本目の此度の戦国がたりでは我ら武士に深いかかわりのある「江戸時代の始まりと天下普請」について、記して参ろうではないか!いざ参らん!
歓楽街を支えてきたイサーンの人々のよりどころ。錦糸町のタイ料理店『イサーン・サコンナコン』
「あ、タイに帰ってきた」店内に一歩入った瞬間、僕はそう思った。ルークトゥン(タイの演歌)が鳴り響く店内には、タイの国旗やらワイ(合掌)をしている立像やらマライ(花輪)やらがゴテゴテと飾りつけられ、手づくり感いっぱいのにぎやかさだ。