公益財団法人大田区産業振興協会
大田区加工技術展示商談会2024
大田区ものづくり企業が集結する展示会「大田区加工技術展示商談会2024」が9月12日(木)大田区産業プラザPiOにて開催します。本展示会は、大田区企業のうち、加工業を主業とするものづくり企業の技術力を全国の大手・中堅企業等にアピールし、具体的な取引に繋げることを目的としています。
昨年度の様子
本展示会の特徴
- 大田区は東京23区で最も多い3,500以上の製造業事業所が立地している「ものづくりの集積地」です。その多くが「削る」「磨く」「成形する」「めっきする」といった高度な加工技術を有し、少数精鋭で営んでいます。そのため、本展示会では、そのような小規模の企業でも通常業務に支障なく出展できるように「1日限り」で開催します。
- 具体的な商談が行われるのも当展示会の特徴です。例年、設計・開発部門の方が図面を持参する姿が多くみられ、その場で案件が成立する場合もあります。毎年2,000名近くの方が訪れ、多くの商談が行われてきました。
開催概要
【名 称】大田区加工技術展示商談会2024
【日 時】2024年9月12日(木) 10:00~17:00
【会 場】大田区産業プラザ PiO 東京都大田区南蒲田1-20-20
【主 催】大田区、(公財)大田区産業振興協会、 (一社)大田工業連合会
【出展者数】104(社・団体)
【集客対象】大手・中堅製造業及び部品メーカー等の購買・設計・開発・試作担当者等を
中心に大田区製造業を必要とする企業・団体・個人
【入 場 料】無料
※下記WEBページより参加登録が必要です。
大田区加工技術展示商談会2024 特設サイト:https://ota-tech.com/2024/
併催企画 特別講演(11:00~12:00 / 14:00~15:00)
当日は有識者をお招きし、下記特別講演を開催いたします。
特別講演1.(11:00~12:00)タイトル:「日産自動車におけるカーボンニュートラルに向けた
イノベーション」
講 師:日産自動車株式会社
パワートレイン・EV コンポーネント生産技術開発本部
技術企画部 戦略企画・技術統括グループ
エキスパートリーダー 西村 公男 氏
会 場:特別講演会場
(大田区産業プラザPiO 4階 コンベンションホール)
特別講演1. 講師:西村 公男 氏
特別講演2.(14:00~15:00)タイトル:「宇宙ロケットの構造と製造について、
これまでとこれから」
講 師:国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)
研究開発部門 第四研究ユニット
齊藤 俊哉 氏
会 場:特別講演会場
(大田区産業プラザPiO 4階 コンベンションホール)
特別講演2. 講師:齊藤 俊哉 氏
同時開催企画(地独)東京都立産業技術研究センター城南支所 施設公開
都産技研城南支所の設備のうち、精密加工支援に関する機器を中心に公開いたします。
随時、見学や担当研究員へのご相談が可能ですので、是非お立ち寄りください。
時 間:10時から17時まで 入退場自由
会 場:大田区産業プラザ PiO 1階 (地独)東京都立産業技術研究センター城南支所内
会場アクセス
【電車でお越しになる場合】
●京浜急行「京急蒲田」駅より、徒歩約3分
●JR京浜東北線、東急池上線・多摩川線「蒲田」駅より徒歩13分
お問い合わせ先
公益財団法人大田区産業振興協会 産業者支援部 国内取引支援係
TEL:03-3733-6126
FAX:03-3733-6459
E-mail : torisoku■pio-ota.jp(メールは■を@に変更してご送信ください)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
江戸時代の始まり。徳川殿の天下はいつから?権力の象徴「天下普請」について語ろうぞ
皆々、息災であるか。前田又左衛門利家である。新年あけましておめでとうさん、本年も皆に面白き歴史や武士の話を確と届けていく所存である!年が変わったということは大河どらまも新たになるということであるわな。今年の『べらぼう』は江戸時代の版元、現世で申すところの出版社を営んだ蔦屋重三郎殿を主役として町人視点の江戸時代が描かれるようじゃ。徳川殿が群雄割拠の戦国時代を終わらせ、260年にわたる泰平の世を実現されたことで、のびのびと生きることができた民たちによって多くの町人文化が華開いたのじゃ!戦国時代を武士の世とするならば、江戸時代は町人の世といっても過言ではないわな。『べらぼう』ではどんな描かれ方をするのか。楽しみじゃな。 して、新年一本目の此度の戦国がたりでは我ら武士に深いかかわりのある「江戸時代の始まりと天下普請」について、記して参ろうではないか!いざ参らん!
歓楽街を支えてきたイサーンの人々のよりどころ。錦糸町のタイ料理店『イサーン・サコンナコン』
「あ、タイに帰ってきた」店内に一歩入った瞬間、僕はそう思った。ルークトゥン(タイの演歌)が鳴り響く店内には、タイの国旗やらワイ(合掌)をしている立像やらマライ(花輪)やらがゴテゴテと飾りつけられ、手づくり感いっぱいのにぎやかさだ。