東京国際金融機構(FinCity.Tokyo)
一般社団法人東京国際金融機構は、資産運用業者向けの独立開業を支援するセミナー「Tokyo独立開業道場」と「個別相談会」を無料で開催いたします。
全4回にわたるセミナー「Tokyo独立開業道場」の概要
一般社団法人東京国際金融機構(FinCity.Tokyo 本社:東京都中央区、会長:中曽宏)は、資産運用業者向けの独立開業支援セミナー「Tokyo独立開業道場」(全4回開催)を、2024年9月4日(水)を皮切りに全4回開催いたします。また、同時に金融免許取得に関する悩みを専門家に無料で相談できる「個別相談会」の受付を始めます。
「Tokyo独立開業道場」は都内で資産運用業の開業を目指す金融機関勤務者等を対象に、資産運用業のライセンス取得手続き、税務・コンプライアンス、その他資産運用業開業に係る各種情報に加え、実際に資産運用会社を創業された方に開業に係る経験談をお話いただく内容としております。
第1回から第3回についてはオンライン、第4回については会場開催とし、第4回についてはセミナー終了後に関係各社との懇親の場を設けております。
また、既に開業に向けて準備を進めている方や真剣に開業を検討している方や既に開業をしているが資産運用業のライセンス関係でお悩みがある方を対象に、セミナーとは別枠で専門家への個別相談の機会も設けておりますので、是非奮ってご参加ください。専門家への個別相談を希望される方は下記のお問い合わせ先、またはの申込要領については、セミナー当日にご説明差し上げます。本イベントお申し込み時のアンケートに参加希望の旨をご記載ください。
名称 : 「令和6年度 Tokyo独立開業道場」
日時 :
第1回:2024年9月4日(水)18時開始、20時頃終了予定(オンライン開催)
第2回:2024年10月10日(木)18時開始、20時頃終了予定(オンライン開催)
第3回:2024年11月26日(火)18時開始、20時頃終了予定(オンライン開催)
第4回:2025年2月14日(金)18時開始、20時頃終了予定
(会場開催:FinGATE KAYABA: 東京都中央区日本橋茅場町一丁目8番1号)
※第1回から第3回はオンラインによる開催、第4回のみ対面形式での開催を予定しております。
また、第4回のセミナー終了後に関係各社による懇親会を開催予定です。限られた時間ですが大いにご活用ください。
主催 : 一般社団法人東京国際金融機構(FinCity.Tokyo)
参加対象 : 都内で資産運用業の開業を目指す金融機関勤務者等
参加費 : 無料
参加方法 : 以下URL(Peatix)より詳細ご確認の上お申込み下さい。
https://peatix.com/group/11691289
登壇者(敬称略):
第1回・一般社団法人東京国際金融機構(FinCity.Tokyo)石田 英和
・カディラキャピタルマネジメント株式会社代表取締役社長 トレーディング部長 坂本一太
・サポート行政書士法人 行政書士 主任コンサルタント 増野 佐智子
・PwC税理士法人 マネージングディレクター 鬼頭 朱実
第2回・一般社団法人東京国際金融機構(FinCity.Tokyo)石田 英和
・マラトンキャピタルパートナーズ 代表取締役 / 共同パートナー 小野 俊法
・財務省 関東財務局 東京財務事務所 理財第7課長 林泰宏
・西村あさひ法律事務所 パートナー弁護士下田顕寛
・De Capital株式会社 代表取締役 吉田知洋
第3回・一般社団法人東京国際金融機構(FinCity.Tokyo)石田 英和
・アルファクエスト株式会社 末永孝彦
・財務省 関東財務局 東京財務事務所 理財第8課長 星野淳一
・ホワイト&ケース法律事務所 邑口真央
・株式会社日本資産運用基盤グループ 代表取締役社長 大原啓一
第4回・一般社団法人東京国際金融機構(FinCity.Tokyo)石田 英和
・三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社 経営企画部長 岡田 賢悟
・他 登壇者調整中
問い合わせ先: Tokyo独立開業道場 運営事務局 [email protected]
<一般社団法人 東京国際金融機構(FinCity.Tokyo)について>
FinCity.Tokyoは、東京が世界に冠たる国際金融都市になることを目指す、国内初の官民連携金融プロモーション組織です。東京に拠点を置く金融機関、事業会社、業界団体、行政機関などが会員となり、東京の金融都市としての魅力を情報発信するほか、利用者の声を関係機関に届け、金融都市としての環境整備を行っています。また、本独立開業道場を始め、資産運用業界のすそ野拡大に向けた各種活動を実施しています。
FinCity.Tokyo公式サイト: https://fincity.tokyo/
Tokyo独立開業道場公式サイト: https://fincity-emp.tokyo/dojo.php
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
江戸時代の始まり。徳川殿の天下はいつから?権力の象徴「天下普請」について語ろうぞ
皆々、息災であるか。前田又左衛門利家である。新年あけましておめでとうさん、本年も皆に面白き歴史や武士の話を確と届けていく所存である!年が変わったということは大河どらまも新たになるということであるわな。今年の『べらぼう』は江戸時代の版元、現世で申すところの出版社を営んだ蔦屋重三郎殿を主役として町人視点の江戸時代が描かれるようじゃ。徳川殿が群雄割拠の戦国時代を終わらせ、260年にわたる泰平の世を実現されたことで、のびのびと生きることができた民たちによって多くの町人文化が華開いたのじゃ!戦国時代を武士の世とするならば、江戸時代は町人の世といっても過言ではないわな。『べらぼう』ではどんな描かれ方をするのか。楽しみじゃな。 して、新年一本目の此度の戦国がたりでは我ら武士に深いかかわりのある「江戸時代の始まりと天下普請」について、記して参ろうではないか!いざ参らん!
歓楽街を支えてきたイサーンの人々のよりどころ。錦糸町のタイ料理店『イサーン・サコンナコン』
「あ、タイに帰ってきた」店内に一歩入った瞬間、僕はそう思った。ルークトゥン(タイの演歌)が鳴り響く店内には、タイの国旗やらワイ(合掌)をしている立像やらマライ(花輪)やらがゴテゴテと飾りつけられ、手づくり感いっぱいのにぎやかさだ。