一般社団法人 Earth Company
2024年10月6日(日)日本科学未来館にて、日本とインドネシア・バリ島を拠点に、アジア太平洋のチェンジメーカー支援事業・企業や学校への研修事業を運営する一般社団法人 Earth Company(東京都港区 代表理事:濱川明日香 以下Earth Company)は、創設10周年を記念して東京ポップアップを開催いたします。国際協力の日に相応しいゲストとして団体が支援するアジア太平洋地域の社会起業家を招聘するほか、大手日本企業の経営者やキーパーソンと変革を語り、バリ島のエシカルホテルのレストラン「Mana Kitchen」を再現し、いま世界が注目する「リジェネラティブ」な生き方について考えていきます。
【開催背景】
「リジェネラティブ」とは、元々は自然を再生しながら発展する農業や社会のあり方を指して使われ始めた言葉ですが、今やあらゆる生命のウェルビーイングを追求する「SDDsのその先」のあり方として注目されています。Earth Companyは、この「リジェネラティブ」をミッションに活動し、この10年間でアジア太平洋8ヶ国430万人に支援を届け、24ヶ国1万人以上に未来人財育成研修を提供し、バリ島のエシカルホテルでは世界54ヶ国のお客様に「リジェネラティブな在り方」を体験していただきました。
今、生物多様性は人類史上未曾有の速度で減少し、国連は2021年~2030年を「国連生態系回復の10年」と指定しています。この世代の私たちの行動は、「人類史上一番重要」と言っても過言ではありません。そこで、この東京ポップアップでは、大きな犠牲を生みながら発展する従来の在り方ではなく、Earth Companyが事業を通じて提示してきた、地球全体で「共繁栄」を目指す「地球まるごと共繁栄」をテーマに今一度、私たちが住む地球のこと、地球に住む私たちのことを考えるきっかけを提供します。
【第一部】
従来の在り方が産んだ歪みや課題を解決する唯一無二な社会起業家たち、そしてそれらの課題を極力生まない「地球まるごと共繁栄」を目指す企業の経営者やキーパーソン方々をゲストに迎え、リジェネラティブな取り組みや、取り組む上での課題、ブレイクスルーのためのヒントを掘り下げます。そして最後は、ウェルビーイング研究の権威・石川善樹氏から、「世界のウェルビーイングを高める、私のウェルビーイングな生き方」を学びます。
オープニングセッション:Earth Companyが目指す「地球まるごと共繁栄」
・内容:Earth Companyの10年間の歩みと、これから目指す未来
・登壇者:Earth Company 共同創設者 濱川明日香・知宏
ヒーローズトーク:傑出したチェンジメーカーが描く「リジェネラティブ」なあり方
・内容:並外れた変革力で、アジア太平洋地域の社会課題解決に取り組むチェンジメーカー「インパクトヒーロー」の取り組み
・登壇者:Eco-Soap Bank代表/Impact Hero 2022 サミール・ラカーニ(カンボジア /公衆衛生・女性のエンパワメント)、UWS Nepal代表/Impact Hero 2024 スリヤ・カルキ(ネパール/教育格差の解消)
リジェネラティブ・ビジネス:「地球まるごと共繁栄」を実現するために今企業に必要な変革とは
・内容:多くの企業が本業を通じてサステナビリティに取り組むことが難しいという中で、阻害する要因や必要な変革とは何か
・登壇者:株式会社LIFULL 代表取締役会長 井上高志氏、楽天グループ株式会社 常務執行役員/CWO 小林正忠氏、サントリーホールディングス株式会社 ピープル&カルチャー本部 部長 長政友美氏
クロージングセッション:「地球まるごと共繁栄」を生み出す一人ひとりのウェルビーイング
・内容:ウェルビーイングに対する世界の関心やトレンド、「地球まるごと共繁栄」を実現するために必要なウェルビーイングについて
・登壇者:予防医学研究者/公益財団法人 Well-being for Planet Earth 代表理事 石川善樹氏
【第二部】
Mana Kitchenポップアップ
・内容:バリ島ウブドのエシカルホテル「Mana Earthly Paradise」の命を育むレストランのメニュー監修をした比嘉康洋シェフによる、日本のスーパーフードを使ったインドネシア料理を提供。「地球と私たちに良いリジェネラティブな食」を体験していただきつつ、皆さまとの交流をお楽しみください。
【開催概要】
・開催日時:2024年10月6日(日)15:30-19:30
・開催場所:日本科学未来館(東京都江東区青海2-3-6)
・参加費:第一部:一般2,000円/学生1,000円 (先着200名)
・第二部:一般5,500円/学生3,000円 (先着100名)
・詳細・お申し込み:https://re-earth.peatix.com/view
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
江戸時代の始まり。徳川殿の天下はいつから?権力の象徴「天下普請」について語ろうぞ
皆々、息災であるか。前田又左衛門利家である。新年あけましておめでとうさん、本年も皆に面白き歴史や武士の話を確と届けていく所存である!年が変わったということは大河どらまも新たになるということであるわな。今年の『べらぼう』は江戸時代の版元、現世で申すところの出版社を営んだ蔦屋重三郎殿を主役として町人視点の江戸時代が描かれるようじゃ。徳川殿が群雄割拠の戦国時代を終わらせ、260年にわたる泰平の世を実現されたことで、のびのびと生きることができた民たちによって多くの町人文化が華開いたのじゃ!戦国時代を武士の世とするならば、江戸時代は町人の世といっても過言ではないわな。『べらぼう』ではどんな描かれ方をするのか。楽しみじゃな。 して、新年一本目の此度の戦国がたりでは我ら武士に深いかかわりのある「江戸時代の始まりと天下普請」について、記して参ろうではないか!いざ参らん!
歓楽街を支えてきたイサーンの人々のよりどころ。錦糸町のタイ料理店『イサーン・サコンナコン』
「あ、タイに帰ってきた」店内に一歩入った瞬間、僕はそう思った。ルークトゥン(タイの演歌)が鳴り響く店内には、タイの国旗やらワイ(合掌)をしている立像やらマライ(花輪)やらがゴテゴテと飾りつけられ、手づくり感いっぱいのにぎやかさだ。