株式会社鹿島アントラーズFC
9月14日(土)から11月9日(土)にかけて開催する2024明治安田J1リーグのホームゲーム4試合を「ANTLERS CARNIVAL」と題し、各試合で様々なイベントを実施します。
シリーズ初戦となる9月14日(土)の第30節 サンフレッチェ広島戦は「カシマに誘おう!ハートフルDAY」と題し、ファン・サポーターの皆様がカシマスタジアムにまだご来場されたことのない方を誘いやすくなるようなイベントや施策を多数実施いたします。そして9月21日(土)の第31節 柏レイソル戦では、昨年も大好評だった「男祭り」がパワーアップして帰ってきます!詳細は後日お知らせしますので、お楽しみに!
さらに、10月19日(土)の第34節 アビスパ福岡戦、11月9日(土)の第36節 名古屋グランパス戦でも、老若男女問わず、アントラーズファミリーの皆さんにお楽しみいただける企画を計画中です。
また各試合の開催を前に、クラブ公式SNSをはじめとする各種メディアでスペシャルコンテンツを展開してまいります。
クラブ一同、皆様のご来場を心よりお待ちしております!
会場
県立カシマサッカースタジアム
※いずれの試合も、キックオフ1時間前は入場時の混雑が予想されます。お時間に余裕を持ってのご来場をよろしくお願いいたします。
対象試合(1)
9月14日(土)18:00キックオフ(15:00開場予定)
2024明治安田J1リーグ第30節 サンフレッチェ広島戦
開催イベント:「カシマに誘おう!ハートフルDAY」
師岡 柊生選手、濃野 公人選手、名古 新太郎選手がしかおファミリーとともにメインビジュアルで登場!
師岡 柊生選手、濃野 公人選手、名古 新太郎選手がしかおファミリーとともにイラストとなって、試合イベントのメインビジュアルに初登場!スタジアムにご来場される皆様に観戦をお楽しみいただける機会をご用意しております。スペシャルゲストの来場も?続報をお楽しみに!
■名古選手コメント
「この試合は、サッカー観戦に慣れていない方でも楽しめる日になっています!僕たち選手も、皆さんの観戦が楽しくなるようなコンテンツに登場します。ぜひまわりの家族、友人たちを誘って、僕たちの応援に来てください!皆さんの『カシマに誘おう』の気持ちで、スタジアムが赤く染まることを期待しています!」
広島戦のチケット購入は「鹿チケ」で!
対象試合(2)
9月21日(土)18:00キックオフ(15:00開場予定)
2024明治安田J1リーグ第31節 柏レイソル戦
開催イベント:「残暑もたぎる、男祭り」
左から植田直通選手、鈴木優磨選手、知念慶選手、関川郁万選手。そしてマスクマンで登場の新たなパレハは誰だ?!
昨年、大反響を呼んだ「男祭り」が再び。ファン・サポーターの皆様とともにたぎり、2024年夏の終わりを最高の形で締めくくるべく「残暑もたぎる、男祭り」を開催します。また、植田 直通選手が大好きな新日本プロレスとのコラボ企画も進行中!詳細は「トランキーロ!あっせんなよ」でよろしくお願いします!
■植田選手コメント
「2024年の男祭り、新たなパレハ(スペイン語で「相棒」)が加わりました。“彼”のことは、去年から目をつけていました。どちらかといえば、男祭りの方が向いているのではないかと…。皆さんにも楽しんでいただきたいと思い、まだ正体は明かしません。ぜひ、このマスクマンが誰なのか予想してください!」
柏戦のチケット購入は「鹿チケ」で!
対象試合(3)
10月19日(土)14:00キックオフ(11:00開場予定)
2024明治安田J1リーグ第34節 アビスパ福岡戦
開催イベント:Coming Soon
対象試合(4)
11月9日(土)14:00キックオフ(11:00開場予定)
2024明治安田J1リーグ第36節 名古屋グランパス戦
開催イベント:Coming Soon
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
江戸時代の始まり。徳川殿の天下はいつから?権力の象徴「天下普請」について語ろうぞ
皆々、息災であるか。前田又左衛門利家である。新年あけましておめでとうさん、本年も皆に面白き歴史や武士の話を確と届けていく所存である!年が変わったということは大河どらまも新たになるということであるわな。今年の『べらぼう』は江戸時代の版元、現世で申すところの出版社を営んだ蔦屋重三郎殿を主役として町人視点の江戸時代が描かれるようじゃ。徳川殿が群雄割拠の戦国時代を終わらせ、260年にわたる泰平の世を実現されたことで、のびのびと生きることができた民たちによって多くの町人文化が華開いたのじゃ!戦国時代を武士の世とするならば、江戸時代は町人の世といっても過言ではないわな。『べらぼう』ではどんな描かれ方をするのか。楽しみじゃな。 して、新年一本目の此度の戦国がたりでは我ら武士に深いかかわりのある「江戸時代の始まりと天下普請」について、記して参ろうではないか!いざ参らん!
歓楽街を支えてきたイサーンの人々のよりどころ。錦糸町のタイ料理店『イサーン・サコンナコン』
「あ、タイに帰ってきた」店内に一歩入った瞬間、僕はそう思った。ルークトゥン(タイの演歌)が鳴り響く店内には、タイの国旗やらワイ(合掌)をしている立像やらマライ(花輪)やらがゴテゴテと飾りつけられ、手づくり感いっぱいのにぎやかさだ。