JR-Cross
●株式会社 JR 東日本クロスステーション ウォータービジネスカンパニー(所在地:東京都渋谷区、カンパニー長:竹内 健治)と株式会社ジェイアール西日本デイリーサービスネット(所在地:兵庫県尼崎市、代表取締役社長:中西 豊)は、『acure made <アキュアメイド>』と『curico <キュリコ>』の両ブランド商品として初めて、鳥取県産「二十世紀梨」果汁を使用した「すっきり梨」を2024年8月27日(火)に発売します。
●二十世紀梨を使用した果汁3%の飲料で、すっきりとした味わいをお愉しみいただけます!ぜひご期待ください。
■商品概要
●商品名 すっきり梨
●価格 150 円(税込)
●容量・容器 280ml ペットボトル
●販売箇所 ・JR東日本のエキナカにあるアキュアの自販機
・JR西日本のエキナカにあるキュリコの自販機
・アキュア公式オンラインストア( https://ec.shop.acure-fun.net/Shop.jsp )
・その他
●発売日 2024年8月27日(火)
※アキュア、キュリコの自販機では順次の販売となります。
●商品ページ https://www.acure-fun.net/products/kajyu/sukkiri_nashi.html
■西日本エリアの魅力を一緒にお届け!
地域の優れた素材のおいしさを、飲料というカタチでお届けしている「アキュアメイド」ですが、これまで「青森りんご」「山形さくらんぼ」「福島もも」など、東日本エリアを中心とした素材を用いて飲料開発・販売をしておりました。
今回は「西日本エリアの魅力を一緒にお届けしたい」という思いから、JR西日本のエキナカ自販機「キュリコ自販機」と共同で商品開発をすることとなり、鳥取県産二十世紀梨果汁を使用した「すっきり梨280ml」を発売することになりました。
※二十世紀梨とは、栽培開始から100年を超える歴史を持つ梨で、酸味と甘さのバランスのとれた爽やかな味が特徴です。
~ アキュア 担当者より ~
日本全国、魅力的な果物から、旬な季節に旬な商品をお客さまに販売したいという思いで、夏~秋口にかけて収穫が多い「鳥取県産の二十世紀梨」を使用した飲料を開発いたしました。これまで東日本エリアの果物を使用した飲料の開発が比較的多かったことから、今回は新たにジェイアール西日本デイリーサービスネット社と共同開発できたことは、アキュアメイド開発者として、とても嬉しく思います!ぜひ、JR東日本およびJR西日本の駅の自動販売機でお買い求めいただけますと幸いです。
~ キュリコ 担当者より ~
西日本エリアでは鳥取県の特産としても有名な「二十世紀梨」を使用した飲料を、この度JR東日本クロスステーション社と共同開発いたしました。キュリコ自販機でも人気のアキュアメイドを開発しているJR東日本クロスステーション社のご協力をいただきながら、西日本の果物を使用した飲料をキュリコとして初めて開発できたことに感謝するとともに、お客さまの手に取っていただけることを楽しみにしております。
■アキュア自販機・キュリコ自販機のプロフィール
JR東日本エリアのエキナカを中心に、約8,000台を展開中。オリジナルの「アキュア」に加え、「プラスアキュア」や「ナチュラキュア」、など、それぞれの場所にふさわしい品揃えをお届けしています。
JR西日本管内アーバンエリアを中心に、約2,000台を展開中。20社以上の飲料メーカーさまの商品から、売れ筋商品や限定商品、自販機ならではの商品等、選りすぐりの商品を提供しております。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2024.08.20
地域の魅力的な素材を全国にお届けしたい!JR東日本&JR西日本が作る、鳥取県産 二十世紀梨果汁を使用した「すっきり梨」飲料を8月27日(火)発売
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
江戸時代の始まり。徳川殿の天下はいつから?権力の象徴「天下普請」について語ろうぞ
皆々、息災であるか。前田又左衛門利家である。新年あけましておめでとうさん、本年も皆に面白き歴史や武士の話を確と届けていく所存である!年が変わったということは大河どらまも新たになるということであるわな。今年の『べらぼう』は江戸時代の版元、現世で申すところの出版社を営んだ蔦屋重三郎殿を主役として町人視点の江戸時代が描かれるようじゃ。徳川殿が群雄割拠の戦国時代を終わらせ、260年にわたる泰平の世を実現されたことで、のびのびと生きることができた民たちによって多くの町人文化が華開いたのじゃ!戦国時代を武士の世とするならば、江戸時代は町人の世といっても過言ではないわな。『べらぼう』ではどんな描かれ方をするのか。楽しみじゃな。 して、新年一本目の此度の戦国がたりでは我ら武士に深いかかわりのある「江戸時代の始まりと天下普請」について、記して参ろうではないか!いざ参らん!
歓楽街を支えてきたイサーンの人々のよりどころ。錦糸町のタイ料理店『イサーン・サコンナコン』
「あ、タイに帰ってきた」店内に一歩入った瞬間、僕はそう思った。ルークトゥン(タイの演歌)が鳴り響く店内には、タイの国旗やらワイ(合掌)をしている立像やらマライ(花輪)やらがゴテゴテと飾りつけられ、手づくり感いっぱいのにぎやかさだ。